忍者ブログ
[168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
タペストリーの一部です。
原子力を希望の象徴として太陽の光で表されています。
PR
20~22日に行く予定ですが、九州の飛行機が取れないので青森の八戸に行く事になりました。
彼のお母様と弟様もご一緒に同行される予定です。
昨日から左目のコンタクトレンズを外しています。
アイメイクもしていません。
太陽の塔が見えます。
私は実際にある求人サイトを参考にして、どのような画面にするかを紙に書いて社長に見せましたが、田舎暮らしのサイトを完成させるようにとおっしゃりました。
求人サイトは去年の12月に仕事を終えられた方が求人サイトの掲示板を作られていたので社長はその方に求人サイトを作るようにとおっしゃりました。
社長は田舎暮らしのサイトのトップページを日本地図にして日本地図をエリア別にクリックしてエリア別に登録されている不動産を表示出来るようにとおっしゃりました。
私は日本地図の無料の素材のサイトを探してみましたが、探しているものがシンプルな形で、地域別に色分け(甲信越・北陸・中部が分かれているもの)された地図を探していましたが、部分的に条件に一致する地図を保存したり、お気に入りに登録したりしました。
結局、日本地図の無料の素材サイトから地図を作成して、それをダウンロードして自分で形を少しシンプルなものにして、地域別に色分けしました。
日本地図をエリア別にクリックできるようにするにはクリッカブルマップを使用します。
クリッカブルマップを完成させて田舎暮らしのサイトの画面をExcelで作成しました。
社長は田舎暮らしのサイトのデザインを3種類位考えるようにとおっしゃりました。
先週の金曜日に社長は1週間で田舎暮らしのサイトを完成させるようにとおっしゃりましたが、不動産を登録する画面の入力項目を少なくし、詳細画面は必要なく、不動産の詳細情報は不動産会社のホームページにあると思うのでそこのURLを表示させればいいとおっしゃりました。
横から撮った所です。
エキスポランドはもう閉鎖されてしまいますが。

エキスポランド
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89
建物のようなものがあります。
日本庭園のようなものがありますが、ほかにも奈良時代に作られたような建物もありました。
確か日本庭園は今でもあるみたいです。
暗い赤色の建物はソ連館です。
アメリカ館のドームです。
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]