忍者ブログ
[61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 8 9 10
11 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
ミニチュアダックスフントを散歩されている方達を見掛けました。
PR
自転車に乗られている方達やポメラニアンを散歩されている方達を見掛けました。
箱根の桜はまだ少し残っていました。
神山通りは舗装された湖畔路で、芦ノ湖遊覧船湖尻ターミナルから歩く事が出来ます。
神山通りは湖尻ターミナルのすぐ脇にあり、ここから約30分ほどで樹木園の入り口「坂下門」があります。
こちらから徒歩5分ほどで九頭龍神社です。(こちらの道は車は通れません。)
神山通りは湖畔沿いに歩ける道で、アップダウンも少なく、森の清々しい空気を感じながら歩く事が出来る道で、おすすめです。
道なりに進んで行くと、樹木園の入り口があります。(樹木園は例大祭の日以外は入場料があります。大人¥500)
夫と私は九頭竜神社に行くのに樹木園は通りませんでした。
神山通りを示す物が立っていました。
上には龍の絵があり、龍の絵の右下にりゅうじんと書かれていました。
芦ノ湖には海賊船だけではなく、普通の船やスワンボート、ボートが浮かんでいました。
芦ノ湖の近くの箱根湖尻ターミナルの売店のトイレに行った後でお茶を買いました。
芦ノ湖周辺には会社の保養荘がありました。
芦ノ湖は水蒸気の爆発により、3100年前に誕生したカルデラ湖です。
箱根外輪山に囲まれ、富士山のビュースポットとしても有名です。
自然が間近に感じられる為、散策コースとしても人気があります。

芦ノ湖
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%A6%E3%83%8E%E6%B9%96

箱根・外輪山
http://www.rurubu.com/season/autumn/koyo/detail.aspx?SozaiNo=140015

箱根山
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E5%B1%B1

箱根 湖尻ターミナル
http://www.izuhakone.co.jp/terminal/
桃源台駅に着きます。
看護助手をされていた方がおられました。
看護助手は資格がいりません。
私は看護助手に資格がいらない事を知りませんでした。

大涌谷駅の標高を示す物が立っていました。
大涌谷駅の標高は1,044mです。
大涌谷駅には行きませんでしたが、大涌谷駅の3階には大涌谷スカイレストランという物があります。
大涌谷駅にはお土産屋さんがありました。
大涌谷駅ではその日は5/5だったからなのか、こどもの日キャンペーンをやっていて、下敷きとかがもらえましたが、こどもの日なので、私は何ももらいませんでした。

大涌谷スカイレストラン
http://www.hakoneropeway.co.jp/restaurant/
前のページ      次のページ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]