忍者ブログ
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
案内図です。
PR
椿と思われる花を撮りました。
アップで撮りました。
石柱の近くには、和傘と椅子が置いてありました。
六義園の上に、名勝と思われる文字が刻まれています。
天気予報では、晴れの予報だったので、ベランダに、布団やタオルを干していましたが、急に雨が、降って来ましたので、慌てて布団やタオルをしまいました。

Yahoo!天気南部 東京(東京)
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/
4410.html
正門近くのしだれ桜を撮りました。
スマートフォンの液晶保護画面が壊れてしまいました。
主人が新しい液晶保護画面を買ってくれました。
お風呂場は寒いので、暖かくなったらお風呂場でスマートフォンの液晶保護画面を貼ろうと思っています。
私が、スマートフォンを落とす時は、大体、スマートフォンをカバンから取り出す時か、電車の中で、座席に座る時です。
暖かい日が続いています。
特に、今日と先週の火曜日から日曜日は暖かく、
薄手のコートを着て、外出をしました。
先週の金曜日は、上着を着ないで外出をしました。
3/14に、東京で桜が開花しました。
1953年の統計開始以来、最も早い記録に並びました。
家の近くの桜も咲き始めています。
六義園のしだれ桜が、3/13に、3分咲きになり、今日は、しだれ桜が、見頃になりました。
六義園の桜のライトアップが、4年振りに再開されますが、今年も、六義園の入園券が予約販売されます。
夜間のライトアップの時の入園には、夜間専用のチケットが必要で、予約販売されます。
通常の入園券では、夜間の入園は出来ません。(夜間専用の入園券でも、日中の入園は出来ないみたいです。)
夜間のライトアップは3/23~3/29の1週間です。
土曜日は、寒くなって、雨が降るみたいです。
日曜日は、晴れて、暖かくなるみたいですが、今日程暖かくなりませんで
しだれ桜は、早目に見に行った方がいいと思うので、ライトアップよりも前ですが、行けたら、3/21に行けたらいいと思います。
3/26でも、いいと思います。
ライトアップが、始まる前に、しだれ桜が散らなければいいのですが。

【速報】東京の桜が開花 最も早い記録に並ぶ ソメイヨシノでは今年全国で最も早い開花
https://news.yahoo.co.jp/articles/
13deaaa463575020000325fea59b6755d64ec592


【六義園】しだれ桜が3分咲きになりました
https://www.tokyo-park.or.jp/announcement/031/detail/52162.html

【六義園】しだれ桜が見ごろになりました
https://www.tokyo-park.or.jp/announcement/031/detail/52184.html

【六義園】オンライン入園券及びコンビニ購入券の販売について
https://www.tokyo-park.or.jp/announcement/031/detail/51973.html

【夜間特別観賞】「春夜の六義園」開催! Special Nighttime Viewing in Spring
https://www.tokyo-park.or.jp/announcement/031/detail/52047.html

東京の過去の天気
2023年3月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20230300/

Yahoo!天気南部 東京(東京)
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html
電話が掛かって来たのが、夜の11時30分過ぎだったので、大変な事ではないかと思い、電話を取ると、父の容態が急変したので、覚悟するように、という事でした。
その日は、父の弟が、腰の調子が良くなったのか、初めて、お見舞いに行った日です。
私は、主人に、母から電話があり、父の容態が急変したので、覚悟するように、と言われたと言いました。
次の日もまた、母から電話がありましたが、私は、寝ていたので気が付きませんでした。
母に電話をすると今、入院しているリハビリの病院から、救急搬送されたので、11時に救急搬送された病院に行って来る、また連絡すると言いました。
母からまた電話があり、気が付いて、電話を掛けると、父が、1月に腸閉塞を起こし、こちらが話し掛けても、反応が無い、口から食べられないので、胃瘻にする話があったが、弱っているので、胃瘻に出来ない、低血圧になり、敗血症になっていて、今日か明日が山場だと言いました。
主人が、私に、主人のお母様に連絡するようにと言ったので、私は、主人のお母様に父の事をメールで送りました。
しばらくして、主人のお母様から、電話があり、お見舞いには、行けるうちに、行った方がいいと言いました。
次の日に、私は、父の入院している病院に、お見舞いに行こうかと、母に電話をすると、母は今は、病状が落ち着いていないので、面会は出来ない、家族も面会は出来ないと言いました。
母との電話が終わった後で、私は、主人に父の病状が落ち着いていないので、面会は出来ない、家族も面会が出来ない、面会は、父の病状が落ち着いてからだと言いました。
その後、母からまた電話があり、父の事かと思い、電話を取ったら、甥が高校に合格したという電話でした。
しばらくして、私は、母に電話をして、父の病状の事を聞いたら、病院からは、何の連絡もないので、大丈夫だろうと言いました。
しばらくして、母から、病院から、病状は落ち着いたという電話がありました。
私は、主人に、父の病状が落ち着いた事を言うと、主人のお母様に父の病状が落ち着いたというメールを送ると、しばらくして、主人のお母様から電話があり、父の病状の事を聞かれたので、私は、父が低血圧になり、敗血症になったが、病状は落ち着いたが油断は出来ないと言うと、主人のお母様は、父のお見舞いに行かないのかと言うと、私は父の病状が落ち着いていないので、面会が出来ない、家族でも面会が出来ないと言いました。
主人のお母様は大事な用件は、メールだと気が付かないので、電話で連絡するようにと言いました。
主人のお母様との電話が終わると、私は主人に、主人のお母様が、大事な用件は、メールだと気が付かないので、電話で連絡するようにと言ったと言いました。
主人は、しばらくは、母に電話をした方がいいと言いました。
次の日、私は、母に電話をして、父のお見舞いに行けるかどうか聞くと、母は、今は、緊急治療室みたいな所にいるので、お見舞いには、行けない。一般病棟に移ったら、お見舞いに行けると言いました。
その2日後、母から、電話がありました。
私は、その時は、電車の中にいたので、電話に出られず、駅に着いてから、心配になって、母に電話をすると、母が、声を聞き取れない、家に帰ってから、電話をするようにと言うと、私は、母に、急用ではないのかと言うと、母は、用事を済ませてから、家に帰って電話をするようにと言いました。
私は、買い物をしてから、家に帰り、母に電話をすると、母は、今、入院している病院は、救急病院で、父の病状が落ち着いたので、普通の病院に2日後に転院するので、手続きをする、リハビリの病院よりも、家から近いと言いました。
2日後に、私は、母に電話をすると、母は、今日、弟と一緒に父の病院に転院の手続きをした、その時に父を間近で見たら、3/3よりは、顔色が良くなったが、こちらからの問い掛けには、応じるが、話を出来る状態ではない、お見舞いは出来るが、お見舞いが出来るのは、次の週の土曜日からで、週に1度迄で、1度に2人迄で、1度に2組迄で、コロナウイルスのワクチンの接種証明書が必要だ、月曜日~土曜日迄は、15時と15時30分の2回で、次の週の土曜日は、母と弟でお見舞いに行くので、私がお見舞いに行けるのは、次の週ならお見舞いに行っていいと言いました。
私は、主人に、父が病状が落ち着いたので、救急病院から、普通の病院に転院し、母と弟が手続きに行った、お見舞いは、次の週の土曜日から行けるが、次の週の土曜日は、母と弟とで、お見舞いに行く、お見舞いに行けるのは、週に1度迄で、1度に2人迄で、1度に2組迄で、コロナウイルスのワクチンの接種証明書が必要だ、月曜日~土曜日迄は、15時と15時30分の2回で、次の週の土曜日は、母と弟でお見舞いに行くので、次の週ならお見舞いに行っていいと母から言われたと言いました。
次の週の月曜日に、母から電話があり、母が今週の土曜日にお見舞いに行っていいと言い、予約を取ってみると言いましたが、次の日、母から電話があり、今週の土曜日の予約を取る事が出来ないと言う事でしたが、次の週の土曜日に予約をしてみると言いました。
次の日、母から電話があり、次の週の土曜日の15時に予約が取れた、姉が父のお見舞いに1度も行ってないので、(自宅から、パソコンでリモートで面会をした事はありましたが)姉と一緒だと言いました。
姉とは、もう何年も会っておらず、年賀状は、去年から出していません。
母は、姉は、自転車で病院に行く、コロナウイルスのワクチンを2回接種した人は、確か、半年以内なら、お見舞いが出来、3回目だと特に期間は無い、面会時間はリハビリの病院と同じで、10分間だと言いました。
私は、母に、何かお見舞いに持って行く物はないかと言うと、母は、父は、口から食べ物を食べられないので、鼻から管で栄養を摂っているので、何もいらないと言いました。
次の週の木曜日に、母から電話があり、昼食を用意している、お見舞いの日は、雨が降るのでタクシーで行く、母は、家には、14時25分に出ると言いました。
父のお見舞いの日は、寒く、雨が降っていました。
12時頃に家を出ました。
家を出てから、母に、家を出たと、電話をしました。
電車が、予定よりも、少し遅れ、実家に着いたのが、13時30分頃になりました。
リクライニングベッドを入れる為に、片付けた事もあって、家は、大分すっきりとしていましたが、母はまだ片付いてないので、これからもが片付けると言いました。
お見舞いに行く前に、昼食を摂りました。
昼食は、ぶり大根でした。
母は、区役所に相談をしたら、税金が還って来たりして、負担が軽くなった、父の弟が、お見舞いに来た日に救急搬送され、その日は、既に父の具合は、あまり良くなかったと言いました。
母は、父の病状は、悪くもなっていないが、良くもなっていない、また、数ヶ月後に、転院するかもしれないと言いました。
母は、父の口の周りに、出来物があるので、治っているか確認するように、父が、自分から話す事はないので、こちらから、話し掛けるように、来週の月曜日は、お母さんが、お見舞いに行くと言うように、言いました。
体温を測ったら、36.3℃でした。
14時25分に家を出ると、しばらくして、姉が来て、近くの大きな道路でタクシーを止めて、父が入院している病院に行きました。
タクシー代は、1、000円も掛かりませんでした。
受付で、バッヂを渡されたので、バッヂを着けて、名前等を記入しましたが、コロナウイルスのワクチン接種証明書を見せる事はありませんでした。
受付を済ませると、病院のスタッフの方が、マスクを2重にするようにと、マスクを渡して下さいました。
受付でも、体温を測ったら、36.3℃でした。
病院に早く着いたので、15時になる迄、受付のソファで待っていました。
時間になると、受付で名前等を記入した紙を持って、母から聞いた、父の病室に入ろうとしましたが、病室の入り口には、父の名前はなく、1人しかいませんでした。
父は、隣の病室にいました。
看護師さんらしき方に、名前等を記入した紙を渡すと、看護師さんらしき方は、父の病室に通して下さいました。
父は、口にマスクを着けていたので、口の周りに出来物があるか、判りませんでした。
面会時間は10分間ですが、何を話せばいいか、分からず、姉は、甥や姪が父に会いたがっている、甥が高校に行く事になったと言いました。
病室には、薄いカーテンがひかれてあるので、外の景色は、あまりに見えませんが、外には、お寺らしき建物があると話しました。
面会時間の10分間は、いつの間にか、過ぎてしまい、病室から出る時に、姉が、来週の月曜日に母が、お見舞いに行くと言い、父とハイタッチをしました。
母の来週の月曜日のお見舞いの予約は、姉と私で父のお見舞いに行っている時にしました。
受付で、バッヂを返しました。
母は、口の周りの出来物の事を聞いたら、姉は、マスクを着けていたので、判らなかったと言いました。
病院を出たら、雨は上がっていました。
帰りは、バスで帰りました。
姉は銀行に行くと言うので、母と私は、先にバスから降りました。
家に着いたのが、16時過ぎでした。
母が出してくれた桜餅を食べました。
実家を出たのが、17時過ぎでした。

東京の過去の天気
2023年3月
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20230300/
前のページ      次のページ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]