忍者ブログ
[142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 8 9 10
11 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
彼が机を2階まで運んで来てくれて、2人で説明書を見ながら組み立てました。
机は電器屋さんでは9,800円でした。(ホームページには18,690円と書かれていますが、彼が電器屋さんから持って帰って来たパンフレットには9,800円と書かれていました。)
私には立派過ぎる机です。
昨日は池袋の東急ハンズで机の脚に小さいタイヤが付いていて、畳にタイヤの跡が付かないようにするプラスチックの小さいお皿みたいなものを買いました。
ゴム製の物もあったのですが、ゴム製だとお皿がゆがんでしまい、畳に跡が付いてしまうので、プラスチック製の物を買いました。
PR
背中の形からスピノサウルスだと思われます。
auですと、割引適用で基本料金780円+315円(メール)で1,095円、留守番電話は手続き不要なので合計1,095円です。
ソフトバンクですと、基本料金980円+315円(メール)で1,295円、留守番電話は無料なので合計1,295円です。
docomoですと、割引適用で基本料金780円(メール込)+315円(留守番電話)で合計1,095円です。
auかdocomoがいいと思うのですが、ソフトバンクは私がいいと思っている機種があるのと、お父さんグッズがもらえるかもしれないので迷っています。
ただ、通話も少しはするので、PHSよりは通話料が高いのが気になりますが。

私がいいと思っている機種
この機種のブルーかライトブルー、ペールブルーがいいと思っています
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/09wi/#840p
docomoも悪くないと思いました。
ゴム手袋を炊事用と掃除用に2枚買いましたが、引っ越した後で、片方駄目にしてしまいました。
炊事用のゴム手袋は2回駄目にしてしまいました。
しかも、2回とも右手だったので、今度は右手用の2枚入りのゴム手袋を買いました。
そこでゴム手袋を買った100円ショップは引っ越す前の家の近くの100円ショップと同じ支店で、スーパーの中にあります。
1回目に炊事用に買ったゴム手袋を駄目にした時も、そこの100円ショップで買いました。
ゴム手袋はなぜか少しチョコレートのにおいがします。
湯飲み茶碗を割ってしまったので、引っ越す前に買った湯飲み茶碗と同じスーパーの支店に行ってみたら、同じ湯飲み茶碗があったので、その湯飲み茶碗を買いました。
ただ、同じスーパーの支店は私の家の近くには無く、電車で1駅の所にあります。
風が強くなりました。
ブラウスが届いたので試しに着たら、ピッタリでした。
私は、Sサイズを注文しましたが、袖の長さが58cmなので、少し長生きがして不安でした。
上だけブラウスとスーツを着て、駅前のスーパーで証明写真を撮りました。
駅前のスーパーの証明写真は6枚で700円で、4回撮り直し、つまり、5回写真が撮れます。
私は、顔が明るく写るように、ひざの上に白いハンカチを載せて写真を撮りましたが、思ったような写真が撮れず、5回写真を撮ってしまいました。
本当はもっと撮り直しがしたかったです。
写真はブラウスのえりが片方スーツに隠れていました…。
また写真を撮ろうと思いましたが、これはハローワークに離職票を提出するための写真で、就職のための写真はまた改めて撮るかもしれないのでまた写真を撮るのは止めました。
写真は、ひざの上に白いハンカチを乗せたのにもかかわらず、1月3日に持って帰った写真よりも暗く写っていました。
今度証明写真を撮る時は別のスーパーにも証明写真があるので、そこで撮ろうと思います。
前のページ      次のページ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]