忍者ブログ
[161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
SuicaやPASMOをタッチする機械が何ケ所かあり、SuicaやPASMOをタッチすると1ポイントもらえ、3ポイントになると機械で抽選が行われ、上海旅行などの豪華商品が当たります。
私もSuicaをタッチしたら抽選が行われ、ファンファーレが鳴り、機械から紙が出て来ました。
紙は温泉の割引券(3万名)でした。
抽選は何度でも出来るので桜木町に行っている間は抽選に挑戦したいと思います。
今まで3回抽選が行われましたが、温泉の割引券しか当たっていません。
このキャンペーンは7月16日までです。
PR
8月9日~15日になりました。
彼は私に合わせて申請しましたが、休みが合うのは8月9日~8月12日になりました。
雨が降ったり止んだりでしたが、お昼には雨が止んでいたので外でお昼を食べる事にしました。(桜木町では前は電気をつけていましたが、お昼休みには電気を消すようになりました)
お昼を食べ終わる頃にはまた雨が降り出しました。
12日が経ちました。
副作用らしい副作用はありませんが、本当に効果があるのか不安です。
昨日はピルの効果があるのか実験してみました。
7年前に小笠原旅行の帰りの船で知り合った方(男性)から東京に行くので会えないかというメールが届きました。(その方は愛知に住んでおられます)
私はその日は空いているので会えるという返事をするとその方と何回かメールのやりとりをして、待ち合わせ場所を決めました。
待ち合わせ場所は足立区役所で、私は自転車で足立区役所まで行き、日曜日でしたが足立区役所の南館は開いていて、14階の喫茶店で少し話をし、その方は友達と車で東京まで来ていて、愛知を朝の5時に出発され、東京には遊びに来られていてその日のうちに帰られるそうです。
その方は友達の車で足立区役所まで迎えに来てもらう予定で、私は友達が迎えに来る前に自転車で帰りました。
彼はその方の事について聞かれ、私が浮気しないか心配で、口説かれたんじゃないかと聞かれましたが、私は口説かれなかったと言いました。
彼は私の事を心配しているみたいです。
入籍を先延ばししてもらい、これ以上心配させると結婚の話が白紙になるかもしれません。
今回の結婚の話を逃したらこの次はありません。
桜木町の方から突然COBOLはやった事はあるかという電話があり、私は4年前に基本情報技術者の試験の時に勉強したと言うと桜木町の方は仕事でやった事はあるかと聞かれたので私は9年前に数ケ月やった事があると言うと桜木町の方はCOBOLのアペンド解析の仕事があるとおっしゃり、私に出来るかと聞かれましたが、私は難しいですねと答えると桜木町の方は判断するので後で連絡するとおっしゃりました。
私は社長にその事を言い、インターネットでアペンドという言葉を検索しましたが、思ったような検索結果が出ませんでした。
私がお昼ごはんを買いに行っている間に桜木町の方から社長に電話があったらしく、社長は桜木町の方からCOBOLのアベンド解析の仕事があるとおっしゃりました。
社長は私にアベンドを知っているかを聞かれたので私はアペンドじゃないんですか?アベンドは聞いた事がありませんと言うと社長はアペンドではなく、アベンドで、アベンドはABNORMAL ENDの略で異常終了の事だとおっしゃりました。
社長は私に面接があるので4時に桜木町に行くようにとおっしゃり、2時半に会社を出るようにとおっしゃりました。
社長は私に私がコミュニケーションが悪いので不安だとおっしゃりました。
社長は私に桜木町の方から送られて来たメールに添付されていたと思われるCOBOLのアベンド解析の資料を見せられ、その資料を印刷して下さりました。
社長は私にコミュニケーションが悪いと言った事は気にしないでとおっしゃりました。
私がインターネットでアベンドの事を調べていると桜木町の方から電話があり、4時に桜木町に行くようにとおっしゃりました。
私は会社を出るまでの間、資料を見ましたが、良く分かりませんでした。
私は電車に乗っている間も資料を見ました。
電車の中で資料を見ていると少しは分かってきましたが、分からない所がまだあったので不安でした。
桜木町に到着して仕事の説明を受けようとしたら去年の8月から9月まで埼玉で一緒にされていた方と一緒でした。
その方は埼玉で9月までではありませんでしたが、(私のほかにも仕事が9月までだという方がたくさんいました)いつの間にか仕事を終えられたみたいです。
仕事の説明を受け、その日から仕事を始める事になりました。
私は仕事が終わり、社長に電話をし、今日から仕事を始める事になったと言うと社長は桜木町の方からその事について電話があったとおっしゃりました。
次の日、私は家にあったCOBOLの本を持って行きました。
私は昨日から始めた仕事とは違う仕事を始める事になりましたが、その仕事は私が見た資料で分からないところの仕事だったので不安でしたが、仕事の支持を与えられている方が教えて下さり何とか仕事を始める事が出来ました。
今日になって私と同じ会社の方で私より1日早く同じ仕事をされている方が私が今までやった仕事を見直すようにとおっしゃり、仕事の進め方を教えて下さりました。
誕生日です。
30の壁を越えて1年が経ちました。
半ズボンに穴が開いたので、すそを切ってはこうと思いましたが、切ってもはく事が出来ないので捨てました。
代わりに3年前に北千住ルミネのユニクロで買った半ズボンを出してはく事にしました。
3年前に買ったので、3年前より太ったのではけるかどうか不安でしたが、はけました。
またさだまさしの番組がテレビでやっていて、今回は北の国からさだまさし2009で、NHK札幌から放送されていました。
前回は2月にNHK岩手から放送されていて、確か凍て付く夜もさだまさしでしたが、その日は暖かくて、東京の最高気温が23度位で、日本中に強風が吹き、岩手でも新幹線が止まっていました。
前回の放送ではオランダにはスケベニンゲンという地名があるという葉書を送った方と同じ方かどうか分かりませんが、オランダに住んでいる方からオランダではオランダ中の運河が凍った年に運河でスケート大会があり、オランダ中の運河が凍らなければならないので毎年出来るわけではなく、20世紀でも数える程しかやっていなく、前回行われたのは12年前で、これも地球温暖化の影響ではないかという、冬のオランダ の雪の積もった絵葉書が送られて来ました。
今回はさだまさしと構成作家の井上さんが外にいて、さだまさしの北の国からが流れていて、さだまさしが井上さんに北の国からなんてどうでもいいから、止めてくれ、札幌の時計台の鐘の音が聞きたいんだ(深夜に鐘を鳴らすなんて事はあるのでしょうか)と言うと井上さんがラジカセの音楽を止めるとさだまさしがあ~あ札幌の時計台の鐘の音が終わっちゃったと言ったのが面白かったです。(音楽が流れている間も鐘の音は聞こえませんでした。)
さだまさしと井上さんがスタジオに入ると観覧のお客様がいて、ホワイトボードには信号を守ろうと書いてありましたが、今回は北海道の信号機は雪が積もらないように信号機が縦になっているので絵の信号機も縦になっていました。
確か雪の多いほかの県も信号機が縦になっていたと思います。(青森の信号機はどうなっていたか分かりませんが。)
信号を守ろうのほかにも悪質な自転車運転撲滅キャンペーンと書かれてあり、さだまさしは信号を無視する自転車が多いと言っていました。
私も信号を無視する自転車ではありませんが、歩道をフルスピードで走る自転車を何度か目撃した事があります。(何度ぶつかりそうになったか。実際に中学生の時にけがはありませんでしたが、歩いている時に自転車にぶつけられました。)
ほかには野球の試合の結果や北海道出身の有名人が書いてありました。
さだまさしが知り合いがマイナス25度の所でスケートを滑れると言うとさだまさしが俺は炎天下の40度のマウンドで投げた事があると言い、どちらが長く続けられるか勝負だという事になり、結局どちらとも十何秒しか続けられませんでした。(さだまさしの方が数秒長く続けられましたが)
さだまさしが北海道にはヤリキレナイ川という川があるという葉書を読んでいる時に私は確かトリビアの泉で観た事があるなと思っていたら、葉書にはヤリキレナイ川は何度かテレビで取り上げられた事があると書かれてあり、ヤリキレナイ川の写真付きの葉書で、写真にはヤリキレナイ川の看板が写ってあり、葉書にはボロくなったヤリキレナイ川の看板がやり切れなさを増していると書かれてあり、私は笑ってしまい、葉書にはヤリキレナイ川のヤリキレナイは確かアイヌ語に由来していたと思います。
うちでしか分からない言葉があるという葉書が印象に残りました。
ほかには隣の家の主人はコウモリが嫌いだがコウモリが家に住み着き、何を思ったのか主人がニンニクをぶら下げたが当然の事ながらコウモリはニンニクを怖がるどころかニンニクにぶら下がっていたという葉書が面白かったです。
さだまさしは野球が好きで、ヤクルトの五十嵐亮太選手と対談して、さだまさしは五十嵐選手が不調だった時にアドバイスをし、何かあったら俺が責任をとると言いました。
その後、五十嵐選手は活躍するようになりました。
さだまさしが何か意見を言う時に意見には個人差がありますと書かれた紙が出て来て、さだまさしが世間が許してもこの俺が許さなんと言った後で必殺仕事人のテーマ曲が流れるのですが、ブッブーという音が鳴り、音響の住吉さんがさだまさしに謝っていたのが一番面白かったです。
(わざとかもしれませんが)
さだまさしは歌を2曲歌いましたが、ソフトバンクのCMソングではありませんでしたが、先週の土曜日の ミュージックアワーでソフトバンクのCMソングを私は観ませんでしたが、歌っていたみたいです。
さだまさしはくしゃみや咳をしただけでにらまれるという大阪からの葉書を読むとさだまさしは騒ぎ過ぎだと言いましたが、東京の高校で休校したり、新型インフルエンザの危険度をフェーズ6にするかもしれないというのでこれからどうなるか分かりません。
さだまさしが草彅君の復帰のお祝いに飲みに行きたいと言っていたのが面白かったです。
さだまさしが札幌で立ち寄った所を写真に撮って見せました。
羊のいる牧場や展望台、札幌ドームに立ち寄り、さだまさしが札幌ドームで梨田監督に会った写真や、森本選手が写っている写真もありました。
前回の岩手の時も、立ち寄った所の写真を撮って見せていました。(その時はそば屋さんなどを撮っていました)これは3年前の日本ハムが優勝か日本一になって前の監督のヒルマン監督が胴上げされているところです。
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]