私は実際にある求人サイトを参考にして、どのような画面にするかを紙に書いて社長に見せましたが、田舎暮らしのサイトを完成させるようにとおっしゃりました。
求人サイトは去年の12月に仕事を終えられた方が求人サイトの掲示板を作られていたので社長はその方に求人サイトを作るようにとおっしゃりました。
社長は田舎暮らしのサイトのトップページを日本地図にして日本地図をエリア別にクリックしてエリア別に登録されている不動産を表示出来るようにとおっしゃりました。
私は日本地図の無料の素材のサイトを探してみましたが、探しているものがシンプルな形で、地域別に色分け(甲信越・北陸・中部が分かれているもの)された地図を探していましたが、部分的に条件に一致する地図を保存したり、お気に入りに登録したりしました。
結局、日本地図の無料の素材サイトから地図を作成して、それをダウンロードして自分で形を少しシンプルなものにして、地域別に色分けしました。
日本地図をエリア別にクリックできるようにするにはクリッカブルマップを使用します。
クリッカブルマップを完成させて田舎暮らしのサイトの画面をExcelで作成しました。
社長は田舎暮らしのサイトのデザインを3種類位考えるようにとおっしゃりました。
先週の金曜日に社長は1週間で田舎暮らしのサイトを完成させるようにとおっしゃりましたが、不動産を登録する画面の入力項目を少なくし、詳細画面は必要なく、不動産の詳細情報は不動産会社のホームページにあると思うのでそこのURLを表示させればいいとおっしゃりました。