忍者ブログ
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 8 9 10
11 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
切れてしまいましたが、先々週みたいに、モバイルバッテリーを忘れる事は、ありませんでした。
PR
昨日の最低気温は、12.7度でした。
昨日は、長ズボンを履き、喫茶店で、ホットティーを飲みました。
昨日の夜から、雨が降り始め、お昼頃迄、降っていました。
今日も寒く、厚手のセーターと上着を着て出掛け、ホットティーを飲みました。
今週は、また暖かくみたいですが、来週の日曜日に、また寒くなるみたいです。
先週の火曜日に、半袖を着て、外出しましたが、日が沈むと、寒く感じたので、しばらく、半袖を着る事は無いでしょう。

東京(東京都)の過去の天気
https://kishojin.weathermap.jp/diary.php?ym=202310&ame=44132

Yahoo!天気南部 東京(東京)
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/
4410.html
今日は、11月並の寒さです。
先週の水曜日に急に寒くなったので、長袖を着ました。
家でも、長袖を着るようになりました。
先週の水曜日から、エアコンを点けていません。
もう少ししたら、エアコンで暖房を使うかもしれません。(前のエアコンは、暖房が使えませんでした)
先週の木曜日から、土曜日は、暑くなりましたが、朝晩は、寒いので、長袖を着ました。
日曜日は、昼食にファーストフードを食べた時に、アイスティーを飲みましたが、夕方になって、寒くなったので、喫茶店で、ホットティーを飲みました。
今日は、家で、長ズボンを履きました。
寝る時に、冬用の布団を使いました。
家では、冷たい麦茶を飲んでいますが、もう少ししたら、熱いお茶を飲むかもしれません。
外出する時に、厚手のセーターを着て、上着を着て、靴下を履きました。
喫茶店では、ホットティーを飲みました。
夕食には、駅前のラーメン屋さんで、みそラーメンと餃子と春巻きを食べました。
昨日の夜頃から、雨が降り、家を出た時は、雨は降っていませんでしたが、また雨が降ると思い、折りたたみ傘を持って行きました。
夕食を食べ終わると、雨が降っていました。
寒くなってから、手が乾燥するようになったので、ハンドクリームを塗りました。
先月の30日は、暑く、(それでも、暑さは、少し、和らぎましたが)海に行きました。
明日は、また暑くなり、今週も暑くなるみたいなので、また海に行こうかと思います。
半袖をまた着ようかと思いますが、朝が寒いかどうかで、判断しようと思います。
オーストラリアでは、春だというのに、連日、最高気温が、30度を超えています。(今年のオーストラリアは、冷夏でしたが)

東京(東京都)の過去の天気
https://kishojin.weathermap.jp/diary.php?ym=202310&ame=44132

Yahoo!天気南部 東京(東京)
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/
4410.html


関東は11月並みの肌寒さから一変
明日は広範囲で25℃以上の夏日に
https://weathernews.jp/s/topics/202310/
090235/


関東は朝から冷たい雨で寒いくらいに
午後も20℃には届かず
https://weathernews.jp/s/topics/202310/
090125/


東京都心 正午の気温15℃台 前日より5℃以上ダウン11月並み あすは再び夏日
https://tenki.jp/lite/forecaster/deskpart/2023/
10/09/25596.html


まだ初春なのになぜ真夏の陽気? オーストラリア東部で連日、最高気温30度超え
https://nichigopress.jp/news-item/78404/

春なのに...30℃超え真夏日の異常気象、灼熱の夏になる予報で250万人が命の危機に?!
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/
hirano/2023/09/post-90.php


夏なのに30℃ 超えない!? 異変が続く冷夏のシドニー
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/
hirano/2023/01/post-73.php
こちらのサイトは、goo天気みたいに、調べたい年と月と場所を指定したら、1ヶ月の天気と最低気温と最高気温がカレンダー形式で、1度に表示されます。

過去の天気データを調べられるおすすめサイト5選!あの日あの時の天気は?
https://norifune.com/life/past_weather

気象人
https://kishojin.weathermap.jp/diary.php

東京(東京都)の過去の天気
https://kishojin.weathermap.jp/diary.php?ym=202310&ame=44132
今年の9/27で終了したので、代わりの過去の天気だけでなく、過去の最低気温と最高気温も載っているサイトを探してみました。
このサイトは、過去の天気と最低気温と最高気温が分かりますが、goo天気みたいに、調べたい年と月と場所を指定したら、1ヶ月の天気と最低気温と最高気温がカレンダー形式で、1度に表示されませんが、(日付をクリックしないと、表示されません)今の所、これが1番、goo天気に近いかと思います。

過去の天気データを調べられるおすすめサイト5選!あの日あの時の天気は?
https://norifune.com/life/past_weather

過去の天気(2023年10月)
https://tenki.jp/past/weather/

主人からもらったモバイルバッテリーで充電しようと思ったら、モバイルバッテリーを忘れてしまいました。
今日は、板橋区立美術館に行こうと思っていましたが、区立美術館経由のバスが2本先だったので、太田記念美術館に行きました。
板橋区立美術館では、今日迄「館蔵品展 狩野派以外学習帳 江戸にきらめいた民間の絵師たち」をやっていて、観覧料は、無料でした。
去年の今頃は「ぞろぞろ・わいわい・人だらけ―狩野派も、それ以外も」に行きました。
「ぞろぞろ・わいわい・人だらけ―狩野派も、それ以外も」も観覧料が、無料でした。
太田記念美術館では「美人画 麗しきキモノ」をやっています。

板橋区立美術館
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/artmuseum/

館蔵品展 狩野派以外学習帳 江戸にきらめいた民間の絵師たち
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/artmuseum/
4000016/4001737/4001742.html


館蔵品展 ぞろぞろ・わいわい・人だらけ―狩野派も、それ以外も
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/artmuseum/
4000016/4001526/4001537.html


太田記念美術館
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/

美人画 麗しきキモノ
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/kimono
日が出ている時は、それなりに、暑いですが、今迄よりは、涼しかったです。
暑い時は、今迄は、エアコンを点けていましたが、今日は、エアコンは殆ど点けず、暑い時は、窓を開けていました。
今日は、涼しいからなのか、長袖を着ている方が多かったような気がします。
今日は、海に行く予定でしたが、風が強かったので、行くのを止めて、表参道のヨックモックミュージアムに、行きました。
ヨックモックミュージアムの入り口とチケット売り場は、1階ですが、特別展は、地下1階でやっていて、常設展は、2階でやっています.
2階は、常設展の他に、映像コーナーとピカソのアトリエを再現したフォトスポットがありました。
フォトスポットには、椅子が置かれていました。
ヨックモックミュージアムでは、今日迄、ヨックモックミュージアム 開館記念第3弾
『ピカソのセラミック-モダンに触れる』展をやっていました。
ヨックモックミュージアム 開館記念第3弾
『ピカソのセラミック-モダンに触れる』展は去年の10/2からやっていて、今日迄やっていました。
次の展示は、ヨックモックミュージアム 開館記念第4弾
Picasso: Odes to Nature
ピカソ いのちの讃歌で、2023年10/24(火)〜2024年9/23(月・祝)で、大体、11ヶ月やっているみたいです。
ヨックモックミュージアムは、3年前の10/25にオープンしたみたいです。
来週は、また暑くなるみたいです。

東京の過去の天気
2023年9月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20220900/

ヨックモックミュージアム
https://yokumokumuseum.com/

ヨックモックミュージアム 開館記念
『ピカソ:コート・ダジュールの生活』展
https://yokumokumuseum.com/66/

ヨックモックミュージアム 開館記念第2弾
『地中海人ピカソー神話的世界に遊ぶ』展
https://yokumokumuseum.com/1000/

ヨックモックミュージアム 開館記念第3弾
『ピカソのセラミック-モダンに触れる』展
https://yokumokumuseum.com/1776/

ヨックモックミュージアム 開館記念第4弾
Picasso: Odes to Nature
ピカソ いのちの讃歌
https://yokumokumuseum.com/2790/

秋らしい体感は長続きせず
週後半は蒸し暑さ戻る
https://weathernews.jp/s/topics/202309/
240195/
9時半頃に、浴室で、洗い物をしていると、主人が、母から電話があったので、すぐに母に電話するようにと言いました。
私は、父の身に、何かあったのだと思い、母に電話をしました。
母は、病院から電話があり、父の状態が良くないと言われたので、これから、病院に行く、病院の方から、会わせたい人がいたら、父に会わせた方がいいと言われたので、私は、これから、病院に行くと言いました。
母は、姉にも、電話をした、今迄は、甥や姪は、お見舞いに行く事が出来なかったが、今回は、お見舞いに行く事が出来るようになったと言いました。
私は、主人に、母に電話をしたら、母が、病院から電話があり、父の状態が良くないと言われたので、これから、病院に行く、病院の方から、会わせたい人がいたら、父に会わせた方がいいと言われた、姉にも電話をした、今迄は、甥や姪は、お見舞いに行く事が出来なかったが、今回は、お見舞いに行く事が出来るようになったと言いました。
主人は、一緒に行ってもいいか、何か、用意する物はあるか、姉の主人も行くのか聞くようにと言ったので、私は、母に電話をして、主人も一緒に行ってもいいかと言うと、母は、言うと、いいと何か持って行く物はあるかと言うと、母は、何も無いと言うと、私は姉の主人も行くのかと言うと、母は、行くと言いました。
私は、主人に母が、お見舞いに一緒に行ってもいい、何も持って行かなくていい、姉の主人も行くと言ったと言いました。
私が、身支度をしていると、弟から、私のスマートフォンに、電話があり、弟が、母に替わり、母が、今、病院にいる、日曜日なので、受付は開いていない(父のお見舞いには、土曜日に行っていました)ので、病院の右側の駐車場の方に、通用口があるので、そこに、インターホンあるので、インターホンを押して、スタッフの方に、父の家族だと伝え、父の病室の番号を伝えて、病室に入るようにと言われ、(父の病室は、8月に、3階に移りました)父の病室の番組を教えてもらいました。
電話を切った後で、身支度をしていると、母から、また電話があり、今、家に帰った、姉がお見舞いに行ったと言うと、私は、母に、姉の主人と甥と姪も一緒だったかと言うと、母は、一緒だったと言いました。
電話を切り、主人には、姉一家が父のお見舞いに行ったと言いました。
私は、バスで病院に行くつもりだったので、バスの本数が少ないので、タクシーで行こうと思って、タクシーの運転手さんに、父の入院している病院の名前を伝えなければならないと思いましたが、何度も病院に行っているのに、父の入院している病院の名前は、うろ覚えなので、母に電話をして、病院の名前を聞くと、母が言った病院の名前と私が覚えていた病院の名前が一致していました。(前に、母から、父が入院している病院のパンフレットをもらった事を忘れていました)
身支度を終えて、近所のスーパーの中にあるファーストフードで、昼食を食べて、電車に乗る時に、これから、家に向かうと母に電話をしました。
今回は、4/15の時と同じルートで、家に行きました。
家に着いたのは、前回と同様、14時半頃でした。
主人は、母に、お土産を持って行かなかった事を、申し訳ないと言っていました。
家には、14時50分頃に出て、前回と同じ、15時10分のバスで病院に行きました。
病院には、前回と同じバス停 で降りました。
4月1日から始まった病院の改修工事は、終わったようで、足場は、ありませんでした。
受付は、日曜日でしたが、開いていましたが、スタッフの方は私服でした。
病院に着くと、受付で、バッヂを着けて、名前等を記入しましたが、前回とは違い、受付の方に、名前を記入した紙を渡さず、父の病室に行きました。
まず、主人と私が、父に会いに行きました。
父は、酸素マスクを着け、ベッドのそばに、脈拍を測る装置が着けられていました。
時々、脈拍を測る装置から、音が出ていましたが、しばらくすると、止まりました。
父は、意識は、無いようでした。
主人と私は、今日は、雨が、降ったり、止んだりしていると言い、昨日は、川越水上公園に行ったが、帰りに、雨が降ってきたと言いました。
10分後に、主人と母が替わりました。
母は、受付で記入した紙は、3階のナースステーションで渡すようにと、言いました。
また、脈拍を測る装置から、音が出ましたが、母は、特に問題は、無いと言いました。
帰りに、母と私は、父の腕をさすり、頭を触り、9/2に、また竹ノ塚に行く予定だったので、私は、父に、またねと言いました。
父の病室を出て、ナースステーションで、受付で記入した紙を渡しました。
帰りは、バスで帰りました。
バスに乗っている時に、母が、ケーキ屋さんで、ケーキを買おうかと言いましたが、私が、以前、母に、主人が、会社の健康診断で、再検査するように言われ、脂肪肝気味だったので、糖質を減らすように言われたので、ご飯に、混ぜる、こんにゃくを買って、ご飯に混ぜていると言ったので、母は、糖質をひかえるように言われたなら、ケーキではなく、果物を買おうと言いました。
帰りに、近所のスーパーで、果物を買い、家で、果物を食べました。
主人は、母に、お土産を持って行かなかった事を、申し訳ないと言いました。
帰りは、武蔵野線で帰りました。
乗り換えの、新越谷駅前と北越谷駅前で阿波おどりのお祭りをやっていました。

東京(東京都)の過去の天気
https://kishojin.weathermap.jp/diary.php?ym=202308&ame=44132
電池を替えるか、電池をコロコロしようとして、エアコンのリモコンの蓋を開けたら、エアコンのリモコンの電池が、白くまくんで、電池に、エアコン リモコン モニター用と書かれていたので、電池は、サービスで付けられていた非売品だと思います。
電池をコロコロしたら、エアコンのリモコンが、動くようになりました。

7/2にエアコンを買いました
http://kouhameikyuu.blog.shinobi.jp/Entry/1757/
台風13号の影響からなのか、雨が降って涼しくなりました。
今日は、また暑くなりました。
秋も全国的に気温高く季節の進みは遅いそうですが、去年も同じような事が言われていて、確かに暖かい日もありましたが、秋らしい日や寒い日の方が多かったです。
暖かい日があったら、また海に行こうかと思います。
今年は2月は、寒かったですが、3月は暖かくなりました。
3/14に、東京で桜が開花して、1953年の統計開始以来、最も早い記録に並びました。
4/15には、札幌で、桜が、史上最も早く開花し、8/25に、北海道で、桜が咲きました。

東京の過去の天気
2023年9月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20220900/

東京の過去の天気
2023年3月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20230300/

東京の過去の天気
2023年2月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20230200/

東京の過去の天気
2022年9月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20220900/

東京の過去の天気
2021年9月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20210900/

東京の過去の天気
2020年9月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20200900/

東京の過去の天気
2019年9月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20190900/

東京の過去の天気
2018年9月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20180900/

東京の過去の天気
2022年10月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20220100/

東京の過去の天気
2021年10月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20210100/

東京の過去の天気
2020年10月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20200100/

東京の過去の天気
2019年10月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20190100/

東京の過去の天気
2018年10月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20180100/

気象庁3か月予報
秋も全国的に気温高く季節の進みは遅い
https://weathernews.jp/s/topics/202308/
220135/


北海道 札幌でも桜が開花! 史上最早の開花で、見頃は大型連休前に
https://news.yahoo.co.jp/articles/
2b3b77b69113f268cb48e5e023dcf3f4d674b4fd


暑い!厳しい残暑に北海道各地でも悲鳴 あまりの暑さで異変?桜が咲く
https://www.htb.co.jp/news/archives_22183.html

去年の10/7は
http://kouhameikyuu.blog.shinobi.jp/Entry/1595/

今日は急に寒くなりました
http://kouhameikyuu.blog.shinobi.jp/Entry/1617/

今週は涼しかったです
http://kouhameikyuu.blog.shinobi.jp/Entry/1669/

先週は
http://kouhameikyuu.blog.shinobi.jp/Entry/1672/

今日は晴れて暖かくなりました
http://kouhameikyuu.blog.shinobi.jp/Entry/1676/

3年前の9/20頃に
http://kouhameikyuu.blog.shinobi.jp/Entry/1693/

今月に入ってから
http://kouhameikyuu.blog.shinobi.jp/Entry/1729/

木曜日に母から電話がありました
http://kouhameikyuu.blog.shinobi.jp/Entry/1739/
前のページ      次のページ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]