忍者ブログ
[66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 8 9 10
11 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
3/14の1時半からの予定だった面接が3/24になったという電話がありました。
私は3/9に仕事を紹介された去年の2/14に登録した会社の方3/31~6/27迄学校に通うかも知れないが、今回の仕事が決まれば、学校には行かないが、面接の結果を学校が始まる3/28より早く知りたいと言いました。
私は仕事の面接の結果が遅くとも3/25迄に知りたいと言いました。
面接の場所はみなとみらいでした。
まだ電車が通常通り動かないので、少し早目に家を出ました。
みなとみらい迄は東急東横線を使いましたが、各駅停車しかありませんでした…。
面接は2時でしたが、待ち合わせは1時半でした。しばらくすると、3/9に仕事を紹介された去年の2/14に登録した会社の方ともう1人同じ会社の方が来られました。
3/9に仕事を紹介された去年の2/14に登録した会社の方と同じ会社の方、私は近くのフードコートでお茶を飲みながら面接の打ち合わせをしました。
近くのフードコートは私が桜木町で働いていた時にお昼ごはんを食べていた所です。
3/9に仕事を紹介された去年の2/14に登録した会社の方が飲み物を注文して下さっている間に同じ会社の方が学校とはどんな所ですかと聞かれたので、私はハローワークから申し込んだと言うと、同じ会社の方はハローワークの基金訓練ですねと聞かれたので私はそうですと言いました。
同じ会社の方は何を勉強されるのかと聞かれたので私は今回の仕事とは畑違いですと言うと、同じ会社の方は私の会社でもハローワークの基金訓練をやっているとおっしゃりました。
同じ会社の方は私に緊張しているかと聞かれたので、私は緊張していると言いました。
しばらくして、3/9に仕事を紹介された去年の2/14に登録した会社の方が注文して下さった飲み物を持って戻って来られ、先方に私が今回の面接がNGならば3/28から学校通うので、今回の面接の結果を遅くとも3/25迄に知りたいと伝えるとおっしゃりました。
しばらくして、フードコートを出て、面接の会社に行きました。
3/9に仕事を紹介された去年の2/14に登録した会社の方が受付を済まされている間に私は同じ会社の方と懐中電灯が店頭から無くなった、単3電池ならあるが、単1電池が店頭から無くなったと話しました。
同じ会社の方は3/11の地震で、慌てて懐中電灯を探したが、なかなか手に入れる事が出来ず、やっと手回しで発電する懐中電灯を手に入れる事が出来たとおっしゃりました。
面接の時に3/9に仕事を紹介された去年の2/14に登録した会社の方は先方に私が今回の面接がNGならば3/28からハローワークの基金訓練に通うので、今回の面接の結果を遅くとも3/25迄に知りたいと伝えられました。
先方は3/25だと厳しいとおっしゃりました。
先方は今回の仕事の場所は計画停電の影響でいつも通り電車が動いておらず、しばらくの間定時通りに働く事が出来ないとおっしゃりました。
先方は私に1番遠い所でとこまで働いていたかと聞かれたので、私は6年前に本厚木に通っていたと答えると、3/9に仕事を紹介された去年の2/14に登録した会社の方は秦野に通った事がある、秦野は本厚木より少し先だとおっしゃりました。
秦野といえば、2/4で辞めた仕事倉庫のある所です。
面接が終わり、私は今回の仕事は辞退すると3/9に仕事を紹介された去年の2/14に登録した会社の方に伝えると、3/9に仕事を紹介された去年の2/14に登録した会社の方3/28からのハローワークの基金訓練が終わったら、また仕事を紹介していいかと聞かれたので、私はお願いしますと言いました。
渋谷の東急百貨店の催し物でハンバーグを食べました。
帰りにスーパーで買い物をしていると、3/9に仕事を紹介された去年の2/14に登録した会社の方から先方から今回の面接は前向きに検討したいと言っていたとおっしゃりましたが、しばらくして、また3/9に仕事を紹介された去年の2/14に登録した会社の方から電話があり、先方から3/28に他社の方の面接をするので、3/28に結果が出るのでそれでは厳しいかと聞かれたので、私は今回の仕事は辞退する事にし、3/28からのハローワークの基金訓練に通う事にしました。
PR
夫のお婆様の誕生日プレゼントにハンカチと靴下を買いました。
それとは別に、フェスティバロで期間限定のいちごのお菓子を試食したらおいしかったので、期間限定のいちごのお菓子を買いました。
計画停電の影響で東京の大丸は6時で閉店でした。
3/20に駅まで夫のお父様に車で迎えに来て頂き、夫のお母様の家で夫のお婆様の誕生日を祝いました。
しばらくして、夫の弟が駅に着いたという連絡があったので、夫のお父様が駅まで夫の弟を迎えに行かれました。
夫の弟は夫のお婆様の誕生日プレゼントに猫の形をした花瓶を差し上げました。
テレビで3/11の地震で電車が動かなくなったので、歩いて帰られた方達などを取り上げられていて、自転車屋さんが、自転車が売り切れてしまったと言っていました。
自転車を買って、自転車で替えられた方達がいたのです。
夫はタクシー代よりも自転車代の方が安いと言いました。
私は夫のお母様に3/2にホームヘルパー2級の面接を受けて、合格して、3/28からホームヘルパー2級の講座が始まるが、仕事の面接があるかもしれないので、仕事の面接が受かれば、ホームヘルパー2級の講座は辞退すると言いました。
帰りも夫のお父様に夫と夫の弟と一緒に駅まで送って頂きました。
コーンフレークを買いましたが、コーンフレークも店頭からあっという間に無くなってしまいました。
私は1回ですが、コーンフレークを食べました。
いつも食べているパンがなかなか手に入れる事が出来無かったので、いつもと違うパンを食べていました。
パンがあるだけありがたいと思いました。

運転を見合わせている電車があり、3/9に仕事を紹介された去年の2/14に登録した会社の方から電話があり、3/14の1時半から面接があると言われていましたが、運転を見合わせている電車があるので3/14の1時半からの面接は中止にするが、また後で連絡るとおっしゃりました。
次の日、同じ内容のメールが3/9に仕事を紹介された去年の2/14に登録した会社の方から届きました。
夫は午前中に帰って来ました。
夫は運転を見合わせている電車があるので、会社に来られない人もいるので、仕事にならないから帰って来たと言いました。
夫のお母様から電話があり、夫のお婆様がクローゼットに防災セットがあるので確認するように、庭のバケツの水を替えて、新しい水を入れるように、ほかのバケツにも水を入れるように、バケツの水は定期的に替えるように、古いバケツの水は植物に与えるようにと言われました。
私は夫のお婆様がクローゼットに入れた防災セットを確認し、夫と私は庭のバケツの水を替え、ほかのバケツにも水を入れました。
私は買い物に出掛けると、なかなかパンが手に入りにくくなり、やっとパンを買う事が出来、リゾットを3個買いました。
パンや牛乳、ヨーグルト、納豆、トイレットペーパー、テイッシュペーパーが店頭から無くなり、午前中に買い物に行くようになり、家の近くのスーパーやコンビニでパンや牛乳、ヨーグルト、納豆、トイレットペーパー、テイッシュペーパーを探すようになりました。
そのおかげか、体重が2kg位減り、精神科のカウンセラーの方にパンや牛乳、ヨーグルト、納豆、トイレットペーパー、テイッシュペーパーが店頭から無くなり、スーパーやコンビニでパンや牛乳、ヨーグルト、納豆、トイレットペーパー、テイッシュペーパーを探すようになったので、体重が2kg位減ったと言いました。
精神科のカウンセラーの方は食欲はあるか、眠るているかと聞かれたので私は眠れていて、食欲はあると言いました。
家にいました。
地震は長く続き、家の中にある物が少し崩れました。
実家から電話が掛かって来ましたが、途中で切れてしまいました。
夫から大丈夫かというメールが来たので私は大丈夫だというメールを送りました。
私の実家に電話をしましたが、なかなかつながりませんでした。
テレビを観ると、私の実家の近くで火事が起きたというニュースをやっていました。
また夫から竹ノ塚で火事が起きたみたいだが、大丈夫かというメールが届きました。
夫のお母様にも電話をしましたが、なかなかつながりませんでした。
やっと私の実家に電話がつながると、母は家の物が少し崩れて整理をしているが、全員無事だ、姉夫婦と甥も無事だと言いました。
私は母に竹ノ塚で火事が起こったみたいだが、大丈夫だったかと言うと、母は竹ノ塚で火事が起きた事を知りませんでした。
私は夫に私の実家の家族と姉夫婦と甥は無事だというメールを送りました。
地震が起きてから、何回か余震があり、地震が起きた時にはまだお昼ご飯を食べていなくて、いつもならインスタントラーメンを食べているのですが、インスタントラーメンは火を使うので、リゾットを食べました。
しばらくして、母からまた電話がありました。
夫のお母様に電話を掛けてみましたが、つながりませんでした。
私はテレビで災害伝言用ダイヤルというものをやっていたので、夫のお母様の電話番号に伝言を入れました。
私は自分の家の電話番号に伝言が入っていないか確認しましたが、伝言は入っていませんでした。
インターネットからでも災害用伝言ダイヤルがあり、私のPHSの番号に伝言が入っているか確認しましたが、入っていませんでした。
夫から会社から歩いて帰るというメールが来ました。
私は夕食を作ってしばらくして、母から夫のお母様に電話はつながらないのかと言うと、私は夫のお母様に電話をしているが、なかなかつながらないと言うと、母は夫のお母様の携帯電話ではなく、夫のお母様の家の電話に電話をするようにと言いました。
テレビを観ると、JRはその日は運転停止で、バスやタクシーも混んでいてなかなかのる事が出来ませんでしたが、東京メトロや都営線などの私鉄は運転再開のところもありました。
お母様の家の電話に電話をすると、夫のお母様が出られて、家族はみんな無事だ、家の物が少し崩れたがとおっしゃりました。
私も実家の家族と姉夫婦と甥は無事だったが、家の物が少し崩れたと言いました。
夫のお母様は夫と夫の弟は歩いて帰るという連絡があったとおっしゃりました。
私はテレビではJRはその日は運転停止だが、東京メトロや都営線などの私鉄は運転再開のところもあると言いました。
テレビを観ると、公共の施設を帰宅難民の方達に提供しているとやっていました。
夫は12時を過ぎてから帰って来ました。
夫は喫茶店に30分位休んで、コンビニで食べ物を買おうとしたらソーセージしか無かったので、ソーセージを食べながら家に帰ったと言いました。
2/4に辞めた仕事の事務所は22Fにあるので、地震の時はかなり揺れたと思います。
契約は本来なら3/31迄だったので、契約通りいたら、私も帰宅難民になっていたと思います。
何日か経って、浦安で液状化現象が起きたとテレビでやっていたので、去年の9月末で終わった仕事の事務所は埋立地にあるので、そこでも液状化現象が起きたと思います。
そこでも帰宅難民の方達が発生したと思いますが。
そこには仮眠室があるので、事務所にいても大丈夫だとおもいますが。
竹ノ塚センターです。
実家に帰る途中で地震があったらしく、母がバスは大丈夫だったかと聞いたので、私は大丈夫だったと言いました。
テレビを観ると、三陸沖で大きな地震が起きたとやっていて、都庁でも長周期振動の影響でエレベーターがいくつか止まったみたいです。
この地震が2日後の地震の予兆だったかどうかは分かりませんが。
2月にはニュージーランドで地震が起きましたし。
私は父に夫から最初にもらったデジカメとスマートメディア、Windows7からスマートメディアのデータを読み込む事が出来る機械を渡すと父は試しに夫から最初にもらったデジカメで写真を撮ると上手く行きました。
私は3/6の赤塚梅まつりに行った時の写真を両親に見せました。
母が私が履いて来たブーツが汚れていたので、靴墨を使って片方のブーツを磨き、もう片方のブーツを私が磨きました。
母は弟が靴墨を持っていて、靴をきれいにしている、専業主婦だった頃は父の靴をきれいにしていた、夫の靴も夫のお母様に言われる前にきれいにするようにと言いました。
母が靴磨きに使わなくなったストッキングを使っていたので、私が今履いている靴下が穴が開きそうなので、穴が開いたら靴磨きに使うと言うと、母はもったいないので靴下の先を切って履いていると言いました。
私のPHSに電話があり、出ると、去年の2/14に登録した会社の方からで、3/3の2次面接の話かと思いましたが、3/3の面接の方とは違う方で、仕事を紹介して下さったので、応募する事にしました。
母が区の広報を見ていて、区の駐輪場の募集をしていて、教育研究所の跡地が区の駐輪場になると言ったので、私は去年教育研究所の前に行った時は建物があったような気がしたと言い、また去年の12/2に行った教育研究所の前の公園に行きました。
3月だったので、桜のつぼみが少しふくらんでいました。
教育研究所は期日前投票をやったり、隣の竹ノ塚センターが改修中の時に、竹ノ塚センターに入っていた図書館の臨時の図書館が入っていました。
今は竹ノ塚センターは改修が終わって、図書館も竹ノ塚センターに戻りました。
去年の2/14に登録した会社の方から2件仕事の紹介をされたのですが1件は、SEのサポートで、もう1件はExcel、Wordの管理の仕事で、少し遠かったのですが、駅から近く、残業が殆ど無いというので、応募しましたが、面接の連絡が来なかったので、NGだったと思います。
前のページ      次のページ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]