忍者ブログ
[146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
お菓子を配った近所の方はお爺様が亡くなったとおっしゃりました。
お菓子を配った近所の方はお爺様と彼のお婆様と時々話をされていたとおっしゃり、お通夜と告別式の案内の紙を渡されました。
私は彼にその事を話すとお菓子を配った近所の方が記帳をするように言われたかと聞かれたので、私が言われていないと言うとお菓子を配った近所の方にあったらこの度はどうもと言う位でいいと言いました。
私は気になってしょうがなく、夜になり、母に電話すると母はお通夜に行った方がいい、彼のお婆様とお母様に電話した方がいいと言いました。
次の日、私は彼にお菓子を配った近所の方のお爺様が亡くなられた事をのお婆様とお母様に伝えた方がいいのではないかと言うと、彼はお母様に連絡すると言いました。
彼が会社を出てからしばらくして母から電話があり、やっぱりお通夜には出た方がいい、父に黒いバッグと白いハンカチ、香典袋を家に持って来ると言いました。
私は彼のお母様に電話をしました。
彼のお母様は彼と2人でお通夜に行った方がいいと言いました。
彼のお母様は彼と連絡が取れない状態だと言いました。
しばらくして父が家に来て黒いバッグと白いハンカチ、御仏前と書かれた香典袋、香典代を持って来てくれました。
父が帰った後で彼から電話があり、香典袋と香典代を用意するようにと言いました。
私が夕食の買い物をしている時に彼から会社を出たという電話がありました。
買い物から帰り、引っ越すときに母が用意してくれた袱紗を出し、しばらくすると彼が家に帰って来ました。
彼は休みが取れたと言いました。
香典袋の中に香典代を入れ、香典袋を袱紗で包みました。
時間になり、お通夜の会場に行きました。
お通夜が終わり、海苔を頂き、少し食事をし、家に帰り、夕食の準備をし、夕食を食べました。
PR
私は夏物の衣類を段ボール箱に入れていると言うと、姉は段ボール箱に入れると虫に衣類を食われるので衣装箱を買った方がいいと言いました。
私は母から電話があったら夏物の衣類を入れる衣装箱を買った方がいいかどうか聞いてみようと思います。
私は、新しいノートパソコンを買おうと思いましたが、彼が余っているパソコンとキーボートとマウスがあるというのでそれを使う事にし、去年の11月30日に電機屋さんでHDMI端子のあるディスプレイを買いました。
彼はHDMI端子があればテレビを観られると言いました。
家に帰り、パソコンのセットアップをしようと思いましたが、パソコンのセットアップは彼がしてくれました。
ディスプレイとキーボードを置く机が無いので1階から引っ越しの時に持って来た段ボールの上に金属の板を置き、その上にディスプレイとキーボードを置きました。
マウスパッドは私が引っ越しの時に持って来ていたので段ボールから取り出しました。
マウスパッドは姉からもらった物で、家では全然使っていませんでした。
私は引っ越しの時に家のノートパソコンのデータをポータブルHDに移し、ノートパソコンのデータを消しました。
私は、ポータブルHDのデータをパソコンに移しました。
ディスプレイを買っただけで良かったです。

HDMI
http://ja.wikipedia.org/wiki/HDMI
彼のお母様が彼のお婆様が私に結婚のお祝いとしてシクラメンの鉢植えと黄色と紫の大きな葉牡丹を持ってきて下さりました。
彼のお婆様とご両親からも結婚祝いを頂きました。
彼のお母様のお友達からも結婚祝いを頂きました。
彼のお母様からはほかにお漬物を頂きました。
彼のお母様はノートに結婚祝いを誰からいくら頂いたか、冠婚葬祭で支出があったら誰にいくら払ったかを書くようにとおっしゃりました。
彼のお母様は玄関の空いているプランターに黄色と紫の大きな葉牡丹を植え替えて下さりました。
しばらくして、彼のお父様が帰られ、しばらくして、彼のお母様の妹が来られ、彼のお母様の妹とその息子さんから結婚祝いを頂きました。
しばらくして、彼の弟が来られ、結婚祝いを頂き、おでんの入ったタッパを頂きました。
彼のお母様からお漬物を渡され、彼のお母様の妹からはお菓子を渡され、彼のお母様はこれらを去年の11月23にちにお菓子を配った近所の方に渡すようにと言われました。
しばらくして、全員で外へ出てました。
外へ出ると、11月23にちにお菓子を配った近所の方が玄関におられたので私はお漬物とお菓子を渡しました。
彼のお母様のお友達に内祝いとして商品券とお菓子を買いました。
駅の近くの喫茶店で食事をしました。
みんなと別れた後、私と彼でシクラメンの鉢植えの下に敷くお皿と冠婚葬祭を記録するノートを買いました。
家に帰り、結婚祝いの記録をしました。
その日は彼の弟からおでんの入ったタッパを頂いたので料理をしなくて済みました。
しばらくして、彼のお母様から彼の弟に渡すお漬物を忘れたので彼の弟にお漬物を渡すようにという電話がありました。
母から電話があり、私に何か持って行く物はあるかと聞かれたので私はヘアパックとかみそりを持ってきて欲しいと言うと、何日か経って、母はヘアパックとかみそりと私が家に置いて来た服を持って来てくれました。
母は玄関の植物は週に1日は水を掛けた方がいい、あまり水を掛けると根腐れをすると言いました。
引越し屋さんは2人来られました。
あらかじめまとめておいた荷物やハンガーに掛けられた服は引っ越し屋さんが用意して下さったハンガーボックスに入れ、(ハンガーボックスは当日引っ越し屋さんが持って来て下さりました)これらを引っ越し屋さんが2階に運んで下さりました。
母と私は荷物を引っ越し屋さんに任せて大事な荷物を持って電車で引っ越し先に行きました。
引っ越し先に行く途中で彼から布団が着いたというメールが来ました。
引っ越し先に着くと既に荷物が届いていて彼が私に連絡を取ろうとしているところでした。
引っ越し屋さんが私に荷物は全部運んだので確認のサインをするようにとおっしゃりました。
荷物は1階の部屋にありました。
私は確認のサインをすると引越し屋さんは立ち去られました。
彼の御両親が午前中に来られていたようですが、帰られたみたいでした。
彼と母と私とでタンスやいくつかの段ボールを2階の部屋に運びました。
しばらくして、彼のお母様が来られました。
彼のお母様と彼と母と私とでしばらく話し、彼のお母様と母が近所の方達にお菓子を配るように言われ、彼と私とで近所の方達にお菓子を配ってあいさつをしましたが、近所の方で1軒何回か訪れましたが、留守の家がありました。
彼の家に戻り、彼のお母様がしばらくして帰られ、彼と母と私とで彼の家を出て、彼の家の近くに何があるか駅の方に向かいながら見て、駅前のスーパーに行き、夕食の買い物をしました。
夕食が終わり、彼がお風呂に入っている間に母と私とで部屋の掃除をしました。
その日は母は泊まり、私の部屋で寝ました。
母は私が買った布団だけでは寒いと言うので彼の布団の入っていると所から毛布を1枚借りました。
次の日、私は彼に洗濯の方法を教わりました。
私は家で洗濯が殆どやったことが無く、家では何回か洗濯機を回していたのですが、彼の家では洗濯機をまわすのは1回で済み、家では全自動洗濯機ですが、洗いとすすぎを何回かやり、その後で脱水をしていたのですが、彼の家では全自動洗濯機なので洗いとすすぎと脱水を1通りやってくれます。
彼は、正直、会社が厳しいから会社を辞めるのか結婚するから会社を辞めるのかと聞いたので、私は両方だと言いました。
洗濯は洗いから脱水まで1時間半位掛かりました。
彼が会社に行き、洗濯を終えると洗濯物を外に干しました。
母の歯の調子が急に悪くなったので、母は急いで歯医者に行かなければならないと言い、駅前のスーパーに行き、夕食の買い物をしました。
彼の家に帰り、母はラッシュになると帰りの電車が混むかもしれず、歯医者に間に合わないと言い、彼の家を出て行きました。
私は少し心細くなりました。
しばらくして母から歯医者に間に合ったという電話がありました。
私1人で作った食事を彼に食べさせるのは初めてだったので、彼の口に合うかどうか不安でしたが、彼は味付けが濃いと言いましたが、食べてくれました。
引っ越し先の近所の方達に配るお菓子を買って来てくれました。
お菓子を買う前に母がのしに何か書く必要があるか彼のお母様に聞くように言われたので私は彼に引っ越し先の近所の方たちに配るお菓子ののしに何か書く必要があるかというメールを送ると、彼から母に聞いてみるというメールが来ました。
しばらくして、彼から何も書く必要は無いというメールが来ました。
私は母に何も書く必要は無いと言いました。
母と引っ越しに必要な買い物に行きました。
去年の11月にニトリの赤羽店で布団やたこ足ハンガーを買いました。
布団は引っ越す日の去年の11月23日に引っ越し先に送るように頼みました。
私は最初、駅から近いのでニトリのららぽーと新三郷店で買い物をしようと思いましたが、買い物をする前に姉から電話があり、ニトリのららぽーと新三郷店はららぽーと新三郷店のショッピングモールにあるのでお店の規模は小さい、近くにあるIKEAのほうが規模が大きいが、家具の組立てを自分でしなければならず、配送をしていないので義理の兄に車で家具を送ってもらおうかと言われましたが、私は大丈夫だと言いました。
私はニトリの赤羽店に電車で行くと姉に言いましたが、姉はニトリの赤羽店は電車の乗り換えが大変なのでバスで行った方がいいと言いました。
私はインターネットでニトリの赤羽店のバスの行き方を調べ、時刻表を調べ、メモをしました。
ニトリの赤羽店に行く前に銀行に寄り、指定された口座に引っ越し代を振り込みました。
ニトリの赤羽店に行く前に、姉からニトリの赤羽店にクリスマスツリーがあるか見て欲しいという電話がありました。
ニトリの赤羽店は自転車で行けない事もありませんでした。(姉の高校が近くにあり、姉は自転車で高校に通っていました。)
ニトリの赤羽店は規模が大きく、お店が2階までありました。
ニトリの赤羽店でパソコンが置ける机を探しましたが、いい机があったのですが、折りたたむ時に指をはさみそうになって危なかったので他のお店で机を探す事にしました。
引越し屋さんから電話がありました。
引越し屋さんは見積額をおっしゃり、私はそれでいいと言いました。
引越し屋さんは去年の11月14日の午前中に宅急便でダンボールを送るとおっしゃりました。
わたしがそこの引越し屋さんを選んだのはダンボールがタダだからです。
その日は私は出掛けたのですが、私が出掛けた後で宅急便でダンボールが送られて来て、家に帰ると父がダンボールはベランダに置いてあると言いました。
後になってダンボールに引越し代の書かれた振込用紙があったのに気が付きました。
11月20日までに指定の口座に振り込むようにという紙も同封されていました。
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]