
実家に帰る途中で地震があったらしく、母がバスは大丈夫だったかと聞いたので、私は大丈夫だったと言いました。
テレビを観ると、三陸沖で大きな地震が起きたとやっていて、都庁でも長周期振動の影響でエレベーターがいくつか止まったみたいです。
この地震が2日後の地震の予兆だったかどうかは分かりませんが。
2月にはニュージーランドで地震が起きましたし。
私は父に夫から最初にもらったデジカメとスマートメディア、Windows7からスマートメディアのデータを読み込む事が出来る機械を渡すと父は試しに夫から最初にもらったデジカメで写真を撮ると上手く行きました。
私は
3/6の赤塚梅まつりに行った時の写真を両親に見せました。
母が私が履いて来たブーツが汚れていたので、靴墨を使って片方のブーツを磨き、もう片方のブーツを私が磨きました。
母は弟が靴墨を持っていて、靴をきれいにしている、専業主婦だった頃は父の靴をきれいにしていた、夫の靴も夫のお母様に言われる前にきれいにするようにと言いました。
母が靴磨きに使わなくなったストッキングを使っていたので、私が今履いている靴下が穴が開きそうなので、穴が開いたら靴磨きに使うと言うと、母はもったいないので靴下の先を切って履いていると言いました。
私のPHSに電話があり、出ると、
去年の2/14に登録した会社の方からで、
3/3の2次面接の話かと思いましたが、
3/3の面接の方とは違う方で、仕事を紹介して下さったので、応募する事にしました。
母が区の広報を見ていて、区の駐輪場の募集をしていて、教育研究所の跡地が区の駐輪場になると言ったので、私は去年教育研究所の前に行った時は建物があったような気がしたと言い、また去年の12/2に行った教育研究所の前の公園に行きました。
3月だったので、桜のつぼみが少しふくらんでいました。
教育研究所は期日前投票をやったり、隣の竹ノ塚センターが改修中の時に、竹ノ塚センターに入っていた図書館の臨時の図書館が入っていました。
今は竹ノ塚センターは改修が終わって、図書館も竹ノ塚センターに戻りました。
PR