忍者ブログ
[81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
予約をした2/21の4時に精神科に行きました。
2/14のカウンセラーの方がなぜ私の子供の頃の事や、家族の事を聞いたかという理由をおっしゃりました。
お医者様からはソラナックスは全部飲んだかと聞かれたので、私は飲んでいないと言うと、お医者様はソラナックスは朝と夜2回飲むように、パキシルの代わりのドレトミンという薬は今までの薬と違い、副作用が弱いとおっしゃり、ドレトミンの事が書かれた記事のコピーを下さりました。

PR
撮りました。
少し見え辛いですが、奥の高い建物が東京スカイツリーです。
家に帰り、私は最初に夫からもらったデジカメのスマートメディアのデータを消そうと思い、USBでパソコンからスマートメディアのデータを読み込む事が出来る機械をパソコンにつなげましたが、読み込む事が出来ませんでした。
私はUSBでパソコンからスマートメディアのデータを読み込む事が出来る機械かスマートメディアが壊れたかと思いました。
実家に帰る前に引っ越す前に通っていた振動する機械のあるお店が移転したというはがきが届いたので、移転先の近くの幼稚園の前を通りました。
幼稚園は前に見た時と比べて大分変わりました。
幼稚園に大きな鳥かごがあり、少し見え辛いですが、セキセイインコが沢山います。
大きな鳥かごの中には巣箱がいくつかありました。
セキセイインコは子供の頃に飼っていたので、懐かしかったです。
引っ越す前に通っていた振動する機械のあるお店の前を通り過ぎただけで、引っ越す前に通っていた振動する機械のあるお店には入りませんでした。
駅の近くのスーパーにコージーコーナーがあり、期間限定で3種類のチーズを使ったケーキやモンブランなどがあり、家族4人と私を入れて5個3種類のチーズを使ったケーキやモンブランなどを買ったので、実家に帰るのが遅くなりました。
母が布団を干していたので、寝ませんでした。
姉と甥が実家に来ました。
母と姉、私は私が買った3種類のチーズを使ったケーキやモンブランを食べました。
また母から引っ越す前に置いて行った服や、母から服をもらいました。
夫のお母様からお歳暮で送られて来た調味料持って帰ろうとしましたが、重くなるので諦めました。
私は父にパソコンのレンタルがあると言い、少し前に家に入っていたパソコンのレンタルのチラシを渡すと、父は買った方が長い目で見れば安いのではないかと言いました。
父がデジカメが欲しいと言うので、私は夫からもらったデジカメ2台持っているので、最初に夫からもらったデジカメをあげると言いました。
2/7に予約していた精神科に行きました。
最初に問診表みたいな物に記入しました。
精神科では私はカウンセラーの方に直属の上司がこんな事も出来ないのかという態度を取ったり、腕や肩、足腰が痛くなり、体調を崩した事、仕事を辞める事が決まった時には仕事に慣れてきて、仕事の楽しさが分かるようになり、仕事を辞めた事を後悔している事、仕事を辞めた事や夫が会社を辞めると言わなければ仕事を辞めなかったと言いました。
精神科のカウンセラーの方は直属の上司は口が悪いのですねとおっしゃり、仕事を辞めた原因は何ですかと聞かれたので、私は我慢が足りなかったのだと思いますと言いました。
しばらくして、相談室という所に連れて行かれて、カウンセラーの方から私が10年前に通っていた精神科の場所と名前を聞かれました。
カウンセラーの方から子供の頃の事や、家族の事を聞かれました。
私はなぜそのような事を聞かれるのか分かりませんでした。
しばらくして、診察室に行き、お医者様は私が記入した問診表をご覧になり、うつ病まではいかないが、うつ傾向にあるとおっしゃりました。
私は10年前に通っていた精神科ではパキシルとソラナックスを服用していたと言うと、お医者様はパキシルとソラナックスは何mg服用していたのかと聞かれましたが、私は覚えていませんと言いました。
家には10年前に服用していたソラナックスが少し残っていました。
お医者様はパキシルとソラナックスの1番少ない薬を処方して下さりました。
ソラナックスは不安な時に飲むようにとおっしゃりました。
バレンタインに去年の2/14のバレンタインに蒲田でシルスマリアの生チョコを買ったので、今年のバレンタインも蒲田でシルスマリアの生チョコを買おうと思いましたが、蒲田にはシルスマリアがなくなったみたいので、帰りに有楽町の交通会館の北海道どさんこプラザで、ロイズのホワイト生チョコとルタオのドゥーブルフロマージュを買いました。
レジで去年の1月にも北海道どさんこプラザでルタオのドゥーブルフロマージュを買った時にスタンプカードをもらったので、スタンプカードを出すと、お店の方がスタンプカードの有効期限は1年間なので、新しいスタンプカードにスタンプを押して下さり、古い方のスタンプカードは2月迄使う事が出来るとおっしゃりました。
MRI検査を受けるのは5年振りで、前回のMRI検査は首だけでした。
MRI検査を受ける時に首のMRIを撮るので、首が動かないようにくしゃみをしたり、あくびをしたり、つばを飲み込まないようにと言われました。
MRI検査を受ける時に検査着に着替え、首が動かないように首を固定されました。
病院のMRIはオープン型になっていて普通のMRIみたいにトンネルみたいになっていませんが、MRIに入った時には天井みたいな物が低かったです。
首のMRIを撮っている時にかゆくなったり、つばを飲み込みたくなりました。
腰のMRIの時には更に奥に入りました。
MRIの天井のような物にはキャラクターらしきシールが貼られていました。
MRIの検査代は5,000円位でした。5年前のMRIの検査では首だけ撮りましたが、10,000円以上掛かったので、今回のMRIの検査は首と腰だったので、もっと掛かると思っていました。
2/14に、MRIの検査の結果を聞きに病院に行くと、首、腰と共に異常は無いと言われましたが、痛み止めを今まで使っていたロルカムからロキソニンに変えてもらいました。
胃が荒れないようにする薬はムコスタのままでした。
1/8に夫の弟の家の誕生日会で夫の弟から頂いたワインを持って行き、父に渡すと父は弟がワインを飲むので弟に渡すと言いました。
実家ではごはんを食べて、寝てました。
母が私に引っ越す時に持って行かなかった服や、母がもらった服、弟がはかなくなったジーパンは丈をつめればはけそうだったので持って帰る事にしました。
帰りのバスから少し見え辛いですが、確か左側の真ん中の1番高い建物が東京スカイツリーです。
帰りに薬屋さんでコラーゲンの詰め替え用を買いました。
薬屋さんではサンプルをくれました。
100円ショップで3角コーナーのネットを買った後でトイレに寄り、スーパーで買い物をして、家に帰ってから母からもらった服を入れていた紙袋に入れた筈のコラーゲンの詰め替え用と3角コーナーのネットが見当たりませんでした。
私はトイレに忘れて来たと思い、トイレに再び戻りましたが、コラーゲンの詰め替え用と3角コーナーは見当たりませんでした。
私は誰かが持って行ってしまったと思いましたが、諦め切れずにサービスカウンターでトイレでコラーゲンの詰め替え用と3角コーナーを失くしたと言うと、サービスカウンターの方はコラーゲンの詰め替え用と3角コーナーは届けられていない、見付かったら連絡するので私の連絡先を
教えるようにとおっしゃったので、私はPHSの番号をサービスカウンターの方に教えました。
仕方がないので、私はコラーゲンの詰め替え用と3角コーナーを買い直しました。
トイレを出た後でコラーゲンの詰め替え用と3角コーナーを母からもらった服を入れていた紙袋に入れ忘れたみたいです。
駅の喫茶店で待ち合わせをしました。
しばらくして、夫のお母様が来られました。
夫のお母様は1月末に私が差し上げたおかずが油っこく、野菜を軟らかくしたかったら、茹でるようにとおっしゃりました。
夫のお母様は夫のお婆様がお見舞いのお返しをしたいとおっしゃるので、お見舞いのお返しを下さりました。
ほかには夫のお母様からも食べ物を頂きました。
夫のお母様は夫の弟にもお見舞いのお返しを渡すようにとおっしゃりました。
私は夫の弟は今はいないですよねと言うと、夫のお母様は平日の昼間は会社に行っているのでいない、お見舞いのお返しを渡すのなら土日にするようにとおっしゃりました。
私は駅の喫茶店で紅茶を2杯飲みましたが、2杯目は夫のお母様がごちそうして下さりました。
夫のお母様は夫のお婆様にはお礼の電話は耳が遠いので、お礼の葉書を書くようにとおっしゃりました。
帰りにスーパーで絵葉書を探しましたが、見付からなかったので、100円ショップで2枚100円の絵葉書を買い、郵便局で50円切手を2枚買いました。
家に帰り、私はお婆様にお礼の葉書をインターネットの手紙の書き方を見ながら書き、次の日にポストに出しました。
しばらくして、夫のお母様から電話があり、夫のお婆様が喜んでおられたとおっしゃりました。
夫の弟に夫のお婆様からのお見舞いのお返しはしばらくして、買い物に行く途中で夫の弟に渡しました。
病院で2/10に首と腰のMRIの検査の予約をしました。
痛み止めをもらいました。
1/21に行った精神科で2/14に診察の予約をしました。
その時に病院の方が話を聞いて下さり、私は勤務表にサインをされる方と合わなくて体調を崩し、仕事を辞めた事や、夫に会社を辞めるかもしれないと言われ、夫が会社を辞めると言わなければ私は会社を辞めなかったと言いました。
私はもっと早く言ってくれれば仕事を辞めなかったのにと思いましたが、仕事を辞めた日が2/4で、雇入通知書に2/1~3/31迄と書かれていて、雇入通知書よりも早く仕事が終わってしまったので、きっと、私に辞めてほしかったのではないか、私が仕事を辞めると言わなくても、契約は2/1~3/31迄で、契約を更新しないと言われていたかもしれません。
私はアンケートで満足度が1~5段階になっていて、1が不満で、5が満足だったので、私は3の所に丸をしました。
良かった所に駅から近かったと記入し、悪かった所に直属の上司と合わなかったと記入しました。
私は離職票と雇用保険の書類を送って頂く事にしました。
しばらくして、離職票と雇用保険の書類が届きました。
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]