忍者ブログ
[1885] [1884] [1883] [1882] [1881] [1880] [1879] [1878] [1877] [1876] [1875
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
今年もよろしくお願いします。
今日は、12時頃に起きました。
14時頃15分頃に家を出て、近所の神社に御詣りに行きました。
近所の神社は、思ったよりも人が並んでいました。
近所の神社では、神楽をやっていて、手水と鈴と甘酒が再開していました。
御詣りをした後で、お札を返し、お義母様から頼まれたお札2枚と家で使うお札1枚を買いました。
近所の神社を出て、東京大仏に着いたのが、15時15分頃で、東京大仏の閉門が、15時45分で、並んでいる方が多かったので、閉門に間に合うか不安でしたが、思ったよりも早く御参りをする事が出来ました。
近くの駐車場の屋台は中止でした。
成増行きのバスは、すぐに来ました。
帰りに、近所の喫茶店で紅茶を飲み、アップルパイを食べ、近所のスーパーで買い物をしました。
近所のスーパーに、栗きんとんが無かったのが残念でした。
年賀状は、主人には、不動産屋さんと保険会社から、私には、実家仕事を辞退した会社からしか届いていませんでした。
実家には年賀状を出しました。
年賀状の配達数は、去年の10/1に郵便料金が値上がりした事もあったのか、日本郵便は1日、2025年の元日に全国で配達する年賀状などの年賀郵便物数(速報値)は約4億9052万枚で、前年より34%減ったと発表しました。


東京大仏 乗蓮寺
http://www.tokyo-daibutsu.com/

令和4年年末・令和5年年始のお参りについて
http://www.tokyo-daibutsu.com/posts/post25.html

「参詣」と「参拝」の違いとは?意味から「お参り」まで解説
https://gimon-sukkiri.jp/sankei-sanpai/

お参りとお詣り・参拝と参詣 違いについてご存知ですか?
https://5948.jp/archives/15601

2024年10月1日(火)から郵便料金が変わりました。
https://www.post.japanpost.jp/service/2024fee_change/index.html

元日の年賀郵便配達、3年で半減の5億枚割れ 昨秋の大幅値上げ響く
https://www.asahi.com/articles/AST110CLLT11ULFA003M.html?iref=comtop_Business_01
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]