忍者ブログ
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 8 9 10
11 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
主人からもらったモバイルバッテリーで、早速充電しようとして、100円ショップで買ったUSBのType-Cのケーブルを使おうとしたら、端子が両方共、USBのType-Cで、スマートフォンの充電が出来ませんでした。
仕方が無いので、また、100円ショップで、Type-Cのケーブルを買いましたが、お会計をしている時に、また、端子が両方共、USBのType-Cのケーブルを買おうとしていましたので、端子が両方共、USBのType-Cのケーブルをレジで取り消して、USBのType-Cのケーブルを買いました。
次の日、またスマートフォンのバッテリーが切れたので、昨日、100円ショップで買ったUSBのType-Cのケーブルを使って、主人からもらったモバイルバッテリーで、充電をしました。
主人からもらったモバイルバッテリーは、2時間50分位持ち、47%位になりました。
主人からもらったモバイルバッテリーの取扱説明書には、モバイルバッテリーの充電には、最大4時間掛かると書かれてありました。
それなりに、充電出来ると思いましたが、いざという時に、乾電池で動く物があるといいと思い、乾電池で動く物を買いました。
PR
気になりました。
ナショナルジオグラフィックで深夜12時にやっている、航空機事故の番組です。
メーデーは、5/1の、このメーデーと関係があるのかと思い、インターネットで調べましたら、5/1の、このメーデーとは関係無く、無線電話で発せられる遭難信号の事で、われる緊急用符号語です。
フランス語の「ヴネ・メデ(venez m'aider)」、すなわち「助けに来て」に由来します。(SOSは、モールス信号で発せられる遭難信号です。)
5/1のメーデーとは語源が違い、発音は同じですが意味は全く違います。
なぜ、遭難信号が、フランス語になったかというと、今から丁度、100年前の1923年に、ロンドンのクロイドン空港の主任無線技師だったMockfordは、緊急時でも操縦士や地上スタッフが理解しやすい遭難を示す単語を考えるよう依頼され、当時、最も多くの航空機が行き交っていたのはパリのル・ブルジェ空港だったので、フランス語の「メデ(m'aider)」から"Mayday"を提案したからだのようです。

メーデー!:航空機事故の真実と真相
https://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/
prgm_cd/666


「メーデー」とは?
https://www.jtuc-rengo.or.jp/column/column018.html

メーデー
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/
%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%BC


メーデー (遭難信号)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/
%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%
BC_(%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BF%A1%E5%
8F%B7)


メーデーの意味は?飛行機と5月のメーデーとSOSとの違いまで解説
https://okanon1220.com/2950.html

「メーデー」とはどんな意味?記念日?それとも助けを求めるSOS的なもの?
https://fundo.jp/286102
5月になると、確か、今から、28年前に放送されていた、カップヌードル麻婆(あさばあ)メロンが大好きな麻原みたいなババア麻の着物が似合う素敵なお婆さん付きとカップヌードル五月豪華絢爛な五月人形付きというCMを思い出します。
干していた布団やタオルは濡れていませんでした。
家に帰ってすぐに、干していた布団やタオルはしまいました。
干していた布団やタオルは、また後日、干そうと思います。
父の入院している病院で、5/8から、コロナウイルスが、5類になったからなのか、面会の予約無しでも出来るようになり、週に1度迄だったのが、(4/15の主人と一緒にお見舞いに行った時は別ですが)週に何度でも、面会が出来るようになりましたが、面会は、1度に2人迄面会時間が10分間同じ病室に、面会の方達が、他におられる時は、面会が終わる迄待つ事は、変わらないという電話でした。
私は、コロナウイルスが5類になったからだと思うと言いましたが、母は、また、コロナウイルスの感染者が増えているみたいだと言いました。
電話が終わると、主人に、父の面会が、予約無しでも出来るようになり、週に何回でも面会が出来るようになったが、面会時間が10分間で、同じ病室に、面会の方達が、他におられる時は、面会が終わる迄待つ事は、変わらないと言うと、主人は、あまり頻繁に面会に行くと、父の負担になるのではないかと言いました。

新型コロナ 5月8日「5類」移行でどうなる?
【最新情報まとめ】
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/
category5/


東京 新型コロナ 1週間の感染者 前週の1.5倍 2週続け増加傾向
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230525/
amp/k10014078221000.html
先週の火曜日は、雨が降っていて、寒くなり、3月並の気温になりました。
今日の夜から雨が降り、しばらく雨が続き、明日今週の水曜日も少し、寒くなるみたいです。
関東甲信では、5/30に梅雨入りするみたいです。
6月に入ったら、海に行こうと思っていました。
梅雨の晴れ間があれば、梅雨の晴れ間に海に行こうと思いますが、梅雨入りが早くなれば、梅雨明けも早くなると思いますので、梅雨が明けてからでも、海に行ってもいいかと思います。
今日は、天気予報では18時〜24時の降水確率は、20%だったので、外に布団やタオルを干しましたが、少し不安です。

Yahoo!天気南部 東京(東京)
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/
4410.html


東京の過去の天気
2023年5月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20230500/

2023年梅雨入り予想 来週は九州~関東甲信で続々と梅雨入り 早々に大雨の恐れも
https://tenki.jp/lite/forecaster/gureweather/
2023/05/25/23379.html
5/3に、主人の弟の家で食事会がありました。
主人の弟の家では焼き肉と途中で買って来たお寿司とフルーツと前日に作ったおかずを食べました。
主人のお母様が、主人の弟のご近所の方が折り紙で作った大きいくす玉と小さいくす玉をもらったと言い、小さいくす玉を下さいました。
食事会が終わったのは、午後の6時位でした。(いつもは、17時位で終わります)
主人のお母様は、私が作ったおかずを持って帰り、私は、主人のお母様が作って下さったおかずを持って帰りました。
主人のお母様が、5/6に主人のお母様の妹の家族が来ると言い、卓上コンロがあると言いました。
主人のお母様の妹の家族は、ここ2、3年は、お正月に来ていないので、私も行った方がいいと思いましたが、主人のお母様が、父のお見舞いに行ってもいいと言いました。
駅前のデパートでお茶を飲み、主人のお母様が、近所の方から、サラダ菜をもらったので、お礼の物を探しにいきましたか、特にいい物は無かったようです。
私は、翌日、母に電話をし、5/6に、父のお見舞いに行くと言いました。
母は、父の病状が落ち着き、ベッドのそばに、脈拍を測る装置がなくなった(脈拍は分かるようになっていて、看護師がすぐに駆け付けられるようになっています)ので、週に1度迄のお見舞いになったと言いました。
父のお見舞いは、前回と同じ様に、15時半です。(もしかしたら、また混み合って、待つ事になるかもしれません)
母は、家に出る時に、電話をするようにと言いました。
5/6は、前回と同じ様に、10時頃に起きました。
主人は、主人のお母様の家で、食事がたくさん出ると思うので、朝食は、いらないと言ったので、私も、朝食は摂りませんでしたが、主人が、スマートフォンのバッテリーを充電するのを忘れたので、スマートフォンのバッテリーを充電する、スマートフォンのバッテリーの充電は、30分位掛かるので、その間に外で朝食を摂ると言って、外で朝食を摂りました。
朝食を作る時間と食べると時間が空いたので、洗濯をして、洗濯物を干しました。
主人が帰宅し、充電したスマートフォンを持って家を出たのが、12時位でした。私は、前回と同じ様に、13時頃に家を出ました。
5/6は、前回3/25の時と違い、晴れていて、暑かったので、半袖で家を出ましたが、風が強かったです。
私は、前回とは違う、3/25に父のお見舞いに行った時と同じルートで家に行きましたが、電車が強風で遅れました。
今回遅れた電車は、武蔵野線で、3/25に父のお見舞いに行った時は、東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)が遅れました。
今度お見舞いに行く時は、前回と同じルートを使おうと思います。
家に着いたのが、14時半頃だったので、食事はと摂らずに、母が用意してくれたデザートを食べ、食事は、お見舞いが終わってから摂る事になりました。
家には、14時50分頃に出て、前回と同じ、15時10分のバスで病院に行きました。
バスに乗り、バスが出発する間に、目の前に見える商店街の前に入っていたお店の事を話し、私は、母に、主人のお父様が、若い時に、ボクシングをやっていて、プロを目指していた、社会人になってから、草野球やスイミングも少し前迄やっていたと言いました。
母が前回、父のお見舞いに行った時に降りたバス停では、バス停から引き返して病院に行きましたが、今回は、前回降りたバス停の1つ前のバス停で降りました。
病院に行く途中で、小学校の前に、選挙のポスターが貼られていたので、母に、選挙があるのかと言うと、母は、今月、選挙があると言いました。
私は、板橋区で4月に選挙があった、4/22に期日前投票をしたと言いました。
15時半の面会の時間に間に合い、受付で、バッヂを着けて、名前等を記入しましたましたが、前回と同じ様に病院のスタッフの方が、父と同じ病室に、面会の方達が他におられて、混み合っているので、しばらくお待ち下さいと言われたので、受付の奥のソファで待っていると、病院のスタッフから、病室に行っていいと言われました。
前回は、看護師さんから、患者さんには、触らないようにと言われましたが、今回は、父に触る事が出来ました。
前回よりは、父は目を開けていて、調子が良さそうでした。
病院を出たのが、15時50分頃だったので、母は、バスが遅れる事もあると言いましたが、他に誰もバスを持っている人がいないので、15時42分の帰りのバスは、既に出発してしまったみたいで、次のバスが、16時7分で、次のバス迄、17分あり、前回3/25の時みたいに、雨が降っていなかったので、歩いて帰る事にしました。
私は、母に、主人は、主人のお母様の家で、夕食を食べるので、別々に夕食を摂ると言いました。
母は、夕食も実家で食べるかと言いましたが、私は、家で食べる事にしました。
実家に帰る途中で、姉の家を通り掛かったので、母が、姪がピアノを習っているので、注文したピアノが、今日届く予定だと言いました。
病院から、実家迄、歩いて20分位掛かりましたが、歩いて行けない事もありません。
昼食は、うどんを食べました。
スマートフォンのバッテリーが切れて、2台目のスマートフォンのバッテリーも少なくなってきたので、主人からもらったモバイルバッテリーでスマートフォンを充電する事にしました。USBのType-Cの変換アダプタを使いましたが、接触が悪く、USBのType-Cの変換アダプタが、すぐに抜けてしまい、充電が上手く行きませんでした。
実家を出たのが、18時半位で、3/25の時は、17時過ぎでした。
実家を出た時は、外はまだ明るかったです。
帰りは、母が夕食を買うので、駅迄一緒に行きました。
母は、私が早口で話しているからかもしれませんが、電話で話している時も、聞き返す事が多いので、母に耳が遠くなったかと言うと、母は、耳が遠くなった、弟と話をしている時も、聞き返す事が多くなったと言いました。
帰りの電車に乗ろうとした時に、2台目のスマートフォンのバッテリーが見当たらないので、スマートフォンを実家に忘れたのかと思いましたが、バッグの中を探しましたら、2台目のスマートフォンが見付かったので、電車に乗りました。
池袋で、電車に乗り、電車が止まったので、降りましたら、降りた駅が、成増ではなく、上板橋でした。
東武東上線は、3/18から、ダイヤ改正して、準急が、上板橋駅で停まるようになっていたのに気付かないで、上板橋駅で降りてしまいました。
仕方が無いので、各駅停車の電車に乗って帰りました。
3/18のダイヤ改正では、他にも、急行が朝霞駅に停車するようになったり、快速急行の停車駅を志木駅から朝霞台駅に変更し、川越駅から小川町駅間を各駅に停車するようになりました。
帰りに、100円ショップで、USBのType-Cのケーブルを買い、 スーパーで、夕食の材料を買って、夕食の準備を少しして、家の掃除をした後で、スマートフォンに、主人から、これから帰るというメールが届きました。
夕食の準備をしていると主人が帰って来て、夕食を食べていると、主人は、寝てしまいました。
お母様がおっしゃっていた、卓上コンロは持って帰りませんでしたが、後日、主人のお母様が、わざわざ卓上コンロを送って下さいました。

東武東上線朝霞駅に急行列車が停車するようになります!
https://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/26/
asakakyuukou.html
5/3~5/6迄は、暑くて天気も良くて、日差しが強く、上着を着なくても寒くなく、素足にサンダルで出掛けました。
5/5は、半袖で出掛け、喫茶店では、アイスティーを飲みましたが、日が沈むと少し寒かったです。
5/6は更に暑くなり、半袖で出掛け、日が沈んでも寒くありませんでしたが、今日は、長袖を着て、上着を着ても、少し寒かったです。

Yahoo!天気南部 東京(東京)
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/
4410.html


東京の過去の天気
2023年5月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/
外出している時に、2台共、スマートフォンのバッテリーが切れる事があるので、主人が、使っていないモバイルバッテリーがある、乾電池で動く物と、iPhoneを充電しながら、iPhoneに文字を入力出来る、モバイルバッテリーとキーボードが一緒になった物があると言いました。
私は、主人から、iPhoneを充電しながら、iPhoneに文字を入力出来る、モバイルバッテリーとキーボードが一緒になった物をもらったので、早速、iPhoneを充電しながら、iPhoneに文字を入力出来る、モバイルバッテリーとキーボードが一緒になった物を充電しました。
6日後に、iPhoneを充電しながら、iPhoneに文字を入力出来る、モバイルバッテリーとキーボードが一緒になった物を使う機会が出来たので、スマートフォンのバッテリーが切れたスマートフォンを充電しましたが、バッテリーの切れたスマートフォンは、USBのType-Cで接続する物で、iPhoneに文字を入力出来る、モバイルバッテリーとキーボードが一緒になった物に付属していたケーブルはUSBのType-Cではなかったので、USBのType-Cの変換アダプタを使いましたが、接触が悪く、USBのType-Cの変換アダプタが、すぐに抜けてしまい、充電が上手く行かないので、帰りに100円ショップでUSBのType-Cのケーブルを買いました。
充電している途中で、モバイルバッテリーのバッテリーのランプが点滅して、バッテリーがなくなりそうだったので、(6日前に充電したからなのか、保証書に貼り付けるレシートを見ると、8年前に購入された物です)乾電池で動く物を買おうかと思いますが、もう一度、主人からもらったモバイルを使って、判断しようかと思います。
主人が買ってくれたスマートフォンの液晶保護画面を貼りました。
主人が買ってくれたスマートフォンの液晶保護画面は、2枚組になっていたので、また、スマートフォンの液晶保護画面が壊れても大丈夫だと思いました。
今回は、お風呂でスマートフォンの液晶保護画面を貼りませんでしたが、少し上にスマートフォンの液晶保護画面を貼ってしまいましたが、許容範囲で、思ったよりも、順調にスマートフォンの液晶保護画面を貼る事が出来ました。
前のページ      次のページ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]