忍者ブログ
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
洗濯機の調子が悪く、最初は全自動コースで脱水のところで止まり、単独で脱水コースを指定して、脱水をしていましたが、今週に入ってから、単独で脱水コースを指定しても、脱水が上手く行かず、木曜日に洗濯をした時に、雨が降っていたという事もあって、洗濯物がなかなか乾きませんでした・・・。
今使っている洗濯機は、私が引っ越した時からあり、12年以上使っていた事になります。
今日は秋葉原の電器屋さんで洗濯機を買いました。
今使っている物が、容量が4.2kgの物で、新しく買ったのが容量が5.0kgの物で、リサイクル料金は新しい洗濯機が届いた時に払い、リサイクル料金を含めて4万円位で買えました。
来週の月曜日の午前中に届く予定です。
家の近くのコインランドリーを使おうと思っていたので、助かりました。
PR
梅雨らしい雨が降っているのは、久し振りです。
これこそ、戻り梅雨です。
戻り梅雨になるといわれていましたが、先々週と比べて暑くはなく、雨も降りましたが、戻り梅雨という程、雨が降らず、涼しくなかったです。
室温が32度でした。
室温が37度の時に比べると大分涼しくなりました。
家に帰る時も外は涼しかったです。
関東甲信は観測史上最速の梅雨明けです。
梅雨の間は寒かった日も何日かあり、雨も降っていましたが、梅雨らしい梅雨が無かった気がします。
東京都心は平年のおよそ半分の降水量という事です。
梅雨明けした途端に急に暑くなり、記録的な猛暑となりました。
電力不足になるかもしれないということで、節電が呼び掛けられ、近所のスーパーも天井の照明や冷蔵庫の照明が消されている時もあります・・・。
しかし、エアコンを使わずに、熱中症で亡くなられる方達もいらっしゃいます。
うちは外出する時にエアコンを切って帰宅した時に、室温が37度になり、涼しくなるのに時間が掛かり、ますが、涼しくなって、エアコンを切ってしばらく経つと、また暑くなりますが、暑くなる時間がエアコンをつけて涼しくなる時間よりも短いです・・・。
寝る時にエアコンを切って寝ると、暑くなり、目を覚ましてしまいます。
電力不足が心配ですが、水不足も心配です。
うちの冷凍庫には、自動的に氷を作る機能がありますが、それだけでは氷が足りず、製氷皿を使って氷を作り、冷凍庫で氷を作る為の水が入っているタンクを頻繁にチェックし、水が減っていたら、補給します。
製氷皿の水も凍っていたら、冷凍庫の中に氷がいっぱいでなければ、冷凍庫の氷が入っている所に氷を入れ、製氷皿に水を入れます。
今週から戻り梅雨で天気が悪くなりますが、少しは涼しくなり、今日も曇っていて、少し雨が降りました。

関東甲信、東海、九州南部で梅雨明け 関東甲信は観測史上最速
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6430757

関東甲信は空梅雨に 東京都心は平年のおよそ半分の降水量
https://news.yahoo.co.jp/articles/
8e0917d07c368ff5ac88d139ce2d09e231c3ddb2


2週間天気 猛暑は今週末でいったん収まる 来週は戻り梅雨 熱帯低気圧の影響は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/
a655bedc1a1a0e2ef6d279dc20a8b43b29cba8aa
周辺には、小さな滝が出来ています。

関東は今年は6/6に梅雨入りしました。
平年より1日早く、昨年より8日早かったです。
九州よりも早く梅雨入りしました。
関東甲信では、6/12頃に梅雨入りし、平年よりも遅いと予想されていましたが・・・。
梅雨の予想は難しいようです。
昨日から急に暑くなり、梅雨の晴れ間だと思いますが、梅雨明けしたような天気でしたが、暑かった5/29の最高気温31.2度よりも低く、昨日の最高気温は30.3度でしたが、昨日の方が暑く感じました。
今日も暑く、昨日はエアコンをつけないで何とか過ごせましたが、今日はエアコンをつけました。
このままいくと、関東ももうすぐ梅雨明けしそうです・・・。

沖縄地方が梅雨明け 今年全国で一番早い夏の到来に
https://news.yahoo.co.jp/articles/
0b88847be23fdf0cbb24593139b65a3ceb21c352


令和4年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)
https://www.data.jma.go.jp/cpd/baiu/
sokuhou_baiu.html


2022年「梅雨入り予想」平年より遅れる見通し 梅雨前線の北上は6月中旬か
https://tenki.jp/lite/forecaster/t_yoshida/2022/06/02/17701.html
sokuhou_baiu.html


東京の過去の天気
2022年6月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20220600/
確か紀川上と水分石辺りだったと思います。
せせらぎのようなものが流れています。


撮りました。
桜の木の枝の上の方に何羽か鳥が止まっています。
前のページ      次のページ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]