忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 8 9 10
11 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
闇バイトの被害は、一戸建だけだと思っていましたが、マンションも被害に遭っています。
しかも、別のグループから2回被害に遭っています。
集合住宅は、他の住民に見付かる可能性が高いから、一戸建ての被害が多いのだと思います。

マンションにも闇バイト侵入か、バールでドアこじ開ける手荒な手口…別々のグループが同じ部屋襲う
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241115-OYT1T50055/
新しい充電ケーブルで、充電したら、充電が、上手く行きました。
充電ケーブルの問題みたいでした。
低速充電になり、やがて充電出来なくなり、再起動を繰り返すようになりました。
少し前も充電出来なくなりましたが、いつの間にか充電出来るようになりました。
主人からもらったスマートフォンも再起動を繰り返していました。
充電ケーブルの問題かもしれませんが。
充電ケーブルを買っても、充電が出来なくなったら、Y!mobileのスマートフォンを買おうと思います。
Y!mobileのスマートフォンで、パソコンから充電はしていません。
去年の3/31に閉館しました。
湯屋処まつばらには、竹ノ塚にいた時には、よく行っていましたが、引っ越してから、1度も行っていません。
武蔵野線経由で竹ノ塚に行く時に電車の中から、湯屋処まつばらを見掛けましたが、最近見掛けないので、インターネットで調べると、2023年3月31日(金)をもって23年間の営業に幕を閉じたという事です。
建物の賃貸契約の期間の満了やエネルギー費の高騰が理由です。
値上げをしたらどうなのかと思いましたが、値上げは、やっていたみたいです。
最終イベントもやっていたみたいです。
湯屋処まつばらは、既に解体が、完了しました。

湯屋処まつばら(閉館しました) 
https://onsen.nifty.com/souka-onsen/onsen006098/

【閉店】湯屋処まつばら
https://sauna-ikitai.com/saunas/1526

【草加市】残念なお知らせです。「湯屋処まつばら」が営業終了を発表しました。
https://soka.goguynet.jp/2022/12/29/matsubara-eigyousyuuryou/

【草加市】営業終了に惜しむ声が相次ぐ「湯屋処まつばら」で営業終了最後のイベントが開催されています。
https://soka.goguynet.jp/2023/03/12/matsubara-ivent/

閉店|湯屋処まつばら|獨協大学前|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.25
https://yukatsu.hatenablog.com/entry/2023/01/09/%E3%80%90%E9%96%89%E5%BA%97%E3%81%8A%E5%88%A5%E3%82%8C%E7%B7%A8%E3%80%91%E6%B9%AF%E5%B1%8B%E5%87%A6%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%81%B0%E3%82%89%EF%BD%9C%E7%8D%A8%E5%8D%94%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%89%8D%EF%BD%9C

草加の銭湯 湯屋処まつばらに閉店前に行く
https://4travel.jp/travelogue/11820878#google_vignette

ソライエテラスってどうですか?
https://m.e-mansion.co.jp/thread/673482/205/

湯屋処まつばらの跡地、建物解体作業も終わって更地になりました
次は何が出来るのか
https://x.com/norinori39/status/1858765866432975234
11/29にマイナンバーカードを受け取ろうかと思っていましたが、インターネットで、11/29に予約出来なくなっていました。
早くて、12/3から、予約出来るようになっていました。
12/6にマイナンバーカードを受け取ろうと思いますが、何時に受けとるかは、まだ決めていません。
墓泥棒の事をやっていたので、その時も、闇バイトがあって、お墓を発掘調査するお仕事ですと募集していたのかと思いました。
マイナンバーカードの受け取りは、予約が必要なのですが、予約は、電話かFAXかインターネットで出来ますが、インターネット電話予約しようとすると、早くて11/25から受付出来ます。
マイナンバーカードを受け取る場所は、火曜日の夜間か、第二日曜日も開いていますが、年内は、予約がいっぱいです。 
ことしの8月に実施した調査で、マイナンバーカードを保有していない人が18.7%の筈ですが、マイナンバーカードをまだ取得されていない方が多いのでしょうか。
今年の漢字を投票する用紙があったので、私の考えた今年の漢字今年の漢字をした選んだ理由を記入して、投票箱に入れました。
前のページ      次のページ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]