
黒タマゴは5個入りで500円でした。
お塩が一緒に付いていました。
お塩の袋には延命長寿 黒タマゴ 食塩と書かれていました。
黒玉子は夫が2個、私が3個食べました。
黒玉子は1個食べると7年寿命が延びると言われています。
私は21年寿命が延びる事になります。
玉子茶屋の近くには玉子の殻を捨てるゴミ箱がありました。
玉子に付着した鉄分と温泉池の硫化水素が反応し、硫化鉄になる事で黒色になります。
黒くなる池は、ふもとから山頂に移動して来たそうです。
黒玉子が完成するまでは、約100個の玉子が入ったカゴを温泉池へ入れます。
手は軍手を装着します。
温泉池で約1時間ゆでます。
カゴを10分に1回動かすと、黒一色の玉子になります。
1時間後に池から出すと、もう真っ黒になります。
蒸し器で15分蒸せば完成です!
黒玉子はその日のゆで加減が分かるように毎日表示されています。