忍者ブログ
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 8 9 10
11 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
川越水上公園のチケットは、去年は、セブンイレブンだけ去年で、販売されていましたが、今年は、アソビュー!からでも、チケットを買う事が出来ました。
今年は、アソビュー!から、チケットを買いました。
家を出た時に、雨が降っていましたが、駅前の喫茶店で、食事を終えて、喫茶店を出ると、雨は、上がっていました。
川越駅から、川越水上公園行きのバスが最後に出るのが13時21分です。(去年は、川越駅から、川越水上公園行きのバスが最後に出たのが12時42分でした。)
川越駅に着いたのが、13時40分頃だったので、川越水上公園行きの最後のバスには、間に合わなかったので、タクシーで、川越水上公園に行きました。
タクシー代は、確か、1、800円掛かりました。
去年は、1、900円掛かりました。
川越水上公園には、14時頃に着いたので、波のプールで、波が出た時に入れたり、すべり台で、すべる事が出来ました。
流れるプールに入っている時に、空に黒い雲が、出ていて、雨が降りましたが、雨は、すぐに上がりました。
前回は、直線スライダーですべった後に、アクアスネークスライダーですべりましたが、今回は、アクアスネークスライダーで、すべった後で、直線スライダーですべりました。
ベンチャースライダーは、去年に引き続き、休止で、すべり台も、16時半で終了するというアナウンスがあり、閉園時刻も、17時でした。
流れるプールに
16時半頃に、売店でクレープが売られていました。
クレープが、川越水上公園で売られていたのが、私が知る限りでは、初めてで、久し振りに、クレープを食べたかったので、クレープを食べる事にしましたが、私と同じ考えを持っていた方が多いのか、クレープの屋台には、人が並んでいました。
主人は、既に、自分が食べたい物を買って、待っていました。
私は、閉園時刻に間に合うか、不安になりました。
私の番になり、私は、チョコバナナクレープを注文し、売店の方が、最後なので、バナナを1個おまけするとおっしゃりました。
クレープを食べた後で、多目的プールで泳ぎました。
多目的プールは、少し寒かったです。
川越水上公園を17時過ぎに出て、川越駅行きのバスに乗りました。(川越駅行きの最終バスではなかったです。川越駅行きの最終バスは17時43分発です。去年の川越駅行きの最終バスは、17時25分発でした。)
バスには、前回と違って、座る事が出来ましたが、少し、冷房が、きつかったです。
バスに乗っている時に、激しい雨が降ってきて、道路が、雨であふれ、バスが走ると、水がはねました。
バスの外には、雨が降るとは思わなかった方達が、傘を差さずに歩いたり、軒下で、雨宿りをされていました。
川越駅に着いても、雨は止まず、駅前の喫茶店で、アイスティーを飲みました。
そこの喫茶店は、去年は、行きませんでしたが、川越水上公園の帰りに寄る事が多かったのですが、前は、アイスティーは、ありませんでした。
インターネットで、天気を調べると、川越に局地的に、雨が降っていました。
駅前の喫茶店を出た時には、雨は、止んでいました。
川越水上公園のプールは、去年は、9/4は、KIDSトライアスロン大会の会場に、なったからのなのか、8/28迄でしたが、今年は、9/3迄、やっていました。

川越公園(川越水上公園)
https://www.parks.or.jp/kawagoesuijo/

プール:プールの紹介
https://www.parks.or.jp/kawagoesuijo/guide/001/
001297.html


東京の過去の天気
2023年8月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20220800/
PR
手が滑って、主人からもらったデジタルカメラを落としてしまいました。
私は、壊してしまったかと思い、電源を入れてみましたが、主人からもらったデジタルカメラは、動かなくなり、電池を入れ直しましたが、駄目でした。
電池を充電して、電池を入れ直したら、電源はつきましたが、レンズが途中で出た状態となり、動かなくなりました。
主人からもらったデジタルカメラに入っていた写真が見れなくなり、もう1台、主人からもらったデジタルカメラに、SDカードを入れて、主人からもらったデジタルカメラに入っていた写真を見ようとしましたが、もう1台の主人からもらったデジタルカメラが、古いのか、SDカードが、読み取れませんでした。
私は、楽天で、カードリーダーを買おうとしましたが、色違いの物が、Amazonで、安く売られていたので、Amazonで、カードリーダーを買いました。
Amazonでは、注文した4日後に、商品が、届くと、書かれていましたが、カードリーダーは、注文した翌日に、届きました。
早速、カードリーダーを、使ったら、上手く見る事が、出来ました。
行われました。
カラーコーンが、ようやく撤去されました。
カラーコーンは、2週間置かれていました。
いつの間にか、近所のスーパーで、ガードハローを見掛けなくなりました。
ガードハローは、近所のスーパーで一番安い歯磨き粉でした。
ガードハローの次に安い歯磨き粉は、ホワイト&ホワイトですが、ガードハローみたいに、タテ型のチューブではなく、(ホワイト&ホワイトもタテ型のチューブで売られていたみたいです)大きいので、ホワイト&ホワイトの次に安い歯磨き粉のデンタークリアMAXを買う事にしましたが、近所の薬屋さんで、ガードハローと同じ位の値段で、同じ位の量のプライベートブランドのクリアガードという、歯磨き粉があります。
クリアガードは、何回か買った事があります。
今後は、クリアガードも買おうかと思います。
ガードハローは、内容量が、165g、ホワイト&ホワイトは、150g、デンタークリアMAXは、140g、クリアガードは、160gです。
インターネットで調べると、ガードハローは、2022年10月で、生産終了していて、生産終了した理由は、事業上の判断という事です。
道理で、近所のスーパーで、ガードハローを見掛けなくなったわけです。
ガードハローは1970年9月発売開始のロングセラー商品で、半世紀以上販売されていました。(ガードハローつぶ塩は、1985年10月から販売されていました。ガードハローつぶ塩も、2022年10月で、生産終了したみたいです。ホワイト&ホワイトも、1973年に、発売されているので、販売から、半世紀経っている、ロングセラー商品です)
歯磨き粉ではありませんが、毛先が球という歯ブラシを前に使った事があり、100円ショップで歯ブラシを買っていましたが、すぐに折れるので、今は、インターネットで買った歯ブラシを使っています。
毛先が球も、ガードハローと同じ、花王の製品で、2010年6月に製造中止になったようです。
毛先が球と似たような商品で、これも、花王の製品で、クリアクリーンの歯ブラシが、球状毛になっています。
ライオンのビトイーンという歯ブラシも使った事があります。

ハミガキ
ガードハロー 薬用ハミガキ
https://www.kao.com/jp/products/guardhalo/
4901301024077/


ガードハロー
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%
E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%8F%E3%83%AD
%E3%83%BC


ハミガキ
つぶ塩薬用ハミガキ スタンディングチュ-ブ180g(この商品は、ガードハローでは、ないみたいです。ガードハローでしたら、製造終了品と書いてあると思います。)
https://www.kao.com/jp/products/tsubushio/
4901301026743/


Q.【製造終了品】「ガードハロー 薬用ハミガキ」が販売されていないのですが?
https://www.kao.com/jp/qa/detail/29371/

「ガードハロー」10月で生産終了 花王「事業上の判断」 昭和を代表する歯磨き粉
https://yorozoonews.jp/article/14718858

ガードハロー生産終了はなぜ?代替品や似てる歯磨き粉も調査!
https://www.bizyou.jp/doko-guardhello/#index_id0

ガードハローの生産終了・販売終了はなぜか調査!後継品や代わりも紹介
https://www.bizyou.jp/doko-guardhello/

【デンタル333】ドケチの歯磨き粉。ガードハローの次を見つけた。
https://fireretire01.com/dental333-01/

ホワイト&ホワイトライオン
https://www.lion.co.jp/ja/products/13

【1995 CM】LION ホワイト&ホワイト
https://m.youtube.com/watch?v=-7VpZcab0Ew

ライオン製品一覧
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%
E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%A3%
BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7


デンタークリアMAX
https://www.lion.co.jp/ja/products/5

MK 薬用クリアガード 160g (医薬部外品)
https://www.matsukiyo.co.jp/store/online/p/
4901616008793


花王のハブラシ「毛先が球」特徴をそのまま名前にしたネーミングの勝利”毛先がキュー!”
https://kotonoha-sorcery.com/product/bristles-are-balls

「毛先が球」(歯ブラシ)ファンの方々へ
https://s.recipe-blog.jp/profile/3295/blog/10571710

歯ブラシで毛先が球の代わりがやっと見つかった
https://chounoyugami.com/tsuushin/post-441/

球(きゅう)の力(ちから)で歯垢スゴ落ち!「クリアクリーンハブラシ」刷新
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/
000000753.000009276.html


クリアクリーン
https://www.kao.co.jp/clearclean/product/
haburashi/


ビトイーンライオン レギュラー / コンパクト / 超コンパクト
https://www.lion.co.jp/ja/products/107
郵便ポストに水道管修理後の道路復旧工事についてのお知らせが入っていました。
水道管修理後の道路復旧工事は、8/8の9~17時に行われる予定です。
これで、カラーコーンが撤去されるでしょう。
染井門に向かう途中で、また桜を撮りました。

朝起きたら、2階の台所の水が出なくなっていました。
2階の台所には、洗っていない食器がありましたが、台所の水が出ないので、そのままにしておきました。
2階のトイレの水は、流れました。
何度か、水回りのトラブルが、あり、私は、主人の2階の台所の水が出ないと伝え、水道屋さんを呼んでもらおうと思いました。
1階の洗面台の水は、出て、お風呂の水も出たので、私は、お風呂に入りました。
洗面台で、髪の毛を乾かしていると、水が流れるような音が、聞こえて来たような気がしました。
主人が、郵便受けから、新聞を取りに行ったのか、外に出ると、主人が、水道をメーターの所から、水があふれているので、水道局に電話をすると、言いました。
外を見ると、水道メーターの所から、水が隣の空き地迄あふれていました。
隣が空き地で良かったです。
隣は、私が引っ越した時は、空き家で、たまに、空き家に住んでいた方のご家族が、来てみた見たいで、空き家の前に車が止まっていたり、空き家に電気がついていて、1度、空き家に住んでいた方のご家族があいさつに来られました。
1年前に、空き家は取り壊され、近所でも、古い家が取り壊され、新しい家が建つ事があったので、その後、家が建つと思いましたが、空き地のままの状態ですが、空き地になってから、草が伸び放題になっていましたが、空き地の上に、ビニールシートのようなものが、被さりました。
水道メーターの工事が、去年行われていたので、それが関係しているのかと思いました。
主人が、電話が終わると、水道局の方は、9時30分からではないと動けないと言われたと言いました。
しばらくして、玄関のチャイムが鳴ったので、私は、水道局の方が、9時30分からではないと、動けないと言われていましたが、水道局の方が来たのだと思いましたが、近所の方が、水道メーターから、水があふれていると、教えて下さいました。
主人は、水道局の方を呼んだと言いました。
2階のトイレの水も、流れなくなりました。
その後、3人位、水道メーターから、水があふれていると、教えて下さいました。
水道メーターの修理は、午前中に終わり、水道メーターの近くに、カラーコーンが置かれ、水道メーターからの水は止まり、隣の空き地も、晴れていて、暑かったからなのか、すっかりと、乾いていました。
水道メーターの近くにアスファルトを修理したような跡がありました。
主人は、水道局の方が、水道メーターの近くを工事して下さって、アスファルトが、まだ乾いていないので、カラーコーンに近づかないように、何日か後で、水道局の方が来て、また工事をするのでその時に、カラーコーンを撤去するとおっしゃったと言いました。
2階の台所の水が、出るようになり、2階のトイレも、水が流れるようになりました。
再検査するように、言われたので、近所の病院で、再検査をして、血液検査を行い、エコーは、後日行う事になりましたが、すぐ後に、病院が、夏休みに入るので、エコー検査と、検査検査の結果は、病院が、夏休みが終わった後になるので、先々週の土曜日に、主人が、病院に行き、結果検査とエコー検査を受け、エコー検査の結果は、すぐに出て、脂肪肝気味とういう事でしたが、特に異常はありませんでしたが、主人は糖質を減らし、運動するようにと言われ、半年後に、また病院に来るようにと言われたみたいです。
前の会社の健康診断でも、3年前から、主人が、会社に用事がある時以外は、リモートワークになったからなのか、体重が増えて、血圧やコレステロールの事を言われ、糖質を減らしたり、運動したりするようにと言われ、私は、ご飯の量を減らしていましたが、これ以上、糖質を減らすには、主人は、ご飯に、こんにゃくを混ぜて炊くしかないと言ったので、私は、近所のスーパーで、ご飯に混ぜる、こんにゃくを買いましたが、ご飯に混ぜるこんにゃくのパッケージには、2合と、3合分のお米とこんにゃくの配合しか書かれて無くて、家では、1合しか炊かないので、試しに、お米が0.5合、ご飯に混ぜるこんにゃくは、7本入で、1本75gなので、約半分の37gを混ぜて炊きましたが、ご飯が足りなくなり、私の分は、パックご飯を使いました。
次の日は、お米は、1合の約2/3の106g、ご飯に混ぜるこんにゃくは、37gで炊いたら、丁度良くなりました。
ご飯に混ぜるこんにゃくは、水を入れると、固まるので、ご飯に、かき混ぜましたが、特に、違和感は、ありませんでした。
ご飯に混ぜるこんにゃくは、普通のお米よりも少し小さいです。
1枚目の写真は、ご飯に混ぜるこんにゃくです。
2枚目の写真は、普通のお米です。
3枚目の写真は、上は、普通のお米で、下は、ご飯に混ぜるこんにゃくです。
先週の水曜日は、母が、私の最近の様子を近所聞いてきたので、私は7/2にエアコンを買ったと言いました。
父が、熱が出て、点滴を受けている、点滴を受けている間は、熱が下がっているが、良くない状態だと言いました。
私は、主人に、父の状態が良くないと言いました。
日曜日に、母から、また電話があり、病院の方から、会わせたい人がいたら、父に会わせた方がいいと言われたので、7/29に、父に会いに行きました。
父の面会が、予約無しでも出来るようになり、週に何回でも面会が出来るようになりましたが、面会時間が10分間で、同じ病室に、面会の方達が、他におられる時は、面会が終わる迄待つ事は、変わりません。
7/27に、母に電話をすると、母は、姪が、確か7/31にピアノの発表会がある事や甥が夏期講習学生ある事を言いました。
私は、母に7/29に、父に会いに行くと言いました。
電話が終わると、私は、主人に7/29に、父に会いに行くと言うと、主人は、一緒に行く、その時に、お土産を持って行くと言ったので、私は、母にまた電話をして、主人も一緒に行くと言っている、お土産を持って行くと言うと、母は、主人が一緒でも、いいと言い、お土産は、持って行かなくていいと言いました。
電話が終わると、主人に一緒に父に会いに行ってもいい、お土産は、持って行かなくていいと言われたと言うと、主人は、礼儀なので、お土産を持って行くと言いました。
前回と同じ様に、13時頃に家を出ました。
家を出た時に、母に、今、家を出たという、電話をしました。
今回は、4/15の時と同じルートで、家に行きました。
主人が、母にお土産を持って行くと言うので、お茶屋さんで、お茶受けのお菓子があるかと思いましたが、お土産になるようなお菓子が無いので、お茶を買いました。
お茶を買った後で、お茶屋さんの近くにお煎餅屋さんがあるのに気が付きました・・・。
お茶を買った後で、母に電話をして、家に行きました。
家に着いたのが、前回と同じ様に、14時半頃でした。
家には、14時50分頃に出て、前回と同じ、15時10分のバスで病院に行きました。
病院には、前回と同じバス停 で降りました。
病院に着くと、受付で、バッヂを着けて、名前等を記入した後で、確か、受付の方に、名前を記入した紙を渡して、父の病室に行きました。
母は、受付の前で、待機していました。
父は、主人と私の呼び掛けに反応していませんでしたが、その日は、隅田川の花火大会があり、電車が混んでいて、浴衣を着ている人を何人か見た事と8/5に、いたばし花火大会が、4年振りに行われ、いたばし花火大会に行く事になった事や梅雨明けして、暑くなった事、7/31に、姪のピアノの発表会がある事、甥が夏期講習がある事を言い、主人は、水道メーターの所から、水があふれて、近所の方が、水道メーターから、水があふれていると、教えて下さり、その後、3人位、水道メーターから、水があふれていると、教えて下った、水道局の方を呼んで、水道メーターの修理は、午前中に終わった、水道メーターの所に、カラーコーンが置かれ、水道局の方が、また工事をしに来るのでカラーコーンを撤去すると言いました。
父が咳込んだので、主人が、看護師さんを呼んでくれて、看護師さんが父の痰を除去して下さいました。
帰りは、バスで帰り、家に着いたのが、16時半位でした。
家に寄り、母と主人で話をしていて、いたばし花火大会の話になったので、私は、母に、いたばし花火大会の事が載っている区報を見せました。
7/22の足立の花火の話になり、私は母に、家から、花火は、見えたかと聞くと、母は高い建物があるので、見られなかったと言いました。
母が、東京国立近代美術館のガウディとサグラダ・ファミリア展に行ったかと言ったので、私は、これから行くと言いました。
ガウディとサグラダ・ファミリア展は、9/10迄やっています。
私は、7/2に買ったエアコンの形とリモコンが似ているので、母に、このエアコンはいつ買った物かと聞くと、母は、3年前に、買ったと言いました。
主人は、7/2に買ったエアコンと同じメーカーだと言いました。
18時位になり、家を出ました。
帰りは、武蔵野線で帰りました。
電車は混んでいて、浴衣を着ている方を何人か見ました。
北朝霞で降りて、東武東上線の朝霞台で電車に乗りましたが、行き先の表示が、川越特急になっていて、座席が、縦向きになっていたので、少し、変な気分でした。
池袋迄、止まらないという、アナウンスが、流れました。
仕方が無いので、池袋で降りて、成増に行く電車に乗りました。
似たような東武東上線の電車に、TJライナーという物がありますが、こちらは、池袋~ふじみ野迄停まらず、上りは、川越市には、停車しません。
西武線にも、似たような電車で、レッドアロー号という物がありましたが、見た目が、川越特急やTJライナーみたいに、電車ではなく、特急です。
レッドアロー(Red Arrow)は、西武鉄道の運行する特急列車、および同車の特急車両に使用された愛称です。
最初にその名を冠されたのは5000系であり、その後継である10000系にもこの愛称は継承されましたが、3代目の特急形車両である001系には愛称を継承せず、「Laview」(ラビュー)に変更しました。
池袋線系統の特急は、ちちぶ で、新宿線の特急は、小江戸 ですが、駅の案内やウェブサイトでは「特急レッドアロー(号)」と称している場合が多いです。(西武新宿線だけみたいです。)
西武鉄道池袋線・西武秩父線では、2020年3月13日(金)で、レッドアロー号の定期運行を終了しました。
帰りに、喫茶店で、ホットドッグを食べました。
7/29に、埼玉県で行われたお祭りがいくつかあり、道理で、武蔵野線で浴衣を着ている方を何人か見掛けた訳です。
7/29に、埼玉県で行われたお祭りの中には、東武東上線沿線では、川越百万灯夏まつり、小川町七夕まつり、東武伊勢崎線沿線では、越谷花火大会が行われました。
東武東上線沿線や東武伊勢崎線沿線ではありませんが、狭山市入間川七夕まつりもやっていました。
川越百万灯まつりは、去年の川越水上公園の帰りにも、ありました。
隅田川の花火大会は、過去最大の103万人が訪れました。
8/6に、母から、また電話があり、父に何かあったのかと思いましたが、いたばし花火大会で、ボヤがあり、花火大会が途中で終わったので、心配したという、電話でした。
私は、花火大会の会場は、20時半頃に出て、23時頃に、成増に無事に着いたと言いました。

隅田川花火大会
https://www.sumidagawa-hanabi.com/

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%85%E7%
94%B0%E5%B7%9D%E8%8A%B1%E7%81%AB%
E5%A4%A7%E4%BC%9A


4年ぶりの隅田川花火大会 観客は過去最多100万人超 - テレ朝news
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/
000309446.html?display=full


第64回いたばし花火大会
https://itabashihanabi.jp/

いたばし花火大会
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%
E3%81%9F%E3%81%B0%E3%81%97%E8%8A%
B1%E7%81%AB%E5%A4%A7%E4%BC%9A


東京国立近代美術館
https://www.momat.go.jp/

ガウディとサグラダ・ファミリア展
https://www.momat.go.jp/exhibitions/552

https://gaudi2023-24.jp/

東武東上線「川越特急」の時刻表。2019年3月16日運行開始
https://tabiris.com/archives/
kawagoetokkyu201903/


特急料金ナシ!川越特急に乗っておトクな東上線の旅ができる!【乗車レポート】
https://tougetublog.com/kawagoe-tokkyu

TJライナー
https://www.tobu.co.jp/railway/tj/

新宿線
特急レッドアロー号
https://www.seiburailway.jp/railway/
reservedtrain/redarrow/


レッドアロー
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%
E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%
AD%E3%83%BC


【さらば、特急レッドアロー号】ラストラン プロモーション実施中
https://imatama.jp/article/news/redarrow

「埼玉のお祭り」2023年はどうなる?最新の開催予定情報
https://saitamabiyori.com/7902/


2023年 埼玉県のお祭り、花火大会、イルミネーションなど ‐ イベント情報一覧
https://www.tour.ne.jp/matome/articles/j550/


川越百万灯夏まつり
https://www.kawagoe.or.jp/natsumatsuri/

小川町七夕まつり
http://www.kankou-ogawa.com/su_e003.html

狭山市入間川七夕まつり
https://www.city.sayama.saitama.jp/kankou/
kanko/tanabata/index.html
前のページ      次のページ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]