
損保ジャパンが見えます。
帰りの飛行機がJALの11時の便だったので、ホテルでは朝食を摂らずに早目にホテルを出ました。
ホテルを出た時は
2日目の朝と違って、天気が悪く、小雨でした。
天文館で空港行きのバスに乗りました。
バスの中に南の国という南国高速バス車内誌があったので、少し読みました。
南国高速バス車内誌は当時は大河ドラマで篤姫をやっていたのか、篤姫の特集をやっていました。
南国高速バス車内誌を読んでいると鹿児島が名残惜しくなりました。
南国高速バス車内誌の一番後ろのページに
薩摩 蒸気屋のかすたどんの広告が載っていました。
南国高速バス車内誌は無料で、ご自由にお持ちくださいと書かれてあったので、持ち帰りました。
空港に着くと時間があったので、空港内のレストランで朝食を摂り、お土産を買いました。
夫が頻繁に鹿児島に出張に行っていた時に鹿児島空港で大きな明太子が売られているのをを見たと話していたので、実物をが売られていたので、実物を見てみると本当に大きかったです。
お土産は空港内にフェスティバロのお店があったので、唐芋レアケーキと
アステカを買いました。
当時は東京でフェスティバロの商品が買えるのは大丸東京店か羽田空港しかありませんでしたが、今は東京スカイツリーのお店でも買う事が出来ます。
今は秋限定 唐芋スイーツ祭りをやっています。
フェスティバロ
http://www.festivalo.co.jp/PR