忍者ブログ
[178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 8 9 10
11 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
来られて社長にCDと書類を渡されました。
社長はCDと書類は以前時々本社に来られた方が持って行かれるので持って行かなくていいとおっしゃりました。
PR
ほかの所で働かれている方が来られる予定ですが、まだ来られていません。
個人のPCに業務のデータが入っているか確認するツールを動かして入っていないか確認してサインして欲しいのでそのツールのCDと書類をほかの所で働かれている方が健康診断の帰りに3時に持って来るとおっしゃりました。
桜木町の方はCDとサインした書類を月曜日の11時半に桜木町に持って来て欲しいとおっしゃりました。
締め切りは月曜日の個人のPCとは本社で使っているPCの事でしょうか?
家で使っているPCの事でしょうか?
それとも両方でしょうか?
ツールが家のPCで動かす事になっていて、上手く動かなかったらどうすればよろしいのでしょうか?
詳しい話はほかの所で働いている方に聞こうと思います。
昨日の7時に本社で1次面接をされて、今日の10時に2次面接をされる予定の方から電話があり、テストケースの作り方を尋ねられましたが、私はテストケースを作った事が無かったので戸惑っているとその方は本社に行っていいですかとおっしゃったので私はいいですよと言うと、その方は本社に行くとおっしゃり電話を切られました。
私はテストケースについて載っているサイトを探し、そのサイトを見ました。
社長が出社されて電話をされているとその方が出社されました。
その方は私にテストケースの作り方を教えて欲しいとおっしゃりましたが、私はテストケースを作った事が無いと答えました。
その方はプログラムを作った時にテストをしませんでしたかと聞かれたので私は適当なデータを入力してテストをしたと答えると、その方はメソッドのテストをしたことはないのかと聞かれましたが、私はテストは画面が上手く動くか確認しただけだと答えました。
私は仕事で使うのかと聞いたらその方はそうだと答えました。
私は社長に聞いた方が早いと答えました。
社長の電話が終わるとその方は社長にテストケースの作り方を聞かれていました。
社長はテストケースは金額を入れる項目の場合は指定した範囲を超えた数値や指定した額よりも小さい額を入力してエラーが出るかを確認したりするが、テストケースは会社によって決まっていると答えられました。
その方はメソッド単位のテストもするのですかと聞かれたので社長はメソッドのテストは各自でやると答えました。
社長がその方と話しておられると、面接の方が来られて話が中断し、面接している時にその方の仕事を紹介された方から電話がありました。
その方は今日から仕事が決まった方が読まれていたASP.NETの本を読まれたり、パソコンを動かされていました。
面接の方が帰られるとその方とまた話をされ、その方に仕事が決まったとおっしゃりました。
社長はその方にExcelのVBAの話をされ、社長と私が作ったプログラムを見せられました。
話が終わり、お昼休みにその方は社長がExcelのVBAの話をされたのかExcelのVBAに興味を持たれ、私にExcelのVBAの質問をされました。
私がお昼食べて、会社に戻るとその方はもうおられませんでした。

新人注目! テストを極める最初の一歩
http://gihyo.jp/dev/serial/01/test_newface
姉の所に行く前に姉から早く行くようにという電話がありましたが、(電話に出たのは父でした)私は準備にてこずり、姉の所に着いたのはいつもの時間でした。
姉と義理の兄と甥は寝ていて2時45分になったら起こすように言われたので2時45分になったので姉を起こすようにすると3時に起こすように言われたので3時に起こすようにすると今度は3時15分に起こすように言われました。
3時15分になって姉は起こさなくても起きて来ました。
姉が起きて私と姉と甥は自転車で近くのスーパーに行きました。
買い物が終わって家の前の自転車置場で姉が食事の支度をするので甥と15分~20分位遊んで欲しいと言われたので近くの公園まで行きました。
甥は横断歩道に付いている夜になってボタンを押すと青になる機械に興味を持ちました。
20分が過ぎたので私は甥を連れて姉の所に戻りました。
姉は私に甥におやつをあげるように言われ、私は甥におやつをあげました。
姉は義理の兄を起こして私にこれからごはんを食べるので甥をベランダで遊ばせるように言われたので私は甥をベランダで遊ばせましたが、途中で甥が中に入ろうとして、泣き出してしまいました。
姉は私に甥をまた外に出すように言いましたが、私と甥が玄関に行くと姉は外に出さなくていいと言い、ヨーグルトとスプーンを持って来て甥に食べさせるように言いました。
私は甥にヨーグルトを食べさせましたが、また泣き出してしまいました。
仕方が無いので姉と義理の兄が甥をあやしました。
2年前に入社された方と同じASP.NETの本を勉強していますが、その方に抜かされてしまいました。
また社長に食事という名の説教をされるかもしれません。
こうなったら寿退社でも考えようかな。
でも、社長には結婚するなんて事は知られたくありません。
また復活します。
10月17日(金)午前1時15分~1時45分までやります。
録画し忘れないようにしなければ。

カノッサ秋の特別講習
http://www.fujitv.co.jp/canossa/
仕事が決まり、明日から仕事に行かれる事になりました。
今までその仕事をやられていた方との引き継ぎは無く、その方が仕事のマニュアルを作り、それが出来次第仕事を始める事になっているのですが、マニュアルが今日中に出来そうなので明日から仕事に行かれる事になりました。
その方の仕事が途中で電話のセールス(正確にいえばテレマーケティング)になったのはプログラムの仕事をやっていた時に上司の方がその方に仕事は上手く行っているかどうか何度か聞かれたのですが、その方は大丈夫ですとおっしゃっていたのですが、土壇場になってその方からプログラムが上手く動かないと言って来られたでプログラムの仕事が無くなった時に電話のセールスをさせる事にされたみたいです。
その方は明日本社に戻られる予定でしたが、社長がその方の新しい仕事をお願いされている方がおられて、新しい仕事をお願いされている方がその方に仕事を見つけられて、今日の7時に1次面接があり、明日の10時に2次面接があるのでもしかしたらその方は始める来られないので社長と二人きりです。
仕事の話が来ればいいと思います。
3月に入社された仕事の後を引き継ぐ仕事の面接に2年前に入社された方に決めたのはその仕事は男性にしてもらいたいからだそうです。
面接に3人位来られました。
ホームページをご覧になったり、ハローワークの求人をご覧になった方ばかりです。
みんな経験者みたいです。
前のページ      次のページ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]