
少し見え辛いですが、上に謹賀新年と書かれています。
下は何て書かれているか分かりません。
浅草寺へは去年と比べて混んでいなく、比較的スムーズに歩く事が出来ました。
浅草寺に行く途中で毎年夫のお母様がお客様の為に根付けを配るので、夫の弟が根付けを注文したので、注文した根付けを取りに行きました。
夫のお母様は年賀状を出す方やお客様に配る根付けが減ったとおっしゃりました。
浅草寺は去年は工事をやっていましたが、終わったみたいです。
いつもは浅草寺の前に置かれていたお香を焚いている所がありましたが、去年は工事が行われていたのかお香を焚いている所が撤去されていました。
賽銭箱にお賽銭を入れて、浅草寺の周りの神社でお参りをしました。
お塩を持ってお参りする神社もありました。
英語で書かれた絵馬を見付けました。
屋台でたこ焼きを食べたり、ストロベリーチョコが掛かったチョコバナナを食べました。
帰りに喫茶店に寄り、上野のアメ横で夫の弟がもうすぐ誕生日だというのでアメ横で夫の弟の誕生日プレゼントのカバンを探しましたが、見付からなかったので、池袋のデパートでカバンを探しましたが、見付かりませんでした。
帰りに、
去年の5月に夫のお母様と夫、夫の弟で日暮里に行った帰りに寄った池袋の中華料理店に寄りました。
夫のお母様が根付けを下さりました。
帰りに電車に乗っていると、知らない方が席を移動して下さったので、私はその方にお礼を言いました。