外出している時に、
2台共、スマートフォンのバッテリーが切れる事があるので、主人が、使っていないモバイルバッテリーがある、
乾電池で動く物と、iPhoneを充電しながら、iPhoneに文字を入力出来る、モバイルバッテリーとキーボードが一緒になった物があると言いました。
私は、主人から、iPhoneを充電しながら、iPhoneに文字を入力出来る、モバイルバッテリーとキーボードが一緒になった物をもらったので、早速、iPhoneを充電しながら、iPhoneに文字を入力出来る、モバイルバッテリーとキーボードが一緒になった物を充電しました。
6日後に、iPhoneを充電しながら、iPhoneに文字を入力出来る、モバイルバッテリーとキーボードが一緒になった物を使う機会が出来たので、スマートフォンのバッテリーが切れたスマートフォンを充電しましたが、バッテリーの切れたスマートフォンは、USBのType-Cで接続する物で、iPhoneに文字を入力出来る、モバイルバッテリーとキーボードが一緒になった物に付属していたケーブルはUSBのType-Cではなかったので、USBのType-Cの変換アダプタを使いましたが、接触が悪く、USBのType-Cの変換アダプタが、すぐに抜けてしまい、充電が上手く行かないので、帰りに100円ショップでUSBのType-Cのケーブルを買いました。
充電している途中で、モバイルバッテリーのバッテリーのランプが点滅して、バッテリーがなくなりそうだったので、(6日前に充電したからなのか、保証書に貼り付けるレシートを見ると、8年前に購入された物です)
乾電池で動く物を買おうかと思いますが、もう一度、主人からもらったモバイルを使って、判断しようかと思います。