2/7に予約していた精神科に行きました。
最初に問診表みたいな物に記入しました。
精神科では私はカウンセラーの方に直属の上司がこんな事も出来ないのかという態度を取ったり、腕や肩、足腰が痛くなり、体調を崩した事、仕事を辞める事が決まった時には仕事に慣れてきて、仕事の楽しさが分かるようになり、仕事を辞めた事を後悔している事、仕事を辞めた事や夫が会社を辞めると言わなければ仕事を辞めなかったと言いました。
精神科のカウンセラーの方は直属の上司は口が悪いのですねとおっしゃり、仕事を辞めた原因は何ですかと聞かれたので、私は我慢が足りなかったのだと思いますと言いました。
しばらくして、相談室という所に連れて行かれて、カウンセラーの方から私が10年前に通っていた精神科の場所と名前を聞かれました。
カウンセラーの方から子供の頃の事や、家族の事を聞かれました。
私はなぜそのような事を聞かれるのか分かりませんでした。
しばらくして、診察室に行き、お医者様は私が記入した問診表をご覧になり、うつ病まではいかないが、うつ傾向にあるとおっしゃりました。
私は10年前に通っていた精神科ではパキシルとソラナックスを服用していたと言うと、お医者様はパキシルとソラナックスは何mg服用していたのかと聞かれましたが、私は覚えていませんと言いました。
家には10年前に服用していたソラナックスが少し残っていました。
お医者様はパキシルとソラナックスの1番少ない薬を処方して下さりました。
ソラナックスは不安な時に飲むようにとおっしゃりました。
バレンタインに
去年の2/14のバレンタインに蒲田でシルスマリアの生チョコを買ったので、今年のバレンタインも蒲田でシルスマリアの生チョコを買おうと思いましたが、蒲田にはシルスマリアがなくなったみたいので、帰りに有楽町の交通会館の北海道どさんこプラザで、ロイズのホワイト生チョコとルタオのドゥーブルフロマージュを買いました。
レジで去年の1月にも北海道どさんこプラザでルタオのドゥーブルフロマージュを買った時にスタンプカードをもらったので、スタンプカードを出すと、お店の方がスタンプカードの有効期限は1年間なので、新しいスタンプカードにスタンプを押して下さり、古い方のスタンプカードは2月迄使う事が出来るとおっしゃりました。