忍者ブログ
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 8 9 10
11 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
木曜日と金曜日は、雨が降って寒くなりました。
今日は、先週の土曜日よりも暖かくなり、長袖1枚、素足にサンダルでも寒くなかったです。
何人か、半袖の方を見掛けました。
家では、先週の火曜日以来、家で長袖を着なかったのですが、寒くなかったですが、さすがにエアコンはつけませんでした。
PR
スマートフォンのWi-FiでWi2を選択して、ログインをクリックすると、Wi2のログイン画面が表示されて、IDとパスワードを入力して下さいと表示されて、何も入力しないでログインしても、当然ですが、ログイン出来ません・・・。
前は、スマートフォンのWi-FiでWi2を選択して、ログインをクリックしたら、Wi2のログイン画面が表示されず、そのままWi2が使えました。
主人がBICSIMでWi2が使えるというので、インターネットでBICSIMでWi2を使う方法を調べました。
まず、wi2 bicsimで検索して、BICSIM専用プラン「ギガぞう」Wi-Fiを選択して、特典Wi-Fi「ギガぞう」のページの下の方にある長期特典を利用するをクリックすると、お申込み内容兼重要事項説明の画面が表示されて、画面の下の同意するをクリックすると選択して、同意して入力に進むをクリックして、電話番号とICCID(電話番号とICCIDはIIJmioの会員専用ページでも確認出来ます)は、を入力して、ICCID/電話番号を確認をクリックして、確か、BICSIMに登録されているメールアドレスに、[ギガぞう]登録URLのご案内というメールが届くので、メールの下の方にあるURLをクリックして、必要事項を入力すると、登録出来ます。
登録したら、[ギガぞう]新規登録完了のお知らせというメールが届きます。
まだ、実際にWi2を使っていませんが、Wi2が選択出来るようになれば、使ってみます。
鯉が3匹泳いでいます。
なかなか上手く撮れたと思います。
火曜日迄は暑かったのですが、水曜日から雨が降って、寒くなるという事だったので、長袖を着ましたが、午前中は暖かかったのですが、雨が降ると、急に寒くなりました。
木曜日も雨が降って寒くなり、長袖の上に上着を着ました。
余りにも寒かったので、去年の1/3に買った電気ストーブをつけました。
金曜日も雨が降っていて、更に寒く、長袖の上に上着を着ても寒かったです。
金曜日は、木曜日よりも寒く、都心で10月上旬に最高気温が13度台となるのは1934年以来、88年振りという事です。
去年の10月も暑かったのに、急に寒くなりました。
土曜日は、晴れて、暖かくなり、長袖で出掛けましたが、夜になると、寒くなり、喫茶店で暖かい飲み物を飲みました。
上着を着て行けば良かったと思いました。
今週の日曜日は、雨が降っていて、寒かったので、上着を着て出掛けました。
明日は、午前中は雨が降りますが、午後には晴れて、暑くなるみたいで、今週の火曜日は、晴れて、暑くなるみたいです。

都心で88年ぶり、10月上旬に最高気温13度台…12月並みの寒さ
https://www.yomiuri.co.jp/national/
20221007-OYT1T50258/amp/


東京の過去の天気
2021年10月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20211000/

Yahoo!天気 東京 (東京)
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html
水曜日迄は暑くなるみたいですが、水曜日から、雨が降って寒くなるみたいです。
9/20~9/22よりも寒くなるみたいです。

Yahoo!天気南部 東京(東京)
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html
自分で言うのも何なんですが、上手く撮れたと思います。
特に、水曜日~金曜日は涼しく、長袖で外出しました。
夜はエアコンをつけませんでしたが、長袖を着ました。
昨日は少し暑くなり半袖で外出しても寒くなかったです。
今日は昨日よりも暑く、エアコンをつけました。
来月は去年みたいに暑くなるのでしょうか。(去年は、10月半ばから、急に寒くなりましたが。)
9/18は板橋区立美術館と池袋の東武百貨店に行きました。
朝には弱い雨が降っていましたが、お昼頃には、雨が強くなったので、板橋区立美術館に行くのは止めようと思いましたが、また雨が弱くなりましたので、板橋区立美術館に行くことにしました。
家を出たのが15時を少し過ぎましたが、また雨が強くなりました・・・。
成増駅から15時12分に板橋区立美術館行きのバスが出るので、少し早足で歩きました。
15時12分の板橋区立美術館行きのバスに間に合いました。
大雨にもかかわらず、15時12分の板橋区立美術館行きのバスは混んでいました。
板橋区立美術館には、15時半頃に着きました。
板橋区立美術館は大雨が降っていたからなのか、貸し切り状態でした。
1階のラウンジに人がいましたが。
板橋区立美術館が紹介されている雑誌が展示されていました。
板橋区立美術館では、10/2迄「ぞろぞろ・わいわい・人だらけ―狩野派も、それ以外も」という展覧会が開かれています。
「ぞろぞろ・わいわい・人だらけ―狩野派も、それ以外も」では、作品のキャプションには、最初に作品のタイトルではなく、学芸員の方が考えたと思われるタイトルが書かれてあり、本当のタイトルと作者、製作時期は、解説の後ろが書かれてありました。
出品リストは、タイトルと作者、製作時期が書かれていて、学芸員の方が学芸員と思われるタイトルは書かれていませんか。
板橋区立美術館を16時半頃に出ましたが、雨は止んでいました。
成増駅行きのバスがすぐに来ました。
成増駅に着いて、そのまま池袋の東武百貨店に行きました。
池袋の東武百貨店では、北海道展をやっていました。
雨にもかかわらず、すごい人が多くいました。(雨が降っていて、遠出が出来ないから、近くで済ませようという考えで、人が多く来たのかもしれませんが。)
私はロイズのホワイトチョコレートが掛かったポテトチップスを買いました。
9/24に、久しぶり振りに主人の実家に行くので、何か買おうと思いましたが、主人が、おかきは、前回買ったので、別の物にしようと言ったので、主人の実家のお土産にふりかけとウニのスープを買いました。(それとは別に、後日、主人が池袋の宮城のアンテナショップで、萩の月を買いました。)
成増駅に着いた時も、雨は降っていませんでした。
いつもはレストランで外食するのですが、主人がまた雨が降るかもしれないので、スーパーでお弁当を買おうと言ったので、夕食はスーパーでお弁当を買いました。
夕食に早速、北海道展で買ったウニのスープを飲みました。
板橋区立美術館の「ぞろぞろ・わいわい・人だらけ―狩野派も、それ以外も」は10/2迄やっていて、入場無料です。
池袋の東武百貨店の北海道展は9/27迄やっています。

板橋区立美術館
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/artmuseum/

東武百貨店 池袋店
https://www.tobu-dept.jp/sp/ikebukuro/
まだつぼみが多いです。
六義園には3/22に行きましたが、その日は、東京では桜が満開になったと発表されました。
個体差があるのでしょうか。

全国トップで東京の桜が満開 過去2番目に早い記録
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2020/03/22/7820.html
前のページ      次のページ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]