忍者ブログ
[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
スマートフォンは夫が使っていないというので夫の物をを借りました。
スマートフォンのSIMカードは夫名義のもので、b-mobileの物でした。
b-mobileはMVNOの通信業者、日本通信株式会社が行っているサービスで、自社で回線を持たずに他社(docomo)の回線を借りています。
去年の11月からは夫からまた新しいスマートフォンを借りました。
4月頃に夫がSIMカードを解約するというので、自分で新たにSIMカードを契約する事にしました。
他にもMVNOの通信業者はありましたが、b-mobileが安く、データ通信と音声通話が出来るので(音声通話が出来るアプリもありますが)b-modleを契約する事にしましたが、b-mobileのデータ通信と音声通話が出来る(無料通話32.5分)SIMカードは普通のSIMカードで、新しいスマートフォンはmicro-SIM対応のものでしたが、最初に使っていたスマートフォンが普通のSIMカードの対応の物だったので、それでスマートフォンを使う事にしました。(b-mobileのmicro-SIMは当時はデータ通信のみの物しかありませんでした。
11月23日から音声通話とデータ通信が出来てmicro-SIMもあるコースが出来る予定ですが、無料通話はありません。
私が契約したコースは9月18日で新規申込を終了しました。) b-mobileのイオンのSIMカードを契約する事にしました。
支払い方法はクレジットカードのみだったので、クレジットカードを持って契約しに行きました。
窓口の方が回線が開通したら連絡するとおっしゃりました。
窓口の方がジャケットワイヤレスルータを下さりました。
窓口の方は申込日の7日後以降にb-mobileのホームページにアクセスしてメールアドレスを登録するようにとおっしゃりました。
データ通信と音声通話、ユニバーサルサービス料合わせて月に2,273円掛かります。
SMSは別料金で、国内から国内だと送信に1通3.15円、国内から海外だと1通50円掛かります。(受信は無料です)
b-mobileはメールアドレスを提供していません。
家に帰る途中で私のPHSに回線が開通したという連絡がありましたが、その日は遅かったので、翌日に実家に行く途中でSIMカードを取りに行く事にしました。
実家に帰る途中でSIMカードを取りに行き、池袋の西武デパートでやっていた第12回 全国味の逸品会で売り出されていた三重県の養老軒のふるーつ大福をお土産で買いましたが、実家でお菓子を用意していたのでいらないと言われましたが、そのまま実家に置いて行きましたが、三重県の養老軒のふるーつ大福は池袋の西武デパートで4月26日(金)~5月1日(水)の6日間しか販売されていないのに気づかずに、第12回 全国味の逸品会は5月7日(火)迄だったので、5月7日(火)迄に池袋の西武デパートで買えばいいと思っていたので三重県の養老軒のふるーつ大福は買えませんでした・・・。
私は母にスマートフォンのSIMカードを契約したと言いました。
私が契約したSIMカードでスマートフォンを使っていましたが、新しいスマートフォンの方が使い易かったので夫にSIMカードをmicro-SIMの大きさにするカッターを使い、新しいスマートフォンでも使えるようにしてもらいました。


養老軒
http://www.yoroken.com/

西武百貨店 池袋本店にて出張販売いたします。(4月26日(金)~5月1日(水))
http://www.yoroken.com/index.php?main_page=news_manager&pages_id=126

b-mobile
http://www.yoroken.com/index.php?main_page=news_manager&pages_id=126
PR
1階の段ボールの部屋から3年前の12/25に買った赤外線ストーブを持って来ました。
最近3年前の12/25に買った赤外線ストーブの調子が悪いので動くかどうか不安でした。
3年前の12/25に買った赤外線ストーブが動かなかったので、新しいのを買おうと思いましたが、又動くようになったので使っています。
ニトログリセリンのような存在だと思いました。
似ていると思いました。
だから秋田県民と中国人は合うと思います。
急に暑くなりました。
あまりの暑さにエアコンをつけました。
明日はご飯を炊かないようにしなければなりません。
ご飯を炊いてしまいました・・・。
炊いたご飯が冷蔵庫に入ればいいのですが。
入らなければ冷凍しようと思います。
最近暖かくなってきましたが、まだ寒い日もあるので、不便ですが、代わりに夫の弟が使っていた石油ストーブを使っています。
寒い季節になったらまた新しいストーブを買おうかと思います。
私が欲しかったおせちは売り切れていて、高いおせちや、洋風・中華おせちしかありませんでした・・・。
去年の今頃でしたら、同じおせちを申し込む事が出来ました。
来年はもっと早くおせちを申し込もうと思います。
去年おせちを申し込んだスーパーから25日迄使える割引券が届いたのです・・・。
仕方がないので、確か違うスーパーでおせちを買いました。
辞めさせたい裁判官を選んで下さい。
前のページ      次のページ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]