主人からもらったモバイルバッテリーで、早速充電しようとして、
100円ショップで買ったUSBのType-Cのケーブルを使おうとしたら、端子が両方共、USBのType-Cで、スマートフォンの充電が出来ませんでした。
仕方が無いので、また、100円ショップで、Type-Cのケーブルを買いましたが、お会計をしている時に、また、端子が両方共、USBのType-Cのケーブルを買おうとしていましたので、端子が両方共、USBのType-Cのケーブルをレジで取り消して、USBのType-Cのケーブルを買いました。
次の日、またスマートフォンのバッテリーが切れたので、昨日、100円ショップで買ったUSBのType-Cのケーブルを使って、
主人からもらったモバイルバッテリーで、充電をしました。
主人からもらったモバイルバッテリーは、2時間50分位持ち、47%位になりました。
主人からもらったモバイルバッテリーの取扱説明書には、モバイルバッテリーの充電には、最大4時間掛かると書かれてありました。
それなりに、充電出来ると思いましたが、いざという時に、
乾電池で動く物があるといいと思い、
乾電池で動く物を買いました。
PR