Admin
|
Res
硬派迷宮
[
64
] [
65
] [
66
] [
67
] [
68
] [
69
] [
70
] [
71
] [
72
] [
73
] [
74
]
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
第何とか帝国
硬派胃酸
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択 ( 1889 )
最新コメント
最新記事
5/18に閉店した焼き肉屋さんとうどん屋さんが入っている建物に
(07/02)
こういう親のせいで
(07/02)
そんな事が出来るのなら
(07/01)
実家にいた頃は
(06/29)
別の事件でした
(06/28)
最新トラックバック
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025 年 07 月 ( 3 )
2025 年 06 月 ( 35 )
2025 年 05 月 ( 9 )
2025 年 04 月 ( 4 )
2025 年 03 月 ( 1 )
アクセス解析
2011.10.05 (Wed) 18:18
江戸東京博物館で9/23から12/11迄
ヴェネチア展をやっていますが、国立博物館で行きませんでしたが、手塚治虫先生のブッダ展をやっていたので江戸東京博物館でもJIN-仁-展かヴェネチア展をやっているので王家の紋章展をやって欲しいと思いました。
江戸東京博物館
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
PR
未選択
Trackback()
Comment(0)
2011.10.05 (Wed) 00:41
海賊船が
左奥から見えてきました。
未選択
Trackback()
Comment(0)
2011.10.05 (Wed) 00:32
芦ノ湖が
浜になっています。
未選択
Trackback()
Comment(0)
2011.10.02 (Sun) 18:29
樹木園の
桟橋です。
未選択
Trackback()
Comment(0)
2011.10.01 (Sat) 15:49
ノンアルコールのカクテルを
買って飲んでみました。
カクテルの味がしました。
未選択
Trackback()
Comment(0)
2011.09.30 (Fri) 23:33
樹木園に着きました
九頭竜神社から樹木園のあたりにかけて空き家のようなものがありました。
樹木園のお休み処だと思います。
芦ノ湖に水鳥がいました。
少し見え辛いですが、真ん中にいる黒っぽい鳥が水鳥です。
箱根樹木園
http://web1.nazca.co.jp/fuk200260/page063.html
未選択
Trackback()
Comment(0)
2011.09.30 (Fri) 23:21
九頭竜神社の由来の
説明書きです。
未選択
Trackback()
Comment(0)
2011.09.30 (Fri) 22:16
芦ノ湖の水面に
近付けるだけ近付いてみました。
未選択
Trackback()
Comment(0)
2011.09.30 (Fri) 12:53
ホームヘルパー2級の教室は
クラス27人に対しトイレが2つしかなかったので休み時間になるとすぐトイレが埋まってしまい、お昼休みか休み時間すぐにしかトイレに行く事が出来ませんでした。
未選択
Trackback()
Comment(0)
2011.09.29 (Thu) 15:46
箱根神社の水中鳥居です
水中鳥居があるのは、
月次祭と大祭日の時
以外に、ボートで水中鳥居をくぐる為だと思います。
2名以上だと1人1,500円で、箱根園からモーターボートで往復出来るので、、
月次祭と大祭日の時
以外に、ボートで水中鳥居をくぐる事が出来ると思います。
水中鳥居を正面から見る事が出来なかったのが残念です。
未選択
Trackback()
Comment(0)
≪
前のページ
次のページ
≫
Powered by
Ninja Blog
template by
Temp* factory
icon by
MiniaureType
忍者ブログ
[PR]