Admin
|
Res
硬派迷宮
[
1392
] [
1391
] [
1390
] [
1389
] [
1388
] [1387] [
1386
] [
1385
] [
1384
] [
1383
] [
1382
]
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
第何とか帝国
硬派胃酸
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 1840 )
最新コメント
最新記事
かなり早いですが2
(04/06)
かなり早いですが
(04/06)
楽天PointClubアプリを
(03/01)
最近楽天ペイを
(02/23)
先週の火曜日に
(02/23)
最新トラックバック
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 2 )
2025 年 03 月 ( 1 )
2025 年 02 月 ( 5 )
2025 年 01 月 ( 10 )
2024 年 12 月 ( 8 )
アクセス解析
2012.01.25 (Wed) 00:56
照國神社の参道一帯の水路に
鯉がいました。
照國神社の入り口には白い大きな鳥居がありました。
照國神社は名君の誉れ高い、第28代薩摩藩主・島津斉彬公を祭った神社です。
境内には斉彬公の功績を紹介した資料館もありましたが、行きませんでした。
神社に隣接する探勝園は、島津家の庭園だった所です。
探勝園は、日本発の電信実験を行った場所でもあります。
照國神社
http://www.terukunijinja.jp/
探勝園
http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/kanko/database/category
/shiseki/area_central/tenmonkan/_34819.html
http://www.ryoko.info/kagoshima/024k
agos.htm
PR
未選択
Trackback()
Comment(0)
この記事にコメントする
name
title
color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
mail
URL
comment
pass
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
≪
水が出る装置が
*
HOME
*
街路樹と駐車場の建物の間から
≫
Powered by
Ninja Blog
template by
Temp* factory
icon by
MiniaureType
忍者ブログ
[PR]