忍者ブログ
[82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 8 9 10
11 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
駅の喫茶店で待ち合わせをしました。
しばらくして、夫のお母様が来られました。
夫のお母様は1月末に私が差し上げたおかずが油っこく、野菜を軟らかくしたかったら、茹でるようにとおっしゃりました。
夫のお母様は夫のお婆様がお見舞いのお返しをしたいとおっしゃるので、お見舞いのお返しを下さりました。
ほかには夫のお母様からも食べ物を頂きました。
夫のお母様は夫の弟にもお見舞いのお返しを渡すようにとおっしゃりました。
私は夫の弟は今はいないですよねと言うと、夫のお母様は平日の昼間は会社に行っているのでいない、お見舞いのお返しを渡すのなら土日にするようにとおっしゃりました。
私は駅の喫茶店で紅茶を2杯飲みましたが、2杯目は夫のお母様がごちそうして下さりました。
夫のお母様は夫のお婆様にはお礼の電話は耳が遠いので、お礼の葉書を書くようにとおっしゃりました。
帰りにスーパーで絵葉書を探しましたが、見付からなかったので、100円ショップで2枚100円の絵葉書を買い、郵便局で50円切手を2枚買いました。
家に帰り、私はお婆様にお礼の葉書をインターネットの手紙の書き方を見ながら書き、次の日にポストに出しました。
しばらくして、夫のお母様から電話があり、夫のお婆様が喜んでおられたとおっしゃりました。
夫の弟に夫のお婆様からのお見舞いのお返しはしばらくして、買い物に行く途中で夫の弟に渡しました。
PR
病院で2/10に首と腰のMRIの検査の予約をしました。
痛み止めをもらいました。
1/21に行った精神科で2/14に診察の予約をしました。
その時に病院の方が話を聞いて下さり、私は勤務表にサインをされる方と合わなくて体調を崩し、仕事を辞めた事や、夫に会社を辞めるかもしれないと言われ、夫が会社を辞めると言わなければ私は会社を辞めなかったと言いました。
私はもっと早く言ってくれれば仕事を辞めなかったのにと思いましたが、仕事を辞めた日が2/4で、雇入通知書に2/1~3/31迄と書かれていて、雇入通知書よりも早く仕事が終わってしまったので、きっと、私に辞めてほしかったのではないか、私が仕事を辞めると言わなくても、契約は2/1~3/31迄で、契約を更新しないと言われていたかもしれません。
私はアンケートで満足度が1~5段階になっていて、1が不満で、5が満足だったので、私は3の所に丸をしました。
良かった所に駅から近かったと記入し、悪かった所に直属の上司と合わなかったと記入しました。
私は離職票と雇用保険の書類を送って頂く事にしました。
しばらくして、離職票と雇用保険の書類が届きました。
いわしの体は食べました。いわしの頭の目の部分に柊の葉を刺しました。

銀座の三越のベルンで16個入りのミルフィーユを買いました。
2/4のお昼休みに私の送別会がありました。
私の送別会のお店を出ると、私の送別会のお店のそばに12/8の歓迎会の時に私が好きだと言っていたミュシャのお店があったので勤務表にサインをされる方の上司の方に教えようとしましたが、勤務表にサインをされる方の上司の方はほかの方と話されていました。
仕事が終わり、私は同じ部署の方はもちろん、勤務表にサインをされる方の上司の方や同じ事務所の1部の方にお菓子を2個配り、あいさつをしました。
同じ部署で席を外されていた方の机にはお菓子を2個置きました。
私は勤務表を3枚印刷し、勤務表にサインをされる方に勤務表にサインをして頂き、派遣会社にFAXで送りました。
同じ部署でお菓子を2個配った時に席を外されていた方がパソコンを設定する部屋に来られて、あいさつをされました。
私は同じ部署の方や勤務表にサインをされる方の上司の方達にお世話になりましたというメールを送り、勤務表にサインをされる方に入館カードを返しました。
ノートパソコンの電源が途中で切れてしまうノートパソコンの修理を依頼し、修理から返って来たノートパソコンの設定をしているとまたノートパソコンの電源が切れてしまうので、ノートパソコンのバッテリーを外したり、ダイアグツールを使って調べようとしましたが。上手く行か
なかったので、、同じ部署のサーバーのテープ交換に立ち会った時に話した方にノートパソコンの電源が切れてしまうので、修理を依頼したが、修理から返って来たノートパソコンの電源が切れてしまうと言い、修理から返って来たノートパソコンはサーバーのテープ交換の時に話した方に任せる事にしました

その日はJIN-仁-の20巻の発売日だったので、JIN-仁-の20巻を買い、クレープを買って、クレープを食べながらJIN-仁-の20巻を読みました。
JIN-仁-の結末はドラマとは随分違うと思いました。
まあ、2年前のJIN-仁-のドラマから少し違っていましたから。
私は去年の12/1の面接の相手が会社に来られると面談をするのですが、面談では仕事はどうかと聞かれるのですが、私は勤務表にサインをされる方と合わないので仕事を辞めたかったのですが、最初のうちはまだ我慢出来たので、大丈夫ですと答えていましたが、1/19去年の9月末迄の仕事を紹介された派遣会社の方に仕事を続けるのは難しいと伝えてからは、去年の12/1の面接の相手には、仕事が遅く、ミスが多いと言うと、去年の12/1の面接の相手は報告に上がって来るようなミスは無いとおっしゃりました。
私は去年の12/1の面接の相手に腕や肩、足腰が痛くなって体調を崩していると、この仕事を続けるのは難しい事を伝えるような事をしました。
去年の12/1の面接の相手は私が1/19去年の9月末迄の仕事を紹介された派遣会社の方に仕事を続けるのは難しいと伝えた事を知らなかったみたいで、まだ去年の12/1の面接の相手には私が仕事を続けるのが難しい事と言った事が伝わってなかったみたいです。
勤務表を3枚印刷し、複合機の所に行き、印刷した勤務表を取ろうとしたら、去年の12/8の歓迎会に参加された20代の女性の方が複合機の所に来られたので、後にしました。
去年の12/8の歓迎会に参加された20代の女性の方はユーザー名とパスワードを入力せずに入館カードを使って勤務表を印刷されていました。
しばらくして、私もユーザー名とパスワードを入力せずに入館カードを使って勤務表を印刷しました。
今までは直接ユーザー名とパスワードを入力していました。
去年の12/6勤務表にサインをされる方がユーザー名とパスワードを入力せずに入館カードを使って複合機で印刷する事が出来るとおっしゃっていた事を忘れていました…。

パソコンを設定する部屋にいた私は去年の12月迄いた部屋に行き、ケーキをごちそうになりました。

会社の帰りにエレベーターで同じ事務所の方から絵に興味があるかと聞かれたので、私は興味がありますと言うと、同じ事務所の方は絵は描かないのかと聞かれたので、私は見るのが専門ですと言いました。
同じ事務所の方は去年の12/8の歓迎会で一緒だった方達と私が絵に興味がある事を話していたとおっしゃりました。
私は去年の12/8の歓迎会の時に絵に興味があると話していました。
前のページ      次のページ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]