忍者ブログ
[90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 8 9 10
11 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
霧降高原には炭窯跡が沢山あり、炭焼き体験がニュー霧降キャンプ場で出来、炭はチロリン村で販売されていると書かれています。
ニュー霧降キャンプ場は日光霧降CC大江戸温泉物語日光霧降の近くにあります。

ニュー霧降キャンプ場
http://www.kirifuri-camp.com/
旧政府軍が霧降を通って六方沢を脱出し、栗山から会津に向かい、日光が戦火から免れたと書かれています。
丁字ヶ滝玉簾ノ滝の方角を指し示している物の下の方にHIKING MAP霧降高原・大山・古道(戊辰の道)・丸山コースと書かれていたのは旧政府軍がこの道を通ったからだと思いました。
下の方にはHIKING MAP霧降高原・大山・古道(戊辰の道)・丸山コースの地図がありました。
途中でバスを停める事が出来る駐車場と売店がありましたが、閉まっていました。
歩いている途中で雨が降りましたが、傘を持っていませんでしたが、すぐに止みました。
大江戸温泉物語日光霧降あたりまでバス停は無く、霧降高原で降りてから歩きっぱなしでした。
霧降高原で降りてから最初に見付けたバス停は高原歩道入り口でしたが、バスが来る迄時間が掛かりそうだったので、歩いて霧降高原を降りる事にしました。
バス停の向こう側ではおじさんがバスを待っていたらしく、バス停の前で立っていました。
高原歩道入り口の次のバス停は高原橋で、そのバス停でバスに乗りました。
駅で買った1日乗り放題のチケットを見せてバスに乗りました。
隠れ三滝入り口で降り、隠れ三滝へ行く道路はどこかと探していると、ロープか何かで封鎖されている道路を見付けましたが、封鎖されている脇から道路に入りました。
道路には1組のカップルがいました。
隠れ三滝はマックラ滝と玉簾滝、丁字滝があります。
道路を進むと隠れ三滝の地図が書かれてありましたが、マックラ滝は遠かったので、行きませんでした。
マックラ滝の方の滝です。
隠れ三滝入り口の近くにチロリン村があるのですが、チロリン村は隠れ三滝について詳しかったので、チロリン村で情報収集をすれば良かったです。(隠れ三滝入り口から徒歩2分ですし。)
チロリン村のカフェ・アウルでは日光の天然氷のカキ氷が食べる事が出来るのですが、チロリン村に行ったとしても、日光の天然氷のカキ氷を販売しているのはゴールデンウィークから10月頃迄で、食欲が無かったので、カキ氷を食べる事は出来ません。

日光隠れ三滝
http://takinoinryoku.com/photo_album/09_tochigi/09_010.html

日光霧降高原 隠れ三滝ハイキング!
http://fifabakutyouou.cocolog-nifty.com/nikkousannsou/2010/05/post-bec8.html

チロリン村
http://chirorin.dohome.net/
パソコンの電源を2回再起動しましたが、上手く行きませんでした。
私はパソコンの画面右下のインターネット接続なしというメッセージをクリックするとモデムの電源を切るようにというメッセージが表示されたので、私はパソコンの電源を切り、モデムのコンセントを抜き、またモデムのコンセントを差し込み、パソコンの電源をつけるとインターネットにつながるようになりました。
奥の建物は大江戸温泉物語日光霧降です。
大江戸温泉物語はお台場にある事は知っていましたが、霧降高原にある事は知りませんでした。
大江戸温泉物語日光霧降の送迎バスが走っていました。
大江戸温泉物語日光霧降は泊まる事も出来ます。
大江戸温泉物語日光霧降は夏季限定(7/17~8/31)の営業ですが、近くにVIVA! ハワイアンという屋内温水プールが併設されています。
お台場の東京温泉物語も泊まる事が出来ます。
香川県のレオマワールドがリニューアルされ、ニューレオマワールドになり、ニューレオマワールドの中にがあります。
両親の田舎が香川県にあるのですが、ゴールドタワーには2回位行った事はありますが、レオマワールドに行った事はありませんでした。
レオマワールドもゴールドタワーもバブル期に出来ました。
ゴールドタワーもリニューアルされ、プレイパークゴールドタワーになりました。

東京・お台場大江戸温泉物語
http://www.ooedoonsen.jp/

大江戸温泉物語日光霧降
http://www.ooedoonsen.jp/shukuhaku/nikko/

ニューレオマワールド
http://www.newreomaworld.com/

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89

大江戸温泉物語ホテルレオマの森
http://www.ooedoonsen.jp/shukuhaku/reomanomori/

プレイパークゴールドタワー
http://www.goldtower.co.jp/

ゴールドタワー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC
真ん中には芝生のような物が少し見えています。
日光霧降CCだと思います。
霧降高原大山ハイキングコースがあるので、霧降高原大山ハイキングコースで大山まで歩いて行こうと思いました。
途中で自転車に乗ってる方とすれ違いました。
しかし、途中からけもの道みたいになっていて、普通の靴では歩きにくいので、諦めました。






谷底から川が見えます。
前のページ      次のページ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]