関東甲信は観測史上最速の梅雨明けです。
梅雨の間は寒かった日も何日かあり、雨も降っていましたが、梅雨らしい梅雨が無かった気がします。
東京都心は平年のおよそ半分の降水量という事です。
梅雨明けした途端に急に暑くなり、記録的な猛暑となりました。
電力不足になるかもしれないということで、節電が呼び掛けられ、近所のスーパーも天井の照明や冷蔵庫の照明が消されている時もあります・・・。
しかし、エアコンを使わずに、熱中症で亡くなられる方達もいらっしゃいます。
うちは外出する時にエアコンを切って帰宅した時に、室温が37度になり、涼しくなるのに時間が掛かり、ますが、涼しくなって、エアコンを切ってしばらく経つと、また暑くなりますが、暑くなる時間がエアコンをつけて涼しくなる時間よりも短いです・・・。
寝る時にエアコンを切って寝ると、暑くなり、目を覚ましてしまいます。
電力不足が心配ですが、水不足も心配です。
うちの冷凍庫には、自動的に氷を作る機能がありますが、それだけでは氷が足りず、製氷皿を使って氷を作り、冷凍庫で氷を作る為の水が入っているタンクを頻繁にチェックし、水が減っていたら、補給します。
製氷皿の水も凍っていたら、冷凍庫の中に氷がいっぱいでなければ、冷凍庫の氷が入っている所に氷を入れ、製氷皿に水を入れます。
今週から戻り梅雨で天気が悪くなりますが、少しは涼しくなり、今日も曇っていて、少し雨が降りました。
関東甲信、東海、九州南部で梅雨明け 関東甲信は観測史上最速
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6430757関東甲信は空梅雨に 東京都心は平年のおよそ半分の降水量
https://news.yahoo.co.jp/articles/
8e0917d07c368ff5ac88d139ce2d09e231c3ddb22週間天気 猛暑は今週末でいったん収まる 来週は戻り梅雨 熱帯低気圧の影響は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/
a655bedc1a1a0e2ef6d279dc20a8b43b29cba8aaPR