忍者ブログ
[36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
11月からSQLの仕事があると言われましたが、その仕事が難しいもので、SQLのほかにPL/SQLというものも使うそうで、桜木町の方は私に私のSQLの実力を知りたいので、SQLとPL/SQLのソースコードを送ると電話されました。
しばらくして、桜木町の方からSQLとPL/SQLのソースコードがメールで送られて来て、SQLとPL/SQLのソースコードは長いので全部読まなくていいので分かる所と分からない所のソースコートをExcelなどに貼り付けて送って欲しいと書かれてありました。
私は、インターネットでSQLとPL/SQLで分からない所を調べていると、桜木町の方からどうだと聞かれたので、私はSQLで分からない所がいくつかあり、PL/SQLは全部読んだわけではないが、特に分からない所は無いと答えると桜木町の方は今日中にやらなくていいとおっしゃりました。
次の日、私はSQLのソースコートをExcelに貼り付け、分からない所を赤字にして、赤字で分からない所の説明を添えて、PL/SQLはインターネットで調べれば分かると書いてメールで送りました。
しばらくして、社長からPL/SQLの本を買っていいかという電話があり、私は買っていいと答えました。
社長はPL/SQLの本を2冊買って来て下さりました。
私は社長が買って来て下さったPL/SQLの本が分かりやすいものかどうか不安でしたが、1冊しか読んでいませんが、分かりやすいものでした。
しばらくして、桜木町の方から分からない所の説明が書かれたExcelのファイルが送られ、送ったSQLの修正やSQLが組めるようになったら助かると書かれてありました。
私は分からない所の説明が書かれたExcelのファイルを見ました。
しばらくして、社長からSQLとPL/SQLの仕事は桜木町で私にSVFの仕事を教えて下さった方がやることになったと言われました。
でも、社長から引き続きPL/SQLの勉強をやるように言われたので、ASP.NETの勉強は家でやる事にしました。
先週の木曜日にSQLとPL/SQLの勉強をするためにOracle11gをダウンロードしようとしてOracleのサイトを見ましたが、本には「無償で利用できるOracleのトライアル版などが配布されています(会員登録が必要)。」と書かれてありましたが、トライアル版はLinuxやWindowsやSolarisがあり、WindowsでもWindows (32bit)とWindows x64があり、どれをダウンロードすればいいか迷いましたが、私が勉強している本とは別の本のサイトに「付属のDVDには、Oracle Database 11g Release 1 (11.1.0) for Microsoft Windows (32-bit) 30日間トライアル版を収録。」と書かれてあったのでWindows (32bit)をダウンロードする事にしました。
ダウンロードしたトライアル版はWindows XP Home EditionとWindows Vista Home Editionには対応していないみたいです。
ダウンロードをするために早速会員登録をしました。
会員登録自体はそんなに面倒ではありませんでしたが、会員登録する時に閲覧希望サイトで「Oracle Technology Network Japan」を選択しないとダウンロード出来ず、しかも、選択してもすぐにはダウンロード出来ず、3営業日後に閲覧を許可すると表示されていました。
会員を登録した時に閲覧希望サイトで何も登録していなくても、ログインしてお客様プロファイルの登録・変更からプロファイルの変更で閲覧希望サイトの登録が出来ます。
会員登録をした次の日に試しにダウンロードしたらダウンロード出来ました。
Oracle11gのトライアル版は1.73G位あったのでダウンロードするのに30分位時間が掛かり、解凍するのにも2、30分は掛かりました。
ダウンロードしたファイルは1.79G位ありました。
Oracle11gのトライアル版をインストールしようとしたら途中で固まってしまい、やり直すはめになりました。
インストールを始めてから2時間は経っていました。
再びインストールしようとしたらSIDが既に登録されていますとかいうメッセージが表示されてインストール出来ませんでした。
仕方が無いので今週の月曜日にOracle11gのトライアル版をアンインストールしました。
アンインストールはWindows2000ではスタート→プログラム→Oracle-Oracledb11g_home1→Oracle Instllastion Products→Universal Installerを選択すると、Oracle Universal Installerの画面が表示され、Oracle Universal Installerの画面に製品の削除というボタンがあったのでそれをクリックしてまたインストールしようとしたら既に存在しているフォルダですとかいうメッセージが表示されたので最初にインストールした時に出来たC:appにあるフォルダを削除してまたインストールしたら上手く行きました。
インストールは時間が掛かり、10時位からインストールを始めて、3時位に終わりました。
Oracle11gのトライアル版をインストールした日はそうパソコンの動作が遅いようには思いませんでしたが、翌日にはパソコンの動作がすごく遅くなっていました。
私が少しでもパソコンの動作が遅くならないようにするためにタスクバーの不要な常駐ソフトを終了させ、スタート→コントロールパネル→管理ツール→サービスから不要だと思われるサービスを終了させたら少しはパソコンの動作が速くなったような気がします。
それでもあるサービスを終了させるのにはすごい時間が掛かりました。
しかし、水曜日はウイルスソフトでスキャンをしていたのでスキャンに物凄い時間が掛かり、6時を過ぎても終わらなかったので途中で終わらせて帰りました。
木曜日は水曜日に社長からしばらくPL/SQLの勉強をやらなくていいと言われたので、サービスのOracle11g関連のシステムを終了させたらパソコンの動作が早くなりました。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]