忍者ブログ
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
12年前の5月に買った掃除機のホースが壊れそうだったので、インターネットで、掃除機のホースを探しましたが、12年前の5月に買った掃除機だったからなのか、販売終了していました。
仕方が無いので、新しい掃除機をインターネットで買いました。
新しい掃除機は、10,860円でしたが、ポイントとクーポンで、9,741円で、買う事が出来ました。(12年前の5月に買った掃除機は、12,000円位しました。)
去年の4月に、12年前の5月に買った掃除機のホースが、壊れてしまったので、去年の3月に買った掃除機を使いました。
今年の7月から、去年の3月に買った掃除機の吸引力が弱くなり、掃除機の中のゴミを取り除きましたが、少し経つと、また、掃除機の吸引力が弱くなりました。
しばらくすると、掃除機から、ピピピという音が鳴り、掃除機が動かなくなりました。
掃除機の中のゴミを取り除き、しばらく経つと、掃除機が動くようになりましたが、また、ピピピという音が鳴り、吸引力が弱くなりました。 騙し騙し掃除機を使っていましたが、吸引力が弱くなってしまい、掃除機の中のごみを取り除いても、吸引力は、弱いままでした。
また新しい掃除機を買おうと思いましたが、去年の3月に買った掃除機の値段が、16,000円だったので、駄目元で、掃除機のフィルターにほこりが詰まっていると思い、フィルターを掃除しようとすると、掃除機に付いていた、フィルター専用のブラシが、いつの間にか、なくなってしまったみたいです。
掃除機のフィルターは、ほこりが、こびりついていて、つまようじを使って、掃除をしました。
掃除をしたら、吸引力が戻りました。
しばらくすると、吸引力が弱くなるのが、直ったかどうかは、まだ分かりません。
PR
昨日は、池袋で19時頃に、食事をしましたが、家を出たのが、日が沈んだ後でしたが、上着を着ないで、家を出ました。
家を出た時は、少し、寒かったのですが、電車で、池袋に行く電車を持っている時は、歩いた直後だったので、そんなに寒さは感じませんでしたが、食事が終わった後で、お店を出ると、少し寒かったです。
帰りに、家の近所の喫茶店で、ホットティーを飲みました。
今日は、日が沈むと、寒くなるので、上着を着て、出掛けましたが、家を出た直後は、暑かったので、上着を脱ぎました。
半袖を着ている方を何人か見掛けました。
今日は、三井記念美術館の「超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA」に行きました。
今回は、「超絶技巧!明治工芸の粋」展、「驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ」展で多くの観衆を魅了した「超絶技巧」シリーズの第3弾です。(「超絶技巧」シリーズには、何回か行きました。)
三井記念美術館の「超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA」の半券で、サントリー美術館の展覧会が、割引になるみたいです。
美術館を出ると、日が沈み、風が吹いて、寒かったので、上着を着ました。
帰りに、美術館の近くの喫茶店で、ホットティーを飲みました。
喫茶店の閉店時間は、20時迄と書かれていましたが、19時頃に、お店の方が、閉店だとおっしゃったので、お店を出ました。
帰りは、地下道で、大手町駅迄行きました。
歩いている時に、暑くなりました。
夕食は、家の近くのレストランで、食事をしました。
いつの間にか、閉店時間が、22時だったのが、23時になっていました。
来週も、暖かくなるみたいで、また海に行こうかと思いましたが、今年は、7回海に行き、10月は、2回海に行っていて、先週、海に行きましたが、海の中にいる時は、寒くないのですが、海から上がると、寒いので、今年で最後にしようかと思います。
先週、海に行った時の最低気温は、前回、海に行った時よりも、下がっていましたが、最高気温は、変わりませんでした。
今年の10月は、去年の10月よりも、暖かく感じます。
今年の10月は、全体的に、気温が高く、去年の10月は、気温が高い日もありましたが、全体的に、気温が低かったように思います。

三井記念美術館
https://www.mitsui-museum.jp/

三井記念美術館
展覧会情報
https://www.mitsui-museum.jp/exhibition/index.html

11月のスタートは異常高温か、広く夏日予想に
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/
25947d009af9faac57ff4e103995a2a2f179f594


11月は季節外れの暖かさでスタート 西・東日本で夏日予想
https://weathernews.jp/s/topics/202310/
290165/


季節が逆戻り 11月なのに週後半は東京など連日の夏日 3連休最終日は所々で雨
https://tenki.jp/lite/forecaster/t_yoshida/
2023/10/29/25880.html
290165/


東京(東京都)の過去の天気
https://kishojin.weathermap.jp/diary.php?ym=202310&ame=44132

東京(東京都)の過去の天気(2022年10月)
https://kishojin.weathermap.jp/diary.php?ym=202310&ame=44132

Yahoo!天気南部 東京(東京)
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/
4410.html
朝は、冷え込み、冬用の布団を使いましたが、先週よりは、寒くなかったように思います。
お昼頃になると、思ったより暖かく、半袖を着ている方を何人か見掛けました。
厚手のセーターと上着を着て、外出して、池袋の喫茶店で、ホットティーを飲みましたが、少し暑かったです。
家の近所の喫茶店では、アイスティーを飲みました。
日が沈むと寒くなりました。
一昨日は、暖かくなるという事だったので、半袖で出掛けようと思いましたが、朝は、寒かったので、長袖で出掛けました。
昨日は、暖かく、サンダルで出掛けましたが、日が沈むと寒くなりました。
今週も暖かくなるみたいなので、海に行こうと思います。

東京(東京都)の過去の天気
https://kishojin.weathermap.jp/diary.php?ym=202310&ame=44132

Yahoo!天気南部 東京(東京)
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/
4410.html


しばらく強い寒気の南下なし
気温は平年よりも高く西日本では夏日も
https://weathernews.jp/s/topics/202310/
220165/
スマートフォンを見ると、弟からの着信だったので、父の事だと思い、電話に出ると、父が息を引き取ったので、来れる時に来てという、電話でした。
私は、電話を切ると、実家に電話をしましたが、弟と一緒に、母が、父の病院に、行ったのか、電話に出ませんでした。
私は、主人のお母様に電話をして、父が息を引き取ったので、これから、父の病院に行く、実家に電話をしたが、母と弟が、父の病院に行ったのか、電話に出なかったと言いました。
私は、主人に父が息を引き取った、主人のお母様に電話をした、これから、父の病院に行くというメールを送りました。(後でメールを見たら、誤字がありました)
私は、主人に電話をしましたが、主人は、電話に出ませんでした。
私は、出掛ける準備をして、もう一度、メールをチェックすると、主人から、電話に出られなくてごめんね。
母と電話をした、弟に電話をするようにというメールが届いていたので、弟に電話をして、父の病院に行くと言うと、弟は、父は、葬儀屋さんにいると言い、葬儀屋さんの名前を言ったので、私は、インターネットで、葬儀屋さんを調べて、葬儀屋さんに向かいました。
父のいる葬儀屋さんは、病院の近くの葬儀屋さんではありませんでした。
私は、父に安置所で会えると思っていましたが、父が息を引き取った時から、2時間も経っていないのに、早いと思いました。
私は、東武東上線から、武蔵野線に乗り換える時に、余程慌てていたのか、今迄、そんな事は、無かったのに、朝霞駅で降りてしまい、改札を出て、駅を出た時に、いつもの景色と違うので、降りる駅を間違えた事に、気が付きました。
武蔵野線から、東武伊勢崎線に乗り換えて、東武伊勢崎線の改札に入った直後に、母から、電話があり、今、どこにいるかと聞かれたので、私は、東武伊勢崎線に乗り換えて、父のいる葬儀屋さんに行こうとしていると言うと、母は、さっき、父のいる葬儀屋さんを出たところで、これから家に帰ると言ったので、私は、取り敢えず、家に行くと言いました。
家に着いたのが、18時少し前でした。
今、私が、家に着いたと姉と話をしていました。
母が、電話を終えると、明日の10時に、葬儀屋さんとの打ち合わせを行い、9/5の火曜日に葬儀を行う、打ち合わせの場所と葬儀の会場の場所は違うが、場所は、近くだと言い、葬儀の打ち合わせを行う場所と葬儀の会場の場所を教えてくれました。
母は、父の入院していた病院から出された、父の死亡診断書と区役所に提出する死亡届を見せてくれました。
父の入院していた病院から出された、父の死亡診断書には、死因は肺炎と書かれていて、死亡に至る要因に脳梗塞と書かれていました。
母は、9/5が葬儀なのは、9/5しか、空いていなかったからだと言い、明日の葬儀の打ち合わせは、姉の主人は、夜勤明けなので、来ないので、主人には、来なくていいと言うようにと言いました。
母は、父の遺影に使う写真を見せてくれました。
父の遺影に使う写真は、30年位前の勤めていた頃の写真でした。
母は、自分の遺影は、お茶会の時の写真を使って欲しいと言い、お茶会の時の写真を見せました。
母は、泊まって行くかと言いましたが、私は、スマートフォンのバッテリーが、切れていて、モバイルバッテリーも充電器も持っていなかったので、私は、家に帰ると言いました。
実家を出たのが、19時頃で、家に着いたのが、21時頃でした。
家に帰ると、主人が、泊まって行くのかと思ったと言いました。
私は、着の身着のままで、スマートフォンのバッテリーが、切れていて、モバイルバッテリーも充電器も持っていなかったので、家に帰ったと言いました。
翌日は、父の葬儀の打ち合わせに行きました。
打ち合わせの場所は、インターネットで調べたので、迷う事はありませんでした。
服装は、普段着で行きました。
打ち合わせの場所に行くと、姉の主人も来ていました。
私は、父の顔を見て、お線香をあげて、あいさつをしました。
打ち合わせは、弟が、メインで、話をしていました。
打ち合わせでは、遺影の背景の色や、服装をどうするか、葬儀が終わったら、マイクロバスは、使わず、タクシーで、火葬場に行き、帰りに、家の近所のレストランで、食事をする事にした事を話しました。
タクシーは、人手不足といういう事もあり、予約出来なかったので、駅まで行って、タクシー乗り場で、火葬場まで、タクシーで行く事になりました。
打ち合わせは、1時間位で、終わりました。
葬儀の会場は、打ち合わせの会場のすぐ近くで、駅からすぐにあり、駅前からも、見えました。
打ち合わせが、終わった後で、父にお線香をあげて、あいさつをしました。
弟は、バイクで帰り、私達は、電車で、家に帰りました。
家に帰った後で、私は、近所の病院の検診に行きました。
検診が終わった後で、家に帰り、母が、用意してくれた、そうめんを食べました。
次の日、私達と主人の両親と主人の弟が用意する香典袋を買いました。
月曜日に、上司が、お花を用意してくれました。
9/5は、しまっていた冠婚葬祭用のバッグを取り出して、香典袋等を入れましたが、冠婚葬祭用のバッグの取っ手が、外れてしまいました。
ボンドで応急処置をしましたが、葬儀場に行く間に、何度か、冠婚葬祭用のバッグの取っ手が外れてしまいました。
上司が用意してくれたお花も、持って行きました。
葬儀の会場に着くと、既に姉一家と父の弟伯父の娘さんが来ていました。
葬儀の会場の控室には、見ていませんが。遠方の方が、泊まれるように、シャワー室みたいな所が、あったみたいです。
甥や姪にしばらく会っておらず、甥や姪は、大きくなっていました。
父の弟伯父の娘さんには、何十年も会っていませんでした。
伯父の娘さんに、どこに住んでいるかと、聞かれ、私が、住んでいる場所を言うと、伯父の娘さんは、なじみの無い場所だからなのか、あまりピンと来なかったようで、 芸能人の出身地だという、イメージしかないと言いました。
父の葬儀は、母と弟、父の弟、姉一家、主人と私が参列する予定でしたが、伯父の娘さんは、お香典を渡して帰る予定日でしたが、葬儀に参列しました。
喪主は、母でした。
葬儀は、お通夜と告別式、初七日を繰り上げてやりました。
父の棺の上に、上司が用意してくれたお花を乗せました。
葬儀の様子を母から葬儀場のスタッフの方に撮影してもいいかと聞くようにと言われ、スタッフの方に葬儀の様子の撮影の許可をもらいましたが、私のスマtートフォンが、写真を撮影した時に、音を消せる設定に出来ないので、主人のスマートフォンで、葬儀の様子を撮影しました。
葬儀が終わり、父の棺にお花を入れて、甥と姪が、折り紙や手紙を入れました。
参列した人全員で、父の棺に蓋を乗せました。
葬儀の様子を他の人もスマートフォンで撮り、葬儀場のスタッフの方が、集合写真を撮って下さりました。
伯父の娘さんは、葬儀が終わると、そのまま帰りました。
父の棺は、火葬場まで運ばれ、参列した人は、タクシーの予約は出来ないという事でしたが、葬儀場から、火葬場まで、タクシーに乗りました。
火葬場に着くと、棺の中の父に最後のあいさつをしました。
火葬が終わるまで、待合室で待機していました。
火葬が終わると、お骨を骨壺にお箸を使って、いれました。
火葬場のスタッフの方が、父のお骨で、喉仏の説明をして下さりました。
火葬場から、タクシーに乗り、家の近所のレストランで、食事をしましたが、家の近所のレストランは、予約が出来ず、予約なしで入れましたが、席は姉一家と離れて、バラバラでした。
弟は、父のお骨と葬儀屋さんが用意した、組み立て式の仏壇を家に持って帰り、仏壇を組み立てに帰り、仏壇を組み立てたら、家の近所のレストランのレストランに行く事になりました。
主人が、仏壇の組み立てを手伝おうかと弟に言いましたが、弟は、大丈夫だと言いました。
火葬場から、タクシーで、家の近所のレストランに行く途中で、父の病院の前を通りました。
父の弟は、ビールと鶏の唐揚げを注文し、主人にビールを勧めました。
主人は、お酒は飲めませんが、ビールを一杯飲みましたが、寝てしまいました。
私は、食事を終えましたが、母は、まだ食事が終わっていませんでした。
弟が、家の近所のレストランに来ないので、父の弟が、電話したらどうかと言ったので、弟に電話をして、弟に家の近所のレストランに来られるかと聞くと、弟から、何時に終わりそうだと聞かれたので、母に電話を替わり、母が、電話を終えると、母は、弟は、来ないので、解散すると言いました。
家には寄らず、そのまま帰りました。
帰りの電車で寝てしまいました。
近所のスーパーで買い物をして、家に帰りました。
私は、着替えをする時に、主人のお母様からもらった真珠のネックレスを外そうとしたら、真珠のネックレスが、壊れてしまいました。
今度から冠婚葬祭用のバッグは、高い物を買おうと思います。
真珠のネックレスは、修理に出そうと思います。
家に帰ると、主人は、寝てしまいました。
次の日、主人と私は、立て替えたお香典代をもらいに、主人のお母様の所に行きました。
主人のお母様の家に行く前に、近所のレストランで、食事をしました。
主人のお母様の家に着くと、私は、葬儀の様子や8/27に父のお見舞いの帰りに新越谷駅前と北越谷駅前で阿波おどりのお祭りの様子の写真を見せました。
帰りに、池袋のデパートで、会社に持って行くお菓子を買い、喫茶店に寄り、和光市の駅前のレストランで、食事をしました。
切れてしまいましたが、先々週みたいに、モバイルバッテリーを忘れる事は、ありませんでした。
昨日の最低気温は、12.7度でした。
昨日は、長ズボンを履き、喫茶店で、ホットティーを飲みました。
昨日の夜から、雨が降り始め、お昼頃迄、降っていました。
今日も寒く、厚手のセーターと上着を着て出掛け、ホットティーを飲みました。
今週は、また暖かくみたいですが、来週の日曜日に、また寒くなるみたいです。
先週の火曜日に、半袖を着て、外出しましたが、日が沈むと、寒く感じたので、しばらく、半袖を着る事は無いでしょう。

東京(東京都)の過去の天気
https://kishojin.weathermap.jp/diary.php?ym=202310&ame=44132

Yahoo!天気南部 東京(東京)
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/
4410.html
今日は、11月並の寒さです。
先週の水曜日に急に寒くなったので、長袖を着ました。
家でも、長袖を着るようになりました。
先週の水曜日から、エアコンを点けていません。
もう少ししたら、エアコンで暖房を使うかもしれません。(前のエアコンは、暖房が使えませんでした)
先週の木曜日から、土曜日は、暑くなりましたが、朝晩は、寒いので、長袖を着ました。
日曜日は、昼食にファーストフードを食べた時に、アイスティーを飲みましたが、夕方になって、寒くなったので、喫茶店で、ホットティーを飲みました。
今日は、家で、長ズボンを履きました。
寝る時に、冬用の布団を使いました。
家では、冷たい麦茶を飲んでいますが、もう少ししたら、熱いお茶を飲むかもしれません。
外出する時に、厚手のセーターを着て、上着を着て、靴下を履きました。
喫茶店では、ホットティーを飲みました。
夕食には、駅前のラーメン屋さんで、みそラーメンと餃子と春巻きを食べました。
昨日の夜頃から、雨が降り、家を出た時は、雨は降っていませんでしたが、また雨が降ると思い、折りたたみ傘を持って行きました。
夕食を食べ終わると、雨が降っていました。
寒くなってから、手が乾燥するようになったので、ハンドクリームを塗りました。
先月の30日は、暑く、(それでも、暑さは、少し、和らぎましたが)海に行きました。
明日は、また暑くなり、今週も暑くなるみたいなので、また海に行こうかと思います。
半袖をまた着ようかと思いますが、朝が寒いかどうかで、判断しようと思います。
オーストラリアでは、春だというのに、連日、最高気温が、30度を超えています。(今年のオーストラリアは、冷夏でしたが)

東京(東京都)の過去の天気
https://kishojin.weathermap.jp/diary.php?ym=202310&ame=44132

Yahoo!天気南部 東京(東京)
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/
4410.html


関東は11月並みの肌寒さから一変
明日は広範囲で25℃以上の夏日に
https://weathernews.jp/s/topics/202310/
090235/


関東は朝から冷たい雨で寒いくらいに
午後も20℃には届かず
https://weathernews.jp/s/topics/202310/
090125/


東京都心 正午の気温15℃台 前日より5℃以上ダウン11月並み あすは再び夏日
https://tenki.jp/lite/forecaster/deskpart/2023/
10/09/25596.html


まだ初春なのになぜ真夏の陽気? オーストラリア東部で連日、最高気温30度超え
https://nichigopress.jp/news-item/78404/

春なのに...30℃超え真夏日の異常気象、灼熱の夏になる予報で250万人が命の危機に?!
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/
hirano/2023/09/post-90.php


夏なのに30℃ 超えない!? 異変が続く冷夏のシドニー
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/
hirano/2023/01/post-73.php
こちらのサイトは、goo天気みたいに、調べたい年と月と場所を指定したら、1ヶ月の天気と最低気温と最高気温がカレンダー形式で、1度に表示されます。

過去の天気データを調べられるおすすめサイト5選!あの日あの時の天気は?
https://norifune.com/life/past_weather

気象人
https://kishojin.weathermap.jp/diary.php

東京(東京都)の過去の天気
https://kishojin.weathermap.jp/diary.php?ym=202310&ame=44132
今年の9/27で終了したので、代わりの過去の天気だけでなく、過去の最低気温と最高気温も載っているサイトを探してみました。
このサイトは、過去の天気と最低気温と最高気温が分かりますが、goo天気みたいに、調べたい年と月と場所を指定したら、1ヶ月の天気と最低気温と最高気温がカレンダー形式で、1度に表示されませんが、(日付をクリックしないと、表示されません)今の所、これが1番、goo天気に近いかと思います。

過去の天気データを調べられるおすすめサイト5選!あの日あの時の天気は?
https://norifune.com/life/past_weather

過去の天気(2023年10月)
https://tenki.jp/past/weather/

主人からもらったモバイルバッテリーで充電しようと思ったら、モバイルバッテリーを忘れてしまいました。
今日は、板橋区立美術館に行こうと思っていましたが、区立美術館経由のバスが2本先だったので、太田記念美術館に行きました。
板橋区立美術館では、今日迄「館蔵品展 狩野派以外学習帳 江戸にきらめいた民間の絵師たち」をやっていて、観覧料は、無料でした。
去年の今頃は「ぞろぞろ・わいわい・人だらけ―狩野派も、それ以外も」に行きました。
「ぞろぞろ・わいわい・人だらけ―狩野派も、それ以外も」も観覧料が、無料でした。
太田記念美術館では「美人画 麗しきキモノ」をやっています。

板橋区立美術館
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/artmuseum/

館蔵品展 狩野派以外学習帳 江戸にきらめいた民間の絵師たち
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/artmuseum/
4000016/4001737/4001742.html


館蔵品展 ぞろぞろ・わいわい・人だらけ―狩野派も、それ以外も
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/artmuseum/
4000016/4001526/4001537.html


太田記念美術館
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/

美人画 麗しきキモノ
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/kimono
前のページ      次のページ
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]