pukiwikiのメニューバーは不要になったのでメニューバーを表示しない方法をインターネットで調べると
ここのサイトにWikiのフォルダ内のpukiwiki.ini.phpの$menubar = 'MenuBar'; // Menuを
$menubar = ''; // Menuにするとメニューバーが表示されないと書かれていましたが、
ここのサイトに書かれてある通りにするとメニューバーは表示されなくなりましたが、左側にメニューバーがあった所に空白が表示されました。
私はWikiのフォルダ内のskinフォルダのpukiwiki.skin.phpの
<td class="menubar">
<div id="menubar"><?php echo do_plugin_convert('menu') ?></div>
</td>を
<!-- <td class="menubar">-->
<!-- <div id="menubar"><?php echo do_plugin_convert('menu') ?></div>-->
<!-- </td>-->
にしたら左側にメニューバーがあった所の空白は無くなりました。
後になって気が付きましたが、
4/10に買ったWikiの本にもメニューバーを表示しない方法(Wikiのフォルダ内のskinフォルダのpukiwiki.skin.phpの
<?php if (arg_check('read') && exist_plugin_convert('menu')) { ?>を
<?php if ($_page == $defaultpage && arg_check('read') && exist_plugin_convert('menu')) { ?>にします)が書かれてありました。
統合する前のポータルサイトで使われているWikiの1つがナビゲータが表示されていなくて、ツールバーが上下に表示されていたので、統合するポータルサイトでもそうしようと思い、Wikiのフォルダ内のskinフォルダのpukiwiki.skin.phpの27行目の
define('PKWK_SKIN_SHOW_NAVBAR', 1); // 1, 0を
define('PKWK_SKIN_SHOW_NAVBAR', 0); // 1, 0
にしたらナビゲータが表示されなくなりました。
ツールバーを上にも表示するにはWikiのフォルダ内のskinフォルダのpukiwiki.skin.phpの<?php if (PKWK_SKIN_SHOW_TOOLBAR) { ?>から
<?php } // PKWK_SKIN_SHOW_TOOLBAR ?>までをコピーして、<h1 class="title"><?php echo $title ?></h1>の下に貼り付け、下の方のfunction _toolbarをコメントにするとツールバーが上下に表示されます。
ヘッダの部分も統合する前のポータルサイトで使われているWikiの1つ見たいにしようと思い、Wikiのフォルダ内のskinフォルダのpukiwiki.skin.phpの<div id="header">の下の <a href="<?php echo $link['top'] ?>"><img id="logo" src="<?php echo IMAGE_DIR . $image['logo'] ?>" width="80" height="80" alt="[PukiWiki]" title="[PukiWiki]" /></a>を
<!-- <a href="<?php echo $link['top'] ?>"><img id="logo" src="<?php echo IMAGE_DIR . $image['logo'] ?>" width="80" height="80" alt="[PukiWiki]" title="[PukiWiki]" /></a>-->にして、その下の
<h1 class="title"><?php echo $page ?></h1>を
<h1 class="title"><?php echo $title ?></h1>
にしたら上手く行きました。
■[pukiwiki]MenuBarを非表示にする
http://d.hatena.ne.jp/amt/20051028/PukiwikiNoMenuBarPR